2018.07.28(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

蛯原英夫おめでとう&ギズモニューカラー。

昨日の霞ヶ浦のワイルドカードは蛯原英夫の優勝。

バサーオールスタークラシック出場の権利を見事勝ち取りました。

優勝決定をBasserのツイッターで見た瞬間、

思わず「ヨッシャ!」と叫んでしまいました。

 

IMG_8560

蛯原英夫ワイルドカード優勝!

パント8馬力での戦略的勝利。

バスボートはおろかVハルのアルミボートでも

底が擦って行けない桜川最上流で全てのバスをゲット。

そのわずかなストレッチにたどり着くために

チャージャー210ではなくアルミの8馬力パントを選択。

プラもアルミとチャージャー210で行い

ポテンシャルが凄かった

そのエリアに全てを賭けました。

リミットとなる最後のバスを獲ったのは12時過ぎ。

 

IMG_8545

シビれたなぁエビちゃん!

なお、ウイニングベイトは

言わずもがなのバスエネミー。

3.5インチをテキサスリグとノーシンカーで使い分けました。

 

霞は猛暑から脱し、ここ数日涼しかったようです。

試合は派手な打ち合いになりました。

 

IMG_8409

5kgオーバーが4名。

リミットメイクが半数。

なお、小島貴は2本のデッドフィッシュを出してしまい、

6kg超え釣って来たのにペナルティーで

大魚を文字通り逃がしました。

魚のケアも含めてのトーナメント。

凹むなよ小島。反省して次に生かそうな。

 

昨日は新兵器のプロトが出来たので早速テストしていました。

 

IMG_8404

テストプールでアクションチェック。

いきなりシビれたー。

バスが絶対好きな動き。

 

IMG_8407

数種類から一番イイのを見極め。

たまらんなー。

武器になるものがまた増えました。

まだ秘密ですがそのうち公開します。

 

こちらはギズモ。

ニューカラーが登場です。

 

#08スジエビ

#08スジエビ

 

#09コットンキャンディ

#09コットンキャンディ

 

#10ブルーバックチャート

#107ブルーバックチャート

 

#10ブルーバックチャート裏

ブルーバックチャートのお腹側。

 

#11アカトンボ

#11アカトンボ

 

ちなみに僕はギズモには

ヘラクレスFACT511MHのスピニングを使っています。

ラインはP.E.の1号です。

結び方はパラマーノットです。

以上4色の新色含むギズモは早ければ

8月4日頃のデリバリーです。

 

こちらは琵琶湖。

菊島さんバスエネミーで爆釣。

 

.jpg菊島エネミーキャロとバックスライド

.jpg菊島

.jpg菊島エネミー

全てバスエネミー。

キャロライナリグとバックスライドです。

この他もバスエネミーで多数のデカバスをゲット。

エネミーは霞でも琵琶湖でも凄かった。

おめでとうございます。

 

今日、明日は台風の暴風、大雨に要注意。

今夜にも上陸しそうです。

なんか物凄く変なコースで進んでいます。

これ以上の災害はもう御免です。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.07.27(金)
カテゴリー:バス釣り

ワイルドカード。

朝からバサーsite Bが気になってたびたびチェック。

バサーオールスターのワイルドカードが

霞で開催されているからです。

 

現在の時点で

暫定トップは5本5400gで小島貴がトップ。

先程、蛯原英夫がリミットメイクして

同ウエイトで追いつきました。

 

目が離せません。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.07.26(木)
カテゴリー:バス釣り

帰って来ました。

昨日は約9時間のドライブで無事帰宅。

約600kmのドライブでした。

 

IMG_8393

なんか真っ黒になりました。

僕が湖上に出ている日々は灼熱。

ボートメンテ行った日、帰る日はめっきり涼しくなりました。

帰る日の朝の気温は27℃。

なんでそうなるの?

でも、帰って来た大阪はやっぱり灼熱。

 

霞には8月5日に番長バースデイトーナメントがあるので

また行きます。

その頃は今回より暑さがましになっていることを願います。

 

夜は久々にTVで野球観戦。

阪神タイガース久々に甲子園で勝つのを見ました。

広島にも久々の勝利。

癒されました。

その後は20分遅れで始まったThe Hit合川ダム編を見た。

自分で見ながら反省点などをチェックしていました。

恥ずかしながらギズモで初めて釣りました。

あんだけ逃げまくっていたバスも

ギズモでは一撃でした。

「偉いぞ福島健!」

でもさすがに眠すぎで

見ながら落ちそうだったので

番組終わったらすぐに寝ました。

ちょっと疲れが溜まり気味。

 

こちらは琵琶湖。大西健太。

 連日のロクマル。

 

7月24日。

 

.jpg63cm3300gデッカー

63cm,3300g。デッカージグ。

IRジグ&キッカーバグ5.5インチです。

ロッドは勿論、フェイズパワープラント。

 

7月25日。

 

60.jpgジャックツインテ

連日のロクマル。

ジャックハンマー3/8oz&ツインテさん4.7インチ。

ジャックのカラーはジュンバグ。

ツインテさんはヌマチチブ。

ボウワーム7インチパンチも依然好調です。

大西とは霞でまた会えるな。

 

こちらは24日の石井館長。

 

.jpg50後半C4リーチドロップ

C-4リーチドロップで50後半。

C-4リーチはアカン時間帯でもサイズ選ばなければ数多く釣れてます。

 

.jpgエネミー3.5置きキャロ

バスエネミー3.5インチキャロライナ。

置いておくだけです。

 

7.jpg館長ボウ

ボウ7パンチ。

灼熱の琵琶湖ですが、いい釣りしていました。

週末の台風一発で状況変わるかな?

 

今日は久々の出社なのでばたばたしそうです。

霞で欲しいなと思ったルアー案を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません