ラストラン。
今日は昼から来客複数予定。
ミーティングなどが入ります。
来週、火曜日から関東ロケ遠征ですが、
準備している時間がなかなか取れませんな。
次回でスキーターもラストラン。
いろんな思い出と血と汗と涙?が染みついたボートです。
最後に錦を飾ってあげたいです。
最後まで故障なく頑張ってな。
ちなみに次の乗り手は決まっています。
利根川のデカイ人ですわ。
先日のロケに持って行ったタックル。
結局ほとんどDゾーンしか投げなかったけど。
次のBIGBITEロケではタイプオブフィールドが変わるので
タックルも大幅変更予定。
出来ればクランクで決めたいです。
今、予定外の来客が来ました。
悪魔みたいな名前の人です。
海を渡っています。
只今、太平洋を渡っています。
チャージャー210。来季の相棒です。
12月初旬、入港予定です。
広告等でご存知の方もおられると思いますが、
2018年度よりチャージャーボートジャパンと契約させていただき
昔から憧れだった210に乗ることになりました。
走破性が極めて高く、とにかくラフウォーターに強い。
さらに釣りでの安定感が抜群の軍艦です。
入港してセッテイング、船検、車検などは年内に間に合いそうにないけど、
早く乗りたい気持ちでいっぱいです。
昨日ラッピングデザイナーと打ち合わせしました。
楽しみですな。
齢50を過ぎてもう若くないと思うのか、
まだまだ若い、やれると思うのかで、
今後の生き方が変わって来ます。
新艇チャージャー210は僕にまだまだやりたい。
いや、やるぞというモチベーションを与えてくれます。
若いエナジーを貰いました。
この時代、フルリグのバスボートを
提供していただけるスポンサーなどまずありません。
チャージャーボートジャパンさんに多大な感謝と
これからお返しする気持ちで頑張ります。
昨夜の晩餐。
久保さんとすし屋さんへ。
かなりにぎやかでした。
さざえのお造り。マグロのお造り最高でした。
今日は今から打ち合わせです。
時間が欲しいスタジオ収録。
昨日は神戸のSUN TVへ。
番組の収録です。
先日の七色でのワンシーン。
なかなかいい写真撮ってくれていました。
今回のスタジオ行きは七色の解説ではなく池原ロケの解説でした。
バラムを手に。
お気に入りのTシャツ着て行きました。
リハーサル風景です。
本番では司会の磯部さんがいろいろ振ってくれます。
でも、限られた時間なので
言いたいことを全て解説することは出来ないのがもどかしい。
時間がもっと欲しいなといつも思いますわ。
生ではなく収録ですが、いつも一発撮りです。
あと何秒とかのボードが出ると焦りますな。
タイトルがベタすぎます。でもホントです。
VTR見ると凄いバイトシーンが撮れていました。
バスが思い切り口を開いてバラムを襲うシーンは圧巻でした。
カメラマンの集中力凄いな。
初回オンエアは12月6日。
こちらは琵琶湖、大西健太。
ウルトラスレッジ絶好調持続中。
とにかくバイトが多いので寒くても集中力が途絶えないのがいいですね。
リトルマックス3/16ozでGoGoゴンザレス。
ロッドはフェイズのニュースピニング「スムーストルク」。
来年春発売予定のプロトです。
名前通り極めてトルクがあり、ルアーを乗せて運ぶ能力、
デカバスを寄せるパワフルさは琵琶湖ビッグフィッシュに対応する
パワフル&スムースなスピニング。
立木だらけのリザーバーで巻かれる前に寄せる
ライトリグにもぴったりのスピニングロッドです。
このようにメタル系にも適合。
僕も山口テストで曲げました。
先日触らせたガッツさんもこの竿を心待ちにしています。
しかーし!
ガッツさんやらかし。
写真では笑っていますが。
昨日、収録待ちの時に電話がありました。
レイラにプレゼントしたフェイズレーザーショットプロトを叩き折りよりました。
しれーっとレイラ所有のレーザーショットを勝手に使い
ジャークしてる動画を上げていると思っていたら、
こっそりやらかしてましたな。
最近重力級になって来たこのオヤジが
あろうことかボートでよろけて
尻もちついて下敷きにして叩き折りました。
僕がウェイクマジックでデカバス釣りまくった思い出のロッドです。
それがガッツの尻で!
レイラちゃんにマジで怒られたようです。
頼むでガッツさん。
ネタの宝庫のようなオジサンですな。
まあ、正直に言ってくれたのでネタにしただけで許しますわ。
アホなこと言ってないで仕事します。
今週はバタバタウィークになりそうです。
来週からは移動生活です。