2011.08.17(水)
カテゴリー:バス釣り

今日のThe Hit は豪釣り。福島健登場。

昨日は朝、淡路島のオヤジの実家を出発しようと

予定していたが

子供たちがまだ釣りをしたいと

ギャーギャー言い出したので

また釣りに。

 

こんな小さな小川です。

でも、小魚とは言え前日いじめすぎたのか

この日はスレたのか

あまり釣れませんでした。

1時間程で終了。

 

帰りは渋滞もなくスムーズに大阪に。

家に帰る前、サイゼリアで軽く食事。

それからグローバルに行って

クワガタ幼虫さんのエサを購入。

 

予定外の一泊したので

クワガタ仕事の予定が遅れたので

その遅れを取り戻すべく

疲れた体にムチ打って作業に励む。

 

それから阪神の負けを悲しんでから

BIGBITEの100回目を

子供たちにも強制的に見せるが

いつもながらリアクションの無さに

まあまあ打たれる。

昨日は途中で眠りよりました。

遊び疲れてたので仕方ないですな。

でも、時には

「チャンネルを早く変えて!」

 

などと言われるので

耐える心が鍛えられる。

 

2日目、ボウワーム8インチでのゴンザレス。

ダブルACTION!!が鳴り、ダブルゴンザレス募金が出来ました。

一応、お父さんは頑張っているんですが。

 

番組を見ながら僕は次号のバスワールドのグラビアの原稿チェック。

プロップマジックの取材だったのですが

釣りすぎて2日予定の取材が1日で終了しただけあって

バスの写真も全て載せることは無理無理だった。

原稿と写真のチェックも終了したら

番組も終わり、まだ11時だが疲れていたのか

睡魔に襲われ、爆睡しました。

 

今日は爆睡したおかげでやっぱり早起き。

 

盆休みも今日で終わり。

ゆっくりしたいですが

クワガタ仕事がまだ予定を消化していないため

さらに作業に励みます。

 

ところで今晩のThe Hit は

AOY争いのトップを走る

福島健が風屋ダムで凄い釣りを展開します。

見れる地域の方は是非!

 

ギガンテスフィッシュです。

デカイですがこれは前座でした。

 

プロップマジックも型は小さいものの入れ食い状態。

 

そして、「スーパーこだわりの人」福島渾身のデザインの

C-4ジグ&C-4シュリンプが遂に炸裂!!

 

見つけたら瞬殺!!サイトの達人福島健。

僕のスモラバはまだ、なんちゃってですが、

福島にC-4を持たせると

まさに鬼に金棒。

これほど釣りの動作が無駄無く素早く、

フォームが美しい奴は稀有な存在です。

状況に瞬時にアジャストする対応能力も凄い。

「福島健」

もっともっと評価されてしかるべきプロです。

 

56cm!C-4ジグ&C-4シュリンプ。

ロッドは勿論ヘラクレスソリッドセンサー61です。

素晴らしい道具を生み出す才能を持っています。

 

今晩、サンTVにてナイターの延長などがなければ

10時からThe Hit オンエアです。

 

現在、日本で最も強い福島健の釣りを

是非、見て下さい。

 

必見ですわ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.08.16(火)
カテゴリー:バス釣り

今晩、BIGBITEオンエア。100回記念番組です。

夏休みボケですっかり忘れていましたが

今晩10時、BIGBITE100回記念番組がオンエアです。

 

舞台は山口県小野湖です。

 

もう100回。感慨深いものがあります。

 

必見です。

是非、御覧下さい。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.08.16(火)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

夏休みの思い出。その2。

昔、子供の頃カニを釣った家の前の

溝をのぞくとカニがまだいました。

 

カニがいっぱいいました。

懐かしい気持ちになり嬉しかったです。

 

勿論、子供たちは興奮してます。

早速、カニばさみとバケツを借りて

捕獲大作戦です。

 

そして

カニ捕獲に成功。

一時間あまりの成果です。

よく見るとミニガニもいます。

後でリリースしました。

 

それから間もなくお坊さんがきて

お経をあげてもらいます。

いつもならかなり長いですが

お盆で忙しいみたいで

すぐ終わりました。

 

本来ならここで大阪へ帰るはずでしたが

カニ釣りで野生の本能に目覚めてしまった

子供たちは「クワガタ獲りに連れて行け。」と

騒ぎ出します。

真昼間で暑くてかなわんし

昔、子供の頃連れて行ってもらった

クワガタ場所は記憶の彼方なので

獲れる自信は全く無かったのですが

折角だからと出かけます。

これが、予定変更で泊まる原因になりました。

 

クワガタは全くおらず

死んで道に落ちたコクワガタのメスを拾ったのみ。

でも、

バッタ捕獲に成功。

この網はエビ獲り用の小型の伸縮ネットです。

クワガタをいつでも獲れるように

クルマに常備しています。

 

トンボ捕獲に成功。

このピンセットもクワガタを木の隙間やウロから

取り出すため用としてクルマに常備。

 

アブラゼミ捕獲に成功。

この他、クマゼミなど多数捕獲。

子供はセミ獲り名人です。

僕の血を引いていますわ。

 

ひととおり山を散策しますが

クワガタはいません。

でも、途中の小川で小魚を発見。

子供は川に入りたがります。

網で魚を獲ろうとしますが

なかなか獲れません。

そこで急遽、釣り具屋さんへ向かい

ノベ竿のセットを購入。

 

小川に戻ります。

入れ食いです。

釣りの才能はオヤジ譲り!?

子供たちは夢中です。

本当に楽しそうでした。

「釣りって楽しいね!」

と言ってもらって

オヤジ感激ですわ。

僕も自分が子供の頃やっていた

外遊びを思い出し

懐かしい気分になると同時に

夏休み気分を満喫しました。

 

それから、昔ロケで知り合った

地元の奥山さんと晩飯後に合流。

昼間獲れなかったクワガタ獲りの

ガイドをしてもらいます。

「カブトムシならごろごろいますよ。」と

言っていましたが

お月さんが大きいのと

時間帯が悪いのが重なって

獲れたのはコクワガタ1頭のみ。

でも、夜のクワガタ獲りのドキドキ気分を

子供たちは楽しんでいました。

奥山さんありがとう。

 

というわけで

丸1日淡路島の外遊びを堪能しました。

 

子供たちの夏休みの思い出が出来ました。

昔、僕が子供の頃、毎日やっていたことを

少しだけですが楽しんでもらえました。

 

これから大阪に帰ります。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません