「バス釣り」 のアーカイブ
ICAST無事終了しました。
ICASTが無事終了し、先程ホテルに戻りました。
只今、現地時間は15日の夕方4時半。
日本は朝8時半です。
今日は3時で終了だったので早めに帰れました。
エバーグリーンは去年から出展していますが
去年は実質様子見だったので
今年が本当の意味でのスタートだと思っています。
アメリカ市場に向けての第一歩を踏み出せた感じです。
来年はフロリダのオーランドが会場です。
正直言って疲れ切りました。
寝不足で今にも落ちそうなので
夕食までのしばしの間、昼寝をします。
今日は最終日。
いよいよ早いものでICASTも3日目。
今日で最終日です。
この人は誰でしょう。
ブースの設営業者のココさんです。
日本人ですがアメリカ在住なのでペラペラです。
設営だけでなく通訳としても大活躍してくれました。
ありがとうございます。
今日も1日頑張ってください。
昨日のしょうもない写真。
ブレットハイトに手が伸びてます。
モリゾーパンチが炸裂!!
二人は昔からの仲良しでこんなことばかり
やっています。
なお、ブレットは32歳です。
老けすぎと違いますか。
これはいけません。
ブロンド美女に囲まれるだんじりファイター。
ウチのスタッフですが喜び過ぎです。
なお、この娘たちはジャスティンが通りすがりに
声をかけて連れて来ました。
ジャスティンなかなかやります。
あほなこと言ってないで
今日の最終日も頑張ります。
ICAST2日目終了。
先ほど、ホテルの部屋に戻りました。
現地時間は夜7時です。
日本は朝11時のはずです。
会場の模様です。2日目、無事終了しました。
はっきり言って日本のショーに比べてセミナーやサイン会などがないので
暇です。でも、足はパンパンです。
これからスタッフと合流して夕食に行って来ます。
今日は中華料理です。
ICAST初日、無事終了。
昨日のICASTショーの初日は無事終了。
一般のお客さんがいない業者だけの
フィッシングショーなので日本とは勝手が違います。
勿論、セミナーなどはありません。
エバーグリーンプロチームです。
左からショーンベイリー、僕、ジョンモロー、ジャスティンカー、ブレットハイト、盛三です。
僕が偉そうにして見えるのは気のせいです。
ショーンは朝、昼は食べないのでガリクソンさんです。
動画のインタビューを受けるモリゾー。
この前は僕が動画インタビューを受けました。
昼飯です。
ブレットとモリゾーです。
ファーストフードですがまあまあ美味かったです。
足がパンパンになりました。
終了後はスタッフ一同で和食を食べました。
おいしかったです。
でもあまりの眠さに途中で落ちました。
時差ボケと明らかな睡眠不足です。
でも今朝はやっと5時間くらい眠れました。
こちらに着いて3日間通算睡眠時間は11時間です。
今日も眠すぎですが頑張ります。
今日からICAST本番。
昨日の搬入は思いのほかにスムースに終了しました。
かなり手際良く作業は進みました。
ジョンモローとも再会しました。
ジョンはご機嫌です。
その後はレイクミードでのプラを早めに切り上げて
来てくれた盛三と合流。
会場から2時間かけてジョンのアリゾナの家に向かいました。
えんえんと砂漠を走ります。
タミーとも再会しました。
プレゼント喜んでもらえました。
ちなみにジョンにもプレゼントを渡しました。
ジョンの家の庭からの景色は雄大です。
ジョンの自宅ガレージ。
バスボートが3台、余裕で入ります。
日本では夢のような話です。
盛三は真っ黒に日焼けしてました。
それにしてもジョンのガレージでかすぎです。
この後は、ジョン夫妻がスタッフ一同に
バーベキューを振舞ってくれました。
関係ないですが、
「アリゾナのペイソンという街の
ガソリンスタンドの灯火にはグラントシロカブトが
飛来してきて簡単に拾うことが出来る。」
という記事を昔、見たことを思い出し、
ジョンに「こんな感じの白いビートル知ってるか?」
と尋ねると
「知らん。スコーピオンならいっぱいおるで。」
とあっさり答えられたのでまあまあがっかりしました。
そんなこんなで昨夜は楽しい時間を過ごしました。
今日からはいよいよICAST本番です。
頑張ってきます。