「バス釣り」 のアーカイブ

2010.07.28(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

関東でもウキウキ。

関東エリアでもサイドステップのジャーク&ライズ(通称ウキウキ)が

火を噴き出しました。


先日の総長沖田の利根川でのぶっちぎりでの優勝にも

大きく貢献。

ブレイクや縦ストで2ジャークして完全に水面に浮かせた

サイドステップをバスがひったくる非常にエキサイティングな釣り方です。


沖田の悪そうな黒デカバス。

ジャーク&ライズはバスを狂わせます。

トップウォータープラグには出なくても

横っ飛びジャークのダイブ直後のフラフラした浮上と

その時に発するサウンドがバスに水面を割らせます。


利根川では、去年からサル番長もサイドステップで

いいのをずっと釣っていました。

アフター以降に特に効果的です。


エビちゃんこと蛯原英夫もスーパー3デイズでの

サトシンとの同船が影響したのか ?

霞や小貝川でのカバージャーキングで

ウキウキし始めました。


ワームで出ないバスが出る !

エビちゃんもジャーク&ライズに開眼  !?

ロッドは勿論、EGアクション。


このカバージャーキングは、

僕がサイドステップを作る時、最も意識した釣り方でした。

ショートディスタンスでカバーに撃ちこむ

非常にゲーム性が高いメソッドです。

だから、強烈な浮力が必要でした。

同時に、ミスキャストで当てても壊れない

ヘビーデューティーさなどを開発時に意識しました。


おかげで、サトシンに「サイドステップはいつまでたっても壊れんで

イカンワー。」  (注)儲からないという意味です。

と言われる始末です。

多分、サイドステップは国産ジャークベイトでは

一番頑丈で、リーズナブルなルアーです。

だからこそ、ルアーに着いたフックマークや無数の

バスの歯型は勲章になるのです。

サイドステップは釣れる本当のジャークベイトです。


マッディーシャローカバーでも有効です。


琵琶湖以外でも使ってみて下さい。



話は変わりますが、

先日行われたJB旭川ダム戦でプロスタッフの

角刈り日本男児小山が優勝 !

3本、3307g。

下流域でのヘビダン。

フォースグランディスを使用。

おめでとう !


フォースグランディスにポートリー3インチのヘビダン。


小林知寛は最上流域で冠水ブッシュを

ヴェインネコをエアレギウスで撃ち

2本、2802gで4位入賞。

コバは、ぼちぼちです。


4位のコバと優勝の角刈り小山。


全体に強い濁りが入り、暑くタフな試合だったようです。


旭川ダム。僕もまた行きたいです。






コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.07.27(火)
カテゴリー:バス釣り

BIGBITE EXTRA  ロケ大成功! 

昨日のBIGBITE EXTRA のロケは大成功!


四国のリザーバーでの暑く熱い一日でした。


レイクはかなり濁っており、満水でした。

午前中は、満月の影響もあり、大苦戦。


満月は月明かりが明るいので、バスは夜にフィーディングし

特に午前中は、お腹いっぱいで喰わないのです。

ラリーニクソンさんが言ってました。

ゆえに僕は満月の大潮の釣行は嫌いです。

でも、ロケ日は決まっています。


朝イチのバックウォーターも大ハズシ。

凉しかった時間帯はとっくに過ぎ、陽も上がり

激アツのえらいこっちゃモードに突入。

「ビッグベイトやトップでデカイのを釣りたい。」

とか言ってる場合でなくなって来ました。

表層には、全く出ません。


でも、バスは正直に涼しくて、ベイトのいる場所に

キチンといました。


キャスティングジグ1/2ozブラック&ブルー。

強いカレントの脇のヨレにドリフトして釣りました。

ドリフティングジグメソッドです。

でも、この時点ではまだ不満です。ビッグベイトで釣りたいからです。


またまたジグで。ヘラクレスヘラクレス!

入食いですがまだ不満です。


試しにライトリグを入れてみると・・・。

こんなんが、すぐ連発。

ブラックレギウスが満月を描いてくれません。

でも、分かりやすいです。


そして、


カイテンビッグバイトチャート!

移動したクリークの奥のマッドラインで来ました。

やっと、ビッグベイトで来ました。でも、まだまだ・・・。


朝にハズシた上流の放水口へ移動。

慎重にキャストした1投目。


「ドンッ!」と来ました。カイテン凄い!

ヘラクレス7にマジックハードR20lb。

かなり嬉しい1本!でも、これだけでは終わりません。


時間をあけて入り直した同じスポットでティンバーフラッシュで狙いすました1投が決まる。


スーパードラマティックフィッシュ!!

スーパーブリブリです。

やっぱりティンバーはやってくれました。我ながら感動しました!

アクテオン&フレックスハード30lb。


凄いロケが出来ました。

水温、カレント、ベイトフィッシュ、シェードがキーになりました。

夏の基本です。

 

DVD完成はまだまだ先だけど、お楽しみに  !







コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.07.26(月)
カテゴリー:バス釣り

今日は、BIGBITE EXTRA のロケです。

昨日は3時間弱のドライブで宿泊先に到着。

思ったより早く着きました。現地は曇ってました。

さて私はどこでしょう。

 

今日は、BIGBITE EXTRA のロケ。

DVD の撮影です。

詳細は、後ほど。


昨日、出発前にこれだけのクワガタに

エサゼリーをあげてきました。


クワガタ部屋の成虫の棚。

最近、羽化ラッシュでかなり増えてきました。

エサ換えが大変です。

そろそろ里子に出さなければ、スペース、手間ともに

無理があります。


突然ですがコバです。

この前のチャプターで優勝しよりました。

画像はThe Hit のロケの時のものです。

(写真提供 The Hit )


僕もまたこんなんを釣りたいです。


暑いけど、頑張ります!



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.07.24(土)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

オニューのadidas。

明日、ロケに出発なのでゴソゴソと用意してたら

ちょっと動いただけで、汗が噴き出します。

 

暑すぎにも程があります。


カートップは積み下ろしが大変。暑いです。


気分転換にスポンサードしてもらっている

adidas obyo kzk から送ってもらって

まだ履いたことがないスニーカーを物色。

いいものがありました。


オニューのadidas。


SS80 KZKLOT というスニーカーです。

アッパー全体にメッシュファブリックを用いてあるので

大変、涼しいのであーる。

その上、カッコいい!

このたびのロケで履くことにしました。

ちなみにプライスは18、900円でございます。


暑いロケになりそうですが、いい気分転換が出来たので

いい釣りをしたいと思います。


明日、移動します。



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.07.23(金)
カテゴリー:バス釣り

US-OPEN ! モリゾー ! シャワーブローズ !

US-OPEN は、モリゾーが驚異のまくりで5位入賞までは

昨日、速報でお伝えしました。


38位から5位にジャンプアップさせた原動力は

モリゾー自らがプロデュースするシャワーブローズ。

大活躍です。



ICASTでもアメリカのプロ達が高い関心を抱いていた

シャワーブローズは、やはり世界基準のスーパールアーでした。


モリゾーのこのたびの活躍で、

特に西海岸では欲しがる人が増えると予想されます。


それにしても、モリゾーさすがです。

本人は2日目のリミットメイク失敗がなければ

優勝と悔しく思っているでしょうが

本当に立派な成績です。

おめでとう!!



話は変わりますが

昨日のU-2のカスタムインソールの

足型や体のバランスの測定の模様です。


測定器に乗る僕。

この測定器は重く、35kgもあります。

パソコンと繋いで画面を見ると、各人の足型のバランスが

画像として表示されます。

それに基づいて、正しいバランスに修正してくれる

カスタムインソールが作られます。


測定中の富平君。

格闘家独特の足のバランスが表示されました。


ところで、今日は日曜日に出発するロケに備えて

タックルの準備です。

ボートは、パントを使用する予定なので

若手社員に手伝ってもらって

クルマに積んだのですが

それだけで、汗ショビになりました。

暑すぎますわー!




コメント・トラックバックは受け付けておりません