「バス釣り」 のアーカイブ
ルアーマガジンの取材。ついでに琵琶湖情報。
昨日は昼からルアーマガジンの取材でした。
と言っても実釣取材ではなく
インタビュー&撮影だけでした。
今回はヘラクレスの新作を解説。
結構熱く語りました。
トルクアータ66やエアレギウス7
エアリーフリップや
サトシンプロデュースの琵琶湖対応モデル2アイテムや
関和プロデュースのフォーチュンブルーライトなどを
解説&撮影。
1時半から始まり撮影が終了したのは5時半。
まあまあ時間がかかりました。
これも大事な仕事です。
でも
寒くても雨でも釣りがしたいです。
ルアマガさん次は実釣取材でお願いします。
話は飛びますが琵琶湖もデカイのが徐々に動き始めたようです。
下野さんも19日に61cmガイド中に釣りました。
いつもの場所でいつもの釣りでした。
ラバージグです。
19日は琵琶湖はキッカーイーターで62cm、4620gも出ていました。
北湖東岸らしいです。これは知らん人です。
イーターは昔からデカイのが釣れるルアーですな。
サトシンガイド、大西ガイドでもブザービーターで釣れています。
ちょっと春めいて来ました。
2月20日。55cmラバージグ。他に52cm。
ガイドのお客さんには59cmが出たみたいです。
最近、佐藤順一ガイドでは
希望のお客さんにヘラクレスのロッド貸し出しを行っています。
お試しで気になるロッドを使ってみて下さい。
春が近づいて来ています。
僕も早く出撃したいです。
清水盛三!本当にお疲れ様。
実は
バスマスターズクラッシックの最終日のスタート前
盛三のボートのエンジンが不調でふかしても
アイドリングぐらいのスピードしか出なくなるトラブルに
見舞われていました。
メカニックが全力で修理にかかりアッパーユニットを
全交換。
他の選手が全部スタートしている中、
盛三の心中やいかに。
結局、1時間40分で修理、交換は終了し
それからやっとスタート。
あせるのが当然だと思いますが
盛三はきっちりリミットを獲って来ました。
精神面でも凄く成長したところを見せました。
最終日は12lb12oz。
まわりがかなりスコアを上げてきたので
最終順位は23位でしたが
初めてのクラッシックで
プレッシャーもトラブルも全て受けとめて
決勝まで進んだことは
本当に凄いことだと思います。
もう18年くらい昔、初めて盛三が
エバーグリーンと契約する時に
スーツ姿でド緊張して
会社に来た時の初々しい姿からは
想像もつかないくらい凄い男になりました。
本当に誇りに思います。
でも、今年のクラッシックは盛三にとって
新たなスタートです。
来年はクラッシックチャンピオンになって
僕を、そして応援してくれる皆んなを
感涙にむせぶほど感動させてほしいと心から願っています。
それでは、現地特派員からの写真を紹介していきます。
最終日はTVクルーが同乗。
ヘリも飛んで取材です。
アメリカはスケールが違います。
最終日のウエインショーの会場。
凄い熱気が伝わってきます。
最終日のモリゾーのインタビュー。
「皆さんに感謝の意をお伝えしたい。」と語る盛三。
インタビュアーからの問いかけに「もちろん、これからもビッグママをねらうよ。そして毎年このクラッシックを楽しみたい。」
と答え会場を沸かせました。
小林知寛も応援に行ってました。
最終日はカメラ艇に同船。
もの凄い感動と刺激を得たはずです。
ワニもおるみたいです。アメリカですから。
国歌斉唱時の盛三。
こんなところを釣っていました。
クラッシック期間中は
タックルショーも併催されています。
2011バスマスタークラッシック優勝は
ケビンバンダムです。優勝決定のシーン。
日を追うごとにスコアを上げ、2位に10lbの大差を付けての優勝です。
トーナメントモンスターです。
盛三はこんな凄いやつと戦って勝たねばなりません。
来年のクラッシックはこのシーンに盛三がいることを願います。
とりあえず、盛三本当にお疲れ様。
本当にご苦労様でした。
お前は日本のバスフィッシャーマンの誇りや!!
バスマスタークラッシック終了。
今朝はバスマスタークラッシック最終日。
でも僕は残念ながら早朝会議があったため
ライブ映像での盛三のウエインは見れませんでした。
さて、肝心の結果速報です。
日本代表清水盛三は23位フィニッシュ!
本当に良く頑張りました。
優勝はやはりというか何というか
ケビンバンダムでした。
この人は化けもんです。
詳しくはまた後で。
清水盛三決勝進出!
バスマスタークラッシック2日目のウエインが全て終了しました。
朝、7時半からB.A.S.S.のHPライブ映像を2時間20分も見てました。
最後のウエインはケビンバンダム。
22lb8ozの2日間で最高のウエイトを持ち込み
2日間トータル41lb11ozでトップに立ちました。
本命ケビンバンダムやっぱり凄すぎます。
肝心の盛三のスコアはライブ映像が進み
後からウエインする選手に抜かれ
どんどん順位が下がっていくのでドキドキしました。
25位までが決勝のボーダーラインです。
会場のルイジアナスーパードーム。
10万人収容の巨大スタジアム!
アメリカのクラッシックはスケールが違います。
ウエイン会場は大観衆です。
モリゾーのウエインです。
クラッシックに出れて夢が叶ったとコメントしてました。
インタビューは笑顔です。
英語大丈夫か?と心配してたらカンペを持ってました。
日本語でコメントしてくれとインタビュアーに言われ
いつものモリゾー節を披露してました。
「どうや!」とナイスフィッシュを観客に披露。
今日は12lb13ozとスコアを上げ
トータル22lb13ozとしました。
2日目終了後の順位は
22位!
決勝のファイナリストに残りました。
明日の最終日は、悔いの無い戦いをしてほしいです。
盛三2日目のスコア。
たった今、B.A.S.S.のHPのライブ映像で
盛三のウエインを見ました。
凄い舞台に立っている盛三を見て
感無量です。
肝心のスコアは12lb13ozでした。
決勝進出なるか!?