2019.04.11(木)
カテゴリー:バス釣り

池原から帰って来ました。

昨夜、池原から帰って来ました。

8日の夕方に入り、10日まで釣りしていたので

まあまあフラフラになりました。

自宅に帰って進撃の巨人最新刊読んだら

爆落ちしてしまいました。

昨日はメチャクチャ寒い雨でした。

 

それでは池原での写真を徒然に。

 

今回釣行の最大魚です。

バラム菊元ハス。

 

今年初のバラムフィッシュはスケルトンチャート。

バラム喰う魚にしては小ぶりでしたが

爆風下での超早巻きにカッ飛んで来て、

ボート際で止めて浮上させていると

突然出て来て突き上げて喰いました。

夕方、ケンちゃんと出ていいタイミングでいい場所に入れました。

 

こちらは初日2本目。

 

バラムスケルトンチャートでゴンザレス。

デッドスティッキングで止めていると

浮上して来たのでエイトトラップ仕掛けると

首を振り出したので「絶対喰う!」と思いました。

このバス釣る直前に岬の早巻きでカッ飛んで来て

姿をあらわにバラム襲うバイトありましたが、

乗りませんでした。

でも、なんかゾーンに入ってたのかも。

 

この日は最高気温21度。

僕が付いた時から強風になり時に爆風。

最高水温13℃台。

夜は内田ケンちゃんと楽しい晩飯。

 

明けて9日。

ただでさえ大減水で水位低いのに

さらに水位低下。

最高気温は16℃くらいに低下。

でも雲一つない快晴になったので

最高水温は14.5℃まで上昇しました。

 

この日も内田ケンちゃんと出撃。

癒し系ケンちゃんと釣り行くと

いつもドラマが起こります。

 

晴天すぎるドピーカンカン。

釣れない時間が長すぎです。

 

立ち木のライン回収。

はまりそうになりましたわ。

減水で立ち木があらわになっているので

そこらで根掛かりしたラインだらけで

それがめちゃ長いので見かねて

釣りの合間見て回収を続けています。

 

切れて放置されたライン長すぎ。

一人では掃除し切れないので、

釣れない時間は目についたライン皆で回収協力お願いします。

 

この日は3バイト1フィッシュ。

ワンバイト目は昼飯食べて釣り再開し1投目。

早巻きに水面炸裂でしたが乗りませんでした。

その後もデッドスティックでだんだん浮上して

キスバイトで乗らず。

夕方までノーフィッシュ。

「今日はアカンかな?」とタコ坊主覚悟した

最後に来ました。

 

バラム菊元ハスで55.5cm,2750g。

早巻きで水面炸裂!強烈なバイトでした。

僕も吠えましたが、それ以上にケンちゃんが吠えまくり。

ロッドはヘラクレスアクテオンマグナムEX。

リールはアンタレスDCMDXG。

ラインはナイロン。バスザイルフレックスハードHD25ポンド。

 

感動させてくれたバス。池原ダムありがとう。

 

10日は朝からダダ振りの雨。

メチャ寒すぎ。

雨はバスをシャローにいざなうかなといい方に考えましたが

水温を2℃以上下げる雨は、ネガティブな要素になりました。

 

この日は大黒さん登場。

かねてから池原また行きたいと言っていたので

声掛けたら徳島から参戦。

でも、あまりにも寒すぎました。

暖かくなってからのの急激な冷え込みは

流石にこたえましたわ。

今年、一番寒く感じました。

さらに減水、濁りも進行しました。

結果タコ坊主。

状況に合わないことやっているので仕方ないです。

デカバス狙いはゼロか100。

大黒さん、来るタイミング悪かったなー。

BIGBITE号が昇降不可なので

ボート貸してくれた松川大魔神ありがとう。

 

今年の池原は水位がかなり低く

季節の進み具合も少し遅い感じ。

でも暖かくなったら一気に爆発の予感。

今後の増水に期待です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.04.08(月)
カテゴリー:バス釣り

今日は出発。

昨日は自宅でデスクワークしていました。

書き物です。肩がこりこりになりました。

合間にJBトップ50のウェブやツィート見たりしながらですが。

 

トップ50初優勝の三原君凄かったですね。

超ロコの山岡君のスコアも見事でした。

名勝負でした。

書き物一段落してTVで野球観戦。

久々に阪神打ったの見た。

西投手移籍後初めての完封勝利おめでとう。

それから外でタックルいじり。

 

バラム2つ結びました。

ボディーはボロボロですがフックはピンピンのものに交換済です。

その他は12インチボウワームなど。

今日は出社していますが、

打ち合わせ終わったら出発します。

出来るだけ早く着きたいけど

安全運転で行きます。

ドでかいのおるかな。

 

こちらは琵琶湖。石井館長。

グランサーチャー当たりまくり。

超早巻きです。

ドでかいのバラしてからミスバイト多発後、

 

獲れたのはやはりデカい。

 

さらにグランサーチャーでゲット。

 

やっとハーモニカバイト。

来たらデカいので、バイトを乗せるのが課題と言ってました。

 

こちらは大西健太OKガイド。

安定のツインテ。

放置か流し。

 

54cmゲット。ツインテさん5.8インチアユ。

ゲストさんおめでとう!

さらにもう1尾ツインテでデカバスゲット。

 

こちらのゲストさんもツインテ5.8インチ。

でかプリおめでとう!

大西健太も勿論ツインテさんで釣ってました。

 

七色ダムは残念ながら予選敗退しましたが

本堂靖尚がプラでロクマル釣っていました。

 

Dゾーン1/2ozで62cm。

本番で来てほしかったな。

七色バスは伝統的にスピナーベイト好きな感じがします。

カラーはブルーギル。

 

こちらは野村ダム。石川秀夫。

 

フラップクローやヘッドシェイカー4インチで。

1400gや1280g、1kg弱など。

フラップクローは8.8gテキサス。

ヘッドシェイカーは5gヘビダン。

 

こちらは霞の飯田秀明。

 

サイドステップ95をただ巻き。

今日、ジャークもいいけど

ただ巻いて釣れるサイドステップ95の

お尻を振らないで泳ぐアクションのことを

書いたばかりのタイミングで来た釣果報告。

95は巻いてポーズの使い方もいいです。

この時期の霞のミノーパターン。

 

ロッドはフェイズレーザーショット。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

僕は会議終わって打ち合わせ。

それも終わって次の打ち合わせ待ちです。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.04.07(日)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

キッカーバグ4インチカラー紹介。

今日はJBトップ50七色ダム戦決勝。

熱き戦いが繰り広げられています。

 

福島健。昨日の3258gのビッグフィッシュ。

暫定7位にジャンプアップして決勝に挑んでいます。

まくりの健。頑張れ!

 

昨日7450gでトップウエイトの三原直之。

暫定2位ながらトップとは僅差。

逆転優勝成るか!?

山岡計文と一騎打ち。

今日の結果が楽しみです。

 

今朝はサタン島田が会場にスタート見送りに行っていました。

その悪魔オジサンは昨日夕方、池原に到着。

釣り始めてすぐに、

 

バラムフィッシュ釣ってました。

異常に鼻が利くオヤジです。

流石は日本一のバラム使い。

僕もメラメラして来ました。

 

それと絶賛発売中のキッカーバグ4インチ。

遅ればせながらカラー紹介です。

 

#01グリーンパンプキンBK

絶対に持っておかないといけない基本色。

 

#08ブラックレッドクロー

ザリガニです。超人気色。

裏側は鮮やかなレッド。

 

#09ホワイトクリアSL

伝説のデカバスキラーカラー。視認性抜群。

 

#11スカッパノン

これも基本中の基本色です。

水が綺麗でも濁っていても釣れる色。

 

#18シークレットスモーク

小魚にも甲殻類の脱皮色にも見える色。

 

#33グリーンパンプキンBL

ここ最近僕が釣りまくりの色。

霞水系で使いたいと思って作ったけど

池原でもデカバス連打でした。

 

#35チャートGDGR

かねてからキッカーバグでも作りたいと思っていた色。

チャートは視認性良いだけではなく実釣色です。

チャートマスター飯田秀明も喜んでます。

 

#37リバーシュリンプ

川エビです。ステインからクリアーまで対応。

沖田総長溺愛色。

 

#58ソリッドブラック

強いカラーです。

マッデイーシャローでもディープでも

魚から発見されやすいくっきりシルエット出る色。

 

#82ヌマチチブ

大人気色。理由は良く釣れるから。

 

#85グラスクロー

甲殻類にも小魚にも見える色。ツートンカラー。

 

#96ブラック&ブルー

何故かデカバスが好む色。

クリアーディープでもマッディーシャローカバーでも

目立つ強い色です。

キッカーバグ4インチは以上全12色です。

デカいの釣れますで。

 

こちらは琵琶湖情報。

大西健太OKガイド。

 

エッジブレイカー3.6インチで55cm。

バウヘッド3/8oz。

 

またまたエッジブレイカー。

 

ツインテさんは依然好調。

ゲストさんは5.8インチではなく4.7インチで。

 

ツインテさん4.7インチ。

この魚の他もう一本ナイスサイズゲット。

琵琶湖も大潮で暖かく魚動き出しました。

 

こちらは石井館長。

 

スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー5インチ。

 

ツインテさん4.7インチスカッパノンネコ。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

石井館長は今日も出撃です。

 

僕は今日は自宅ですが、自宅で仕事でトホホホホ。

全て片付いたら明日出撃予定です。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません