誘惑に負けました。
我ながら意思力の弱い人間でした。
昨日は誘惑に負けてしまいました。
買ってしまいました。
スマトラ生まれの凶暴な奴です。
マンディブラリスフタマタクワガタ。
大きさは108mmもあります。
でも野外最大は119.5mmもあります。
手を近くに持っていくだけで素早く首を振り攻撃しようとします。
実は挟まれました。
「絶対に買わないでおこう。」と
誓ったにもかかわらず
グローバルに用事で行った時に
まだ売れ残っていたのを見た瞬間、
誘惑に負けました。
アホでした。
セール中なのでかなり安かったのも駄目でした。
家に帰って来てスグ産卵セットの段取りをしている
自分がいました。
ゴールデンウィークは駄目です。
変に時間があるのがいけません。
関係ないけど朝日を浴びるガメラ。
最近、毎日水槽の水変えが日課です。
相変わらず荒食いの日々のガメラです。
ガメラの横にはガジュマルを置いています。
ガジュマルには木の精(キムジナー)が宿るとされています。
幸福を呼んでくれるそうです。
シャワーブローズショーティー。
おはようございます。
昨夜はあまりの睡魔に負け10時に就寝。
おかげで今朝は3時半に起床。
早起き病にもほどがあります。
なんだか生活リズムが狂っています。
ところで連休前にシャワーブローズショーティーが
発売されました。
お知らせが遅くなりすいません。
オリジナルサイズとの比較です。
今回のデリバリーは6色でした。
#27アユ
ナチュラルカラーの万能色。
アユがいないアメリカでも何故か、良く釣れるカラーです。
#59スケルトンチャート
菊元的にはかなり大好きな色。
見やすいので操作が楽しく上手くなる。
#208モリゾーピンク
刺激色です。マッディー用と思いがちですが
クリアーでのプリスポーナーにも効きます。
#239ブルーバックヘリング
菊元的にはクリアーウォーターでの実績色。
チャートの側線が渋いです。
#254ナチュラルオイカワ
どこにでもいるシャローのベイトフィッシュ。
オイカワくんです。
#260モリゾーボーン
やや黄みがかった白のボーンカラー。
モリゾーと付くカラーは彼の自信色です。
これで釣れないわけが無いというサイズと
オリジナル譲りのアクションと飛距離を実感して下さい。
気がつけば、もう今日から風薫る5月。
月日は巡ります。早いですな。
昨日の琵琶湖の大西健太。
63cm出ました。
それにしても今年の大西は良くロクマル釣ります。
寝すぎですが眠たいです。
ゴールデンウィークの初日の昨日は
超、久々にゆっくり(ダラダラと)過ごしました。
睡眠時間が短い朝を迎え、朝メシ食べたら
また睡魔が襲いかかってきて
昼寝したら3時間も寝てしまいました。
やっぱり疲れがたまっていました。
なじみのクワガタ屋さんのグローバルオオサカが
ゴールデンウィークセールの初日なので
夕方に景気付けに行って菌糸ボトルやマットなどを
かなり安く購入。
クワガタもセール価格でしたが
「これ以上増やしてはイカン。」
と自制心でなんとか押さえて我慢。
自宅に帰り、久々に上の子供と二人っきりで
外食に行き、帰ってナイター見たら
やっと阪神が勝った。
しばらくしたら、また眠くなり
10時過ぎに寝てしまう。
そのおかげで今朝は夜中の2時半に起きてしまう。
寝すぎなのに眠たいですわ。
このままでは、また昼寝してしまいそうです。
韓国から帰って来てリールの梱包を解く。
海外での釣りは準備も大変ですが
行く時はワクワクしてます。
帰って来てからの片付けは面倒です。
ロッドもバズーカから出す。
ヘラクレス11本です。
この後、再びリールをセット。
この写真を撮っている時、たまたま通りがかった人が
ファンの方でした。
一緒に写真を撮りました。
持ち帰ったルアー(の一部)。
また、メインボックスに整理して戻します。
唐突ですが昨日のサトシン。
コンバットクランク400。
エエ感じみたいですが
ガス欠やらかしよりました。