「バス釣り」 のアーカイブ

2010.12.20(月)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

カタログ製作大詰め。

昨日、一昨日と休日ながら自宅での宿題(カタログ製作)が

ある程度、メドがつくくらい出来たので

少し気が楽になりました。


でも、仕上げがまだ残っています。

いよいよ大詰めです。

あと2~3日で仕上げたいと思っています。


昨日は整体の石田先生が夕方、自宅へ来てくれて

治療開始。

銅製の鉛筆状の治療器具で

体に溜まった静電気を

取り除く治療はとんでもなく痛く

うめいていたら、突然、体中に電流が走った。

「ウギャー!」と叫ぶくらいとんでもない激痛であった。

「原因はよく分からないです。」と

先生に言われ、ちょっぴり不安な気持ちになった。


治療終了後、先生を誘って家族と共に外食。

食事の後、最近デスクワークばかりで

運動不足で体がなまっているので

下の子供と遠回りで30分ほど散歩しながら

自宅に帰った。


近所の風景もしばらく見ないうちに

結構変わっていた。

クリスマスのイルニネーションもそこらで見られた。

また、子供といろんな話をしながらの散歩は

リフレッシュできてなかなか楽しかった。




ここでEGオリジナルグッズのお知らせ。


EGスライドケースです。

かなり小さいです。

どれぐらい小さいかといえば


これぐらいミニミニです。

僕の使うルアーは入りそうにないけど

スナップやフック、ライトリグ用のオモリ、ネイルシンカーなどを入れるには

イイ感じです。

ボールチェーン付きでウェストバッグなどに装着出来るので

おかっぱりに便利そうです。

早くて明日くらいから店頭に並ぶ予定です。


ちなみに僕はピルケースに使おうと思っています。

いっぱい薬を常用しているからです。

危ないクスリでは決してありません。

虚弱体質です。(ウソ)

 

 

全く関係ないけどこの前のBIGBITEで使った謎のワーム。


これは手(足か?)の一部分。

全貌公開はもう少し待って下さい。



今日は、大西健太が来社予定。

ミーティングが入ってます。



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.19(日)
カテゴリー:バス釣り

なんだか眠い日曜日。

なんだか眠いです。


眠りが浅く、何度も目が覚め今朝の起床は

ゆっくりめの7時。

ちょっと疲れがたまってきたかも。


昨日はいろいろとばたばたしてしまったので

カタログの仕事は思ったより進みませんでした。

尻に火がつかないと結果が出せないのは

釣りと同じです。


でもだいぶ形になって来ました。


早く解放されたいです。

解き放たれるということです。


今日は暖かいですが家に引きこもりになりそうです。


寒くなってきたのでタイヤをスタッドレスに変えました。


これは昨日のサル番長。

寒くなってきたのでリトルマックスが良くなって来ました。

利根川です。

僕も釣りに出たいです。


関係ないけど菊元家の住人です。


ケンタロウです。

玄関でお客さんを出迎えます。


ネタ切れ気味ですいません。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.18(土)
カテゴリー:バス釣り

宿題です。

今日は会社は休みですが僕は家で仕事です。


カタログ製作が大詰めを迎えているので

宿題を自宅でやることになりました。


2011年エバグリカタログチラ見せ。

コピーを書いたり写真をチェックしたり、校正したり

やることは膨大にあります。


でも、やり終えた時の充実感は結構あります。

早く充実感を得たいものです。



関係ないけど菊元家のクリスマスツリーです。


ちょっとチャイチーです。


松川君です。


池原ダム。

いきなりゴールドディガーで釣っとります。

ビッグバイトチャートです。


それでは仕事します。




コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.17(金)
カテゴリー:バス釣り

モリゾー来社&スーパースレッジアバロン発売。


昨日は、モリゾーが来社。


よく電話がかかってくるモリゾーです。


来期用の秘密兵器についてミーティングしました。

風邪も治って元気でした。


そのあとは晩メシに。

大変おいしく、楽しい時間でございました。


モリゾーは今朝、関東に出発するらしいです。

サンラインのイベントと取材らしいです。

日本に帰って来ても忙しいですな。


ところで、この前からお伝えしてたように

 

スーパースレッジのアバロンモデルが

今週末、最速で18日(土)にショップにデリバリーされる予定です。


今回のアバロンは特に気合が入ってますので

よろしくお願いします。


僕のお気に入り。アバロンスケルトンチャート。



突然ですが昨日の大西琵琶湖ガイドです。


コンバットクランク480ブルーバックチャート。

昨日はレンジを下げて50アップ釣っとります。



ところで、2011年のEGカタログの締め切りが

遂に近づいてきました。

今日から異常集中力でラストスパートをかけます。



 フルパワー、フルコンセントレーションです。


 

 


 


 





 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.16(木)

人間ドック終了。琵琶湖はコンバット320。ついでにクワガタ。

昨日の人生初の人間ドック検診は無事終了。


思ったより早く終わりました。

詳しい検査結果は2週間後にしか分からないのですが

とりあえず、脳動脈瘤や大動脈瘤などは

発見されず一安心。

脳の年齢をテストする神経年齢のテストは

やる前は自分では60歳オーバーと予測していたのですが

38歳と出て、ちょっぴり嬉しかったりしました。

ただ、骨年齢は50歳代と診断され

もう少しトレーニングやサプリメントが必要なようです。

また、腰痛や肩痛にはウォーキングと

グルコサミン、コンドロイチンなどのサプリを

薦められました。

ぐるぐるぐるぐるグルコサミンです。


来週は念のためPETの検査に行って来る予定です。

この年にして検査を受けるのだから

徹底して調べてもらおうと思ったからです。

 

体が資本です。

この際不安材料は徹底的に解明しときたいです



ところで、サル番長が先週のEGのミーティングのあと

クルマで霞に向かう途中、ダウンしました。

ノロウィルスでした。

電話しても通じないので心配してました。

幸いその後は回復し、ガイドをやっているようで

ホッとしました。

それにしてもサル番長ノロウィルスにやられすぎ。

これで3回目です。

前も山口から大阪まで連れて帰りました。


ガイド再開の関和。

利根川。リトルマックス祭り開幕か!?


リトルマックス新色のクラウンで。

ガイドのお客さんもマックスで結構釣ってるみたいです。

寒波襲来と共にリトルマックスの季節が来た!


こちらは琵琶湖のサトシンだがや。


12月14日。コンバットクランク400改良プロト。

投げ始めてすぐ来たがやー。


昨日のサトシン。52.5cm。

コンバットクランク320キンクロ。


また来たコンバットクランク320。

またまたキンクロだがやー。


南湖では大西もそうですがコンバットクランク320が

当たってるみたいです。



全く関係ないですが

ここからは極めて私的な趣味の話です。


先日クワガタ関係のサイトをチエックしていたら

僕のことを書いて

おまけに誉めてくれている方のブログを発見。

2010年BE-KUWAギネスを

ウェストウッディーオオシカクワガタ(超レア、超高価!)と

ブラックハスタートの2種でギネスを獲った

「りんくわ」さんという方が

僕のクワガタのこととヘラクレスのロッドの

ネーミングの由来のことなどを書いてくれていました。

結構、嬉しかったりしました。

りんくわさんはバス釣りもされるようで

バスの写真もアップされていました。

でも、クワガタ飼育は縮小されるようで少々残念です。


ところでバス釣り愛好家とクワガタ好きは

結構かぶっています。

実は僕もクワガタ屋さんでよく声をかけられます。


それにしても、ウェストウッディーか!

ペアでヘラクレスのロッドが何本買えるか!?

というレベルのムシです。

売ってない、買えない、産まない、途中で死ぬという

最難関のクワガタです。

これをブリードしてるだけで男の中の男です。

思わず憧れてしまいました。


もし、このブログ見ていたら連絡下さい。


ついでに悪乗りして書くと

僕は今、ドンキエルコクワガタ(ハンプイ)

ミャンマーチンヒル産のメス単品を探しています。

オスのでかいの1頭しかいないので

次世代に繋ごうとして探しているのですが

どこを調べても見つかりません。

誰か持っていたら

是非、会社に連絡して下さい。

出来ればブリード物で後食しているメスがいいです。

出来れば、封書で菊元宛でお知らせ願います。


すいません。


公私混同してしまいました。

クワガタのことになると

ドアホウになってしまいました。


反省しています。


でも、クワガタ&バスの愛好家団体があったら

参加したいくらいです。


アホなこと言うてんと

今日はモリゾーと真面目にミーティングします。







コメント・トラックバックは受け付けておりません