「バス釣り」 のアーカイブ

2019.02.10(日)
カテゴリー:バス釣り

ロクマル電話。

昨日、ルアマガ原稿が出来た。

いつもはすらすら書けるけど

今回はまあまあ苦戦して時間が掛かりました。

4ページ5000字程度ですが、

もう20年以上続けていると思う。

多分、ルアマガで一番長い連載。

締め切りがある仕事していると

1か月はあっという間やなと思う。

週刊誌などで漫画連載している作家さんたちは

ホントに大変だなと思う。

 

夜は琵琶湖に行っていた

石井館長とむらっちが遊びに来てくれたので寿司。

 

IMG_0479

延々続く釣り談義。

バス釣りはええなぁ。

 

その館長は

 

IMG_0476

C-4リーチドロップショット。

 

IMG_0477

カバークリーパー&アントライオン3.3インチ。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

 

むらっちも

 

IMG_0478

C-4ジグ2.7g&アントライオン2.7インチ。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

 

昨夜は来れませんでしたが

大西健太はロクマル釣っていました。

 

.jpeg61cmブルーギル

リトルマックスTGマッスル3/8ozで61cm!

ロッドはこれもフェイズスムーズトルク。

琵琶湖では欠かせないパワースピンになりました。

ラインはP.E.1号にマジックハードR10ポンド。

多分、このロクマルは僕が電話した直後に釣りました。

前も電話したらすぐにロクマル釣ってたなぁ。

 

.jpegTGで1本目

その前に釣った魚。

これもリトルマックスTGマッスル3/8oz。

今日も大西健太はガイド。

また、電話しようかな?

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.02.09(土)
カテゴリー:バス釣り

今日から3連休。

今日から3連休です。

なんだか寒くなるようですが

釣りに行かれる方は防寒対策しっかり取って

頑張って下さい。

それとライフジャケット着用もお願いします。

 

僕は休みですが原稿締め切りなので出筆活動です。

 

IMG_9347

早く釣りに出たいけど引きこもりです。

今年の風邪はしつこくいなー。

まだ咳が完全には止まりません。

休み明けには重要ミッションがあるので

早く完治させなければ。

 

先日は重見さん、豊西さんがうちのスタッフとボートアジングへ。

美味い魚が食べたいという完全プライベート釣行へ。

 

???????????????????????????????

アジ入れ喰い。

最大38cm。

メチャ楽しそうです。

ロッドはソルティーセンセーションスペリオル。

SPRS-60XULファインセンサーと

SPRS-&#SLスペリオルです。

超絶軽量,高感度のライトゲームロッドがまた進化しました。

 

???????????????????????????????

太刀魚も。

 

???????????????????????????????

72cmのシーバスもゲット。

ルアーはギムレット2インチ、2.5インチのが強く、

チャート系、ホワイト系、ピンク系のローテでは

チャート系が一番強かったそうです。

2g、3gのジグヘッドで使用。

ジャベリンジェット5gやメタルマスター7gも手返し良く釣れていました。

僕も久々にアジ釣りたいな。

てかアジフライ食べたいワ。

 

こちらは2月6日の琵琶湖。下敷領信也。

ロクマルゲット。

 

IMG_0471

61cm!プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz。

カラーはブラウンパープル。

トレーラーはキッカーバグ3.5インチベイビーギル。

フォールの早いセッティングです。

 

IMG_0472

さらに55cmもゲット。

ルアーは同じ。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

ラインはマジックハードR12ポンド。

 

こちらは昨日の爆荒れの琵琶湖。

大西健太。

 

.jpegリトマTGマッスル

リトルマックスTGマッスル3/8oz。

暖かいと思ったらまた寒くなり

ベタ底をTGマッスルで狙いました。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.02.06(水)
カテゴリー:バス釣り

復活です。

昨日はひたすら眠りました。

途中、仕事の連絡が来てごそごそと

パソコンと格闘しましたが

それでも、出来るだけ寝ました。

 

Image-1

おかげさまで今日から復活。

まだちょっと咳は出ますが、完全に熱は下がりました。

動けることことは素晴らしいことですな。

元気があれば何でも出来る!

皆んな心配かけてゴメーン!

 

こちらは霞の小谷野慶太。

 

IMG_0469

フェイスで冬の価値ある1本。

ロッドはフェイズレーザーショット。

ラインはマジックハードR10ポンド。

昨日は穏やかでしたが風が吹いたタイミングで

霞本湖のシャローハードボトムで来た。

タイミングは大切です。

無風の時は吹き始め。

荒れてる時は穏やかになった瞬間が

喰うタイミングであることが多いですな。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.02.05(火)
カテゴリー:バス釣り

気が抜けた。

昨日は泊りのプロスタッフが会社に集合。

 

IMG_0458

それぞれが帰路につきました。

ショーを終えるたびに絆が深くなります。

 

僕はショー中は気を張りつめていましたが

ショー終了後は張りつめた糸が切れたのか

完全ノックアウト。

体中の節々が痛く、咳が出て、

ボーッと空中を歩いている感じになり

全然アカン感じ。

 

IMG_0257

ステージでで咳込まなくて良かった。

声が出て良かった。

 

ショー終了後の打ち上げも一次会参加が限界で、

大西健太と石井館長にタクシーで宿に送ってもらって

宿でぶっ倒れていました。

昨日は何とか出社して皆を見送りましたが

早引けして自宅でダウン。

いつもは若い時と違って寝ようと思っても

そんなに睡眠時間取れないのですが

しんどい時はこんなに寝れるんかと思うくらい寝ました。

 

IMG_0459

大阪でいただいたプレゼント、差し入れ。

皆さんありがとう。

 

今はひたすら体を休めます。

熱は測ってないけど多分下がりました。

早くパワー全開でフィールドに立ちたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.02.04(月)

熱かったフィッシングショーOSAKA。

ご来場いただいた皆さん、

会って話出来た皆さん、

SNS等を通じて応援していただいた皆さんに感謝。

熱く燃えたフィッシングショーOSAKA2019が閉幕しました。

昨年より来場者数はやっぱり増えていました。

 

IMG_0452

昨日のEGステージは超絶満員。

みんなありがとう。

熱があったせいか僕もハイテンションになりました。

「楽しかった!」と思ってもらうことが自分の仕事です。

朝から来てくれるファンには感謝しかないです。

 

IMG_0447

ガンクラフトではガンちゃん、島田と共演。

ジョインテッドクロー15周年の歴史秘話など。

 

.jpegソルト

エバーグリーンソルトチーム。

めっちゃ頑張ってくれました。

 

.jpegマルキン

チームマルキン。

裏方に徹してくれた。

彼らがいるから安心してステージに臨むことが出来ます。

 

ここからはファンとの記念撮影です。

 

IMG_0451

デコイブースではステージ後のサイン会。

 

エバグリサイン会。

 

IMG_0427

IMG_0426

IMG_0429

IMG_0430

IMG_0431

IMG_0455

IMG_0456

みんな会いに来てくれてありがとう。

でも、失敗もありました。

昨日のエバグリのステージ後、

「サイン会は11時5分からやるわ。」と

スタッフに伝えたのですが

何故か5分だけやると間違って伝わり、

並んでいただいた方にお断りしてしまったようで

非常に申し訳なく思っています。

ごめんなさい。

 

.jpeg島田

サタン島田EGステージ。

めちゃ大人気でした。

元祖エイトトラッパーです。

 

IMG_0446

ガンクラフトバックヤード。撃ちゃんと。

また寿司食いに行こう。

 

.jpegレイラペルビー

レイラとペルビー。

B-TRUEコーナーでめちゃ頑張った。

 

.jpeg日曜日

日曜最後の集合写真。

私たちがエバーグリーンです。

タケGなんでやねん!

 

今回のショーは体調が悪く、

最後まで全うできるかということばかり考えていました。

「終わったらぶっ倒れてもいい。」という気合で乗り切れました。

声が出て良かったー。

そして土曜日の朝一のエバグリステージでの

皆の目の輝きが元気と勇気をくれました。

ファンのみんなや仲間に心配させてゴメン。

今はフラフラですが

ショーを全う出来た充実感に包まれています。

改めて皆さんありがとうございました。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません