2011.05.31(火)
カテゴリー:バス釣り

ロドリ取材スタートです。

昨日は取材班の飛行機も欠航もなく無事に到着し

僕も高速の通行止め解除により無事ロケ地に到着。

思ったより早く着きました。


ただ、心配なのはボート屋さんに電話したところ

台風に備えてダムは放水し、大減水。

おまけに真っ白に濁っているということです。


さらに心配なのはロッド&リールライターの大場君も

早く着いたおかげで

当然、夕御飯も早くなり

特大ジョッキを激飲み。


こんな顔になりました。

明らかに酔っ払いですな。


5時半から続いた宴は10時半までえんえん続き

釣り話で盛り上がりすぎです。

途中からガンちゃんとちゅーべーさんも合流。


ちゅーべいさんはウーロン茶。

ガンちゃんもお酒は全く飲みません。


面白かったけど、おかげで今朝は激ねむですわ。

4時起きです。



今日は、濁りがバックウォーターから取れ始め

減水も止まり、各所にマッドラインを伴った流れ込みが出ていたら

コイツの出番です。

減水ダダ濁りは明らかにあきませんが

ささ濁り、バックウォーター水量アップはエエな。


ティンバーフラッシュ爆発ですわ。

これが最も理想的な展開です。


でも、なかなか思ったような状況にならないのが

釣りの常です。

そこをアジャストしていくのが腕の見せ所です。


今回は肩痛が直っていないことも想定して

スピニングを2本真面目に用意してきました。


もし、バスが見えたら釣れる。

見えて釣るのはデカイです。

見えんかったらただの肩痛対策のタックルです。

そうならないことを願います。


5週連続ロケの4回目。

今までの3回は全てゴンザレス釣っているので

今回もゲットしたいものです。

自分にプレッシャーかけて頑張ります。


それでは行って来ます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.05.30(月)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

ロッド&リール取材に出発出来るのか。

台風は昨日、温帯低気圧に変わったようですが

かなり大雨が降ったのでいかがなものかという感じ。

各地で被害が出ているし

ロケ地の様子もかなり心配です。


というか朝のニュースではロケ地までの高速道路も

一部通行止めだし、

東京から飛行機で来る予定の取材班も

欠航が心配です。


昨日はタックルを準備しようとしたら

朝からダダ雨のショビレーヌでやる気も失せ、

クルマから道具を降ろすこともしなかった。


午前中、雨を理由にクワガタいじる。

そのうち強烈な睡魔に負け

3時間も昼寝(朝寝か!)をしてしまう。

疲れまくりマンデラでしたわ。


でも熟睡したのでスッキリ。


昼寝後はツヤクワガタのマット交換。


自己最大体重の幼虫さん!

体重は50g!!大きく成長してくれたので

一人でかなり喜んでました。


お尻がデカイツヤクワガタ独特の形。

たまらんフォルムです。(アホか!?)

無事、蛹化、羽化してくれることを祈っています。

当然、ギネス更新を狙っています。


夕方になって少し雨も小降りになったので

クルマに行ってタックルをゴソゴソいじる。

でも、全ては用意しきれなかったので

今朝も引き続き用意です。


大雨の影響でダダ濁りになっている確率は

かなり高そうですが、なんとか頑張ってきます。

でも予定通り取材は出来るかな?


こんなに見えたらエエのにな。

(バスが見えますか?)

クリアーはいいですね。

バスもバイトも見えるからです。

泥水取材は勘弁してほしいな。


 

関係ないけど28日の大西健太。


ロイヤルフラッシュJr.釣れてます。

台風前はサブサーフェィス&トップでかなり出ていたみたいです。

でも、琵琶湖も台風一過で状況は激変してそうですな。



それでは、僕は準備出来次第、行って来ます!


コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.05.29(日)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

休みですが用意です。

明日からロッド&リールの取材に出かけますが

台風が心配です。


でも一応、用意はしておかねば。


プロップマジックです。

こんなに小さいけど爆飛びです。


福島健のスモラバとトレーラーのプロトも追加で仕込みました。


キッカーバグの最新改良型プロトも少しだけながら

やっと出来たので、最終チェックするために持って行きます。

これで完璧になっているはずです。


それと、昨日はチャリティーオークション用の

ルアーなどをほじくり出してました。


ロイヤルフラッシュの初期型プロト。

アルミ貼りのワンオフモデルです。

リップの材質と角度が製品版とは違います。

目玉も少し小さいです。

サインを入れました。


こちらはロイヤルJr.のプロトタイプ。

ウロコがない社内のCADカムで削り出したモデル。

製品とはリップ角度やアイ位置が違い、当然アクションも

異なります。


コンバットクランク480プロト。

こちらもウロコが無い社内で削り出したモデル。

かなりイイ思いをしたモデルです。

ボーン素材のハイフロートモデルのアユです。

タイプ違いでもう1つ用意しました。


こちらは非売品のヘラクレスキャップ。

サイン入りで2つ用意しました。


これらを6月4日、5日にフィッシャーマン南仙台店、泉バイパス店で

行われる「BASS AID in 仙台」にて

チャリティーオークションに出展します。


僕も出演のオファーを受けましたが

取材が詰まってスケジュールが合わなかったため

行きたかったけど行けないので

せめて被災地でもある仙台のチャリティーオークション用の

出展物だけでもと協力させていただくことにしました。

出演者の一人であるガンちゃんこと平岩君に

僕の出展物の紹介をしてもらいます。


また、出演者の並木君は僕の「ゴンザレス募金」にも

共感してくれ、自身でもやっていってくれると

電話で言ってもらい、ルアマガでも発表してくれてました。


久々に並木君とも会いたかったし

何より仙台の皆さんに会いたかったけど

行けなくて残念です。

仙台のバスファンの皆さん、このイベントで

少しでも勇気と元気が貰えることを祈っています。


では、僕は取材の準備にかかります。


あっ、その前にストレッチ運動をします。






コメント・トラックバックは受け付けておりません