「バス釣り」 のアーカイブ
今日は早めに出発。
今朝、8時前に会社に来たら
早くも松川君がトレーラー修理を終えた
BIGBITE号を引いて待っていてくれた。
9時の約束でしたが、
まっちゃんもまあまあオジイなので
早起きでしたわ。
まっちゃんありがとう!!
わざわざ三重県のクルーズさんに持って行って
引いて帰って来てくれました。
トレーラーのバンクも完璧。
4本とも交換してもらいました。
タイヤの空気圧やベアリングも点検済み。
会社にボートを入れました。
菊元部屋の前です。
これから仕事済まして出撃します。
今日は早く着いて夕方ちょい釣りする予定です。
会社に長く置いているとかなりスペースを取って
邪魔になりそうなので
準備は現地でします。
トップ50遠賀川の表彰式。
沢村さんおめでとう。
でもEG勢がここにいないのはちょっぴり残念ですな。
昨日はウチの社員のTRD君がサトシン塾に行っていました。
スパインカーリーでゴンザレス釣ったみたいです。
サトシンもLBローラーで。
コンバットクランク180アユ。
54cmだがや。
サトシンは最近風邪気味でちょっと弱っています。
まあまあオジイ化してきましたわ。
こちらはスーパー絶好調の大西健太。
ツィスティンビーバー大爆発!
ロクマル、59cm含み50アップ14本の大爆釣。
60.5cmツィスティンビーバー。
ロッドはヘラクレス7。
現在このワームを使えるのは大西とゲストさんのみ。
ズル過ぎですが開発者の特権です。
大西は連日の凄すぎる釣果ですが
僕には回って来ません。
なんとかしてくれやー!!
発売を急ぎます。
それではちょっと早めに出かけます。
ちょっと台風が心配ですな。
JBトップ50遠賀川戦最終結果速報。
試合は沢村さんの完全優勝で幕を閉じました。
遠賀川戦最終結果です。
優勝 沢村幸弘 トータルウエイト13965g。
トータルポイント299ポイント。
僕より年上の大ベテランの優勝。
それも大差をつけた完全優勝は見事のひとこと。
沢村さん本当におめでとうございます。
2位 川口直人 トータルウエイト10560g。293ポイント。
3位 SHINGO 8952g。282ポイント。
4位 北大祐 6080g。270ポイント。
5位 篠塚亮 6794g。268ポイント。
そして7位は今江克隆。
今江克隆。何とか上位に踏みとどまりました。
この2本は物凄い価値がある2本です。
年間レースに復権しました。
15位は関和学。
関和学。この日6位となる2094gをマーク。
初日47位スタートの地獄を見ましたが
何とか盛り返しました。
そして17位は小林知寛。
小林知寛。イイバス持って帰って来ました。
コバも予選落ちの危機から蘇りました。
遠賀川は観客でいっぱいです。
九州のバスフィッシングファンはあいかわらず熱いです。
遠賀川戦は沢村さんの完全優勝で幕を閉じました。
また、
福島健、青木大介、小森嗣彦、馬淵利治などの
上位ランカー常連組が揃って予選通過ならずの
大波乱もありました。
福島健は次回の巻き返しに期待しています。
年間争いもまだ言及するには早いかもしれませんが
なんだか混戦の様相を呈して来ました。
爽やかな朝です。
おはようございます。
梅雨なのに全く雨が降らず
爽やかな朝を迎えました。
イイ天気なのは結構なことですが
リザーバーの水不足が心配になってきました。
そろそろ雨が欲しいです。
昨日は朝から自宅で仕事。
原稿の残りを仕上げました。
締め切りまではまだ間があるけど
明日から5週連続ロケに出発なので終わらせときました。
昼間はウェブでJBトップ50の様子をチェック。
夜はクワガタタイム。
羽化していた新成虫を掘り出して行きます。
デ カ イ !!
ギネス更新か!?
ウォーレスノコギリクワガタ。バカデカイのが出ました!
ウォーレスは僕がクワガタギネスを保持していますが
これは別血統から羽化させました。
大アゴの伸びが凄いスーパー長歯形。
まあまあドキドキしながら
ノギスを当てると
残念!
自己の持つ76.8mmはやはりとてつもなく
大きな壁でしたわ。
これからは自分への挑戦です。
ところで大潮を迎えた琵琶湖は凄いことに。
佐藤順一ダブルモーションライトテキサスでロクマル。
ラインはマジックハードR12ポンド。
ロクマルの最後の突っ込みにも耐える粘り腰を持つ最強フロロ。
昨日はダブルモーションの原稿を書いていたところです。
エビちゃんが霞で勝つために作ったワームは
琵琶湖でもメガヒットしています。
こちらは絶好調の大西健太。
ツイスティンビーバーで52cm。
この日もツイスティンビーバーでゲストさんと56cm頭に
ゴンザレス5本。絶好調です。
ツイスティンビーバーの発売はもうちょっと待って下さいね。
別次元の超波動系ビーバーテールです。
大西健太も釣れるワームを作りました。
表層展開のプロップマジック95でも。
プロップマジック95も当たりだしました。
今日は遠賀川トップ50最終日。
波乱はあるのか!?
結果が出たらまた報告します。
JBトップ50遠賀川戦2日目結果速報。
沢村さんが凄いです。
そして大波乱です。
遠賀川2日目単日の成績。
1位 SHINGO 4890g 5本
2位 沢村幸弘 4680g 5本
3位 大塚茂 4095g 5本
4位 川口直人 3428g 5本
5位 片岡荘士 3348g 5本
注目の今江克隆は
12位 2130g 3本。リミットメイクならず。
しかし、トータル順位は守りました。
EG軍団では
7位 関和学 2838g 4本。
予選落ちの危機から大きくまくりました。
14位 小林知寛 2008g 5本。
コバも予選落ちの危機から大きく順位を上げました。
順位表を見ていても福島健の名前が出て来ません。
まさかなことが起こりました。
福島健は1本で予選落ち。
こんなことが起こるのがトーナメントです。
2日間終了後の予選結果は
1位 沢村幸弘 239ポイント
2位 川口直人 234ポイント
3位 SHINGO 228ポイント
4位 篠塚亮 226ポイント
そして5位は
今江克隆 220ポイント
沢村さんはトータルウエイトではダントツですが
ポイント制なので2位の川口君とは5ポイント差しかありません。
今江プロが逆転優勝するのは
数字上では厳しいですが
どんなことが起こるか分からないのがトーナメントです。
最後まで注目したいと思います。
そして
20位 関和学。 170ポイント
初日47位から大きく順位を上げました。
22位 小林知寛。 167ポイント
同じく初日40位からまくりました。
福島健はまさかの40位で予選落ち。
しかし大波乱はこれだけではなかった。
強豪勢が続々予選落ちの大乱戦。
昨年のワールドチャンプ小森嗣彦が34位。
青木大介が36位。
馬淵利治が43位。
遠賀川には魔物が潜んでいました。
明日の最終日にも何かが起こる予感。