「バス釣り」 のアーカイブ
今日はバスワールドロケ。
おはようございます。
今日はバスワールドのロケ。
本誌のグラビア撮影とDVDのロケを兼ねているので
まあまあいつもよりスタッフが多いです。
天気予報では強風の大荒れになる可能性が
高そうなのでかなり心配です。
おまけに落雷や竜巻などに注意と出てました。
雷や竜巻はご勘弁です。
危険を感じたら、すぐに避難します。
命あっての釣りなので無理しないようにします。
昨日はちょっと早めに現地ホテルに
入れたのでスタッフが到着するまで
仕事が出来ました。
ルアマガ一刀両断原稿書きです。
ちょっとでも時間があれば何かを進めときたい性分です。
締め切りにはまだ間がありますが
ちょっとは進んだので良かったです。
今日はおかっぱりです。
ゴンザレスおったなーと言いたいです。
またまた出発です。
昨日は、ずっと放置していたクワガタの世話があまりにも
多すぎて丸一日、クワガタ部屋にこもっていました。
まずは成虫のエサやり。
オールスター出発前に大量のゼリーを入れて行きましたが
ほとんど食べ尽くされていました。
エサ替えが大変です。
子供が出かけていないので嫁に緊急出動依頼。
おかげさまでバイト代が高くつきました。
クワガタ成虫の棚。思い切ってかなり数を減らしました。
下の棚、2/3がいっぱいだった成虫を里子に出しました。
その数、約80頭!
エサ替えだけで物凄く大変なので、減らすことにしました。
でも、残っている成虫はまだまだいるので
エサ替えは高いバイト雇ってもまだまだ大変です。
霞に行く前。
帰って来た後。
羽化していました。
ユーリケファルスヒラタです。
でも短歯でちょっと残念。
その他、菌糸ビン詰めたり、マット詰めたり
幼虫さんのエサ替えしてたら
夜になっていました。
放置しすぎるとクワガタ仕事は重労働です。
てか、飼いすぎです。
もう少し減らします。
何でもやりすぎは体に悪いです。
昨日は池原のマルキンの最終戦。
松川君が優勝していました。
キッカーバグテキサスでゴンザレスと40アップ。
年間チャンピオンも獲得しました。
14日の菊年会でお祝いしてあげます。
でも、松ちゃんは酒が入ると人格豹変するので
まあまあ心配です。
酔った松ちゃんは人間地獄です。
今日、ビッグママ盛三が渡米します。
バスマスターズクラッシックが開催される
ガンターズビルでのプリプラの為です。
気を付けて行ってらっしゃい。
盛三はまた、クリスマス前に帰国します。
その時にでも晩メシ誘います。
僕はクワガタモードから戦闘モードに切り替えて
出発します。
今日は移動日です。昼から出発します。
魂込めてデカバス狙います。
年内最後のロケになるかもです。
明日また出発。
今日は久々にゆっくり寝ました。
昨日は9時半に就寝。
6時過ぎまで寝たので8時間以上睡眠が取れました。
こんなことは久々です。
ところで昨日、徳島から出社するとサトシンが来ました。
石井館長の店でトークライブやったあと
お客さんらと朝までカラオケ行っていたみたいです。
トークライブの様子。
その後、サトシンは打ち上げで初めての店に。
サトシン初さざれへ。
さぞかし美味しかったことでしょう。
僕も行きたくなって来ました。
オールスター終了後のファンサービスでも
数名のファンの方に「さざれ行きたいです!」と
言われました。
大阪に来たら是非、行って下さい。
僕がいるかもしれません。
マスターはバス釣り大好き人間です。
その後、サトシンは皆でカラオケへ。
その光景が目に浮かびます。
サトシンの無限に続くキンキン声に
さぞかし皆はげんなりしたはずですわ。
僕はばたばたしながら
明日出発のロケの準備。
減らしたはずですが。
相変わらずロッドは多いです。
ジョイクロとティンバー。
真冬のビッグベイトはデカイの来ます。
バスが見えたらジョイクロ投入です。
アクテオンについているティンバーは朝マズメには
ノイジーダックスにチェンジするかも。
濁ったらクランクで行きます。
シャローホグとハンチ。
シャローホグはちょっと気になることがあったので
現在、少し改良したプロトを開発中です。
発売はズレこむかもしれませんが
より使いやすく幅広い状況に対応するための
改良です。
抑えのスースレとC-4。
C-4ジグはビッグベイトのフォローです。
重量差77gのルアーローテーションです。
何とかタックルチェンジと準備は出来ました。
まだ、ルアマガの原稿が出来ていないので
今日、出来ればいいですが
ずっと放置しすぎでエサのゼリーを喰いつくして
飢えているクワガタが可哀そうなので
今日はエサやりから始めます。
今日はバイト(子供)が出かけていないので
なかなか重労働になりそうです。
なにごともやり過ぎると無理が来ます。
クワガタ触り出すときりがないので
原稿は現地ホテルで書くことになりそうです。
The Hit ロケは。
今は徳島のホテルです。
昨日のThe Hit のお正月番組ロケは
高知県波介川でしたが、途中で力尽き
徳島で1泊しました。
朝のインタビュー。
朝の冷え込みはそれほどでもなく
昼間は12月とは思えない程暖かくなりました。
関東より四国の夜明けは遅いですな。
朝イチすぐに来ました、ワイルドハンチ。
オールスターであれ程、遠かったバイトと魚があっさりと得られました。
スタッフの取材艇を待つ間にスロープ対岸ですぐに来た。
霞ではハイオク100リッターが当たり前でしたが
このバスはエレキで流し始めてすぐなので
ガソリン代0円です。
ロッドはトルクアータ66。ラインはマジックハードR14ポンド。
でも、このバスはモーニングサービスでした。
その後は苦戦。
バイトはありますが何故か乗ってすぐバレたり
明確なバイトにもかかわらず、すぐ離したりで
明らかにいつもの波介川の感じではなかった。
かなりヤバイ雰囲気が漂って来ました。
バス1本のまま昼飯に。
まあまあピンチです。
左はボート貸してくれたペリーさん。
前夜も龍太君らと食事に付き合ってもらいました。
四国に来たら昼飯はコレ。
かなり好物です。
一個だけでお腹がいっぱいになります。
スリーエフという四国でしか見たことがない
コンビニで買えます。
その後、ドラマが起きました。
おにぎりパワーではありません。
前夜会った龍太のパワーをもらいました。
龍太パワーと閃きの1本でした。
ゴンザレス!?
「おったなー」でしたわ。
The Hit オンエアをお楽しみに。
スロープで待ってくれていたファンの方と。
長く待たせてゴメン。
昨夜、晩飯に付き合ってくれた大黒さん。
菊年会、召集決定です。
僕はこれから大阪へ帰って
月曜日出発のバスワールドロケの準備と
原稿書きです。
今日はThe Hit ロケ。
昨夜は楽しい夜を過ごしました。
伊藤龍太(りょうた)君と久々の再会。
高知に来たらなるべく声をかけるようにしています。
ヘラクレスのキャップをプレゼントしました。
無茶苦茶喜んでもらえて良かった。
左の方は龍太のお父さんです。
僕より1つ上です。
卒業式の日に不慮の事故で生命の境をさまよい、
右足切断の危機から立ち直った龍太のことを知って
高知まで見舞いに来てから早くも9年?が経ちました。
龍太はもう25歳になり、今ではリハビリをしながら仕事に就き
頑張っています。
いつも、龍太は僕に「ありがとうございます。」と
何度も言ってくれますが
それは逆です。
僕がいつも龍太に会うたびに
勇気と元気をもらっています。
まるで天使のように美しく純粋な心を持った龍太に
会うたびにこちらが励まされます。
「龍太いつもありがとう。」
僕の方から御礼を言いたいです。
また、バス釣りに一緒に行きたいです。
そして龍太のデカバス釣る姿を見て喜びたいです。
今日はThe Hit のロケ。
龍太の頑張りに負けないよう
僕も頑張って来ます。
結構、真面目な話だったのに
能天気なおっさんを登場させてすいません。
俺が琵琶湖のサトシンだがや。
コンバットクランク320マットホットレッドタイガー。
51cmだがや。
その他リトルマックス1/2ozでも45アップ3本だがや。
今日は石井館長の店でセミナーだがや。
皆んな来てちょうだい。だがや。
だがやだがやばかりでスイマセン。
さらに変な写真。サトシンを上回る能天気オヤジです。
ガッツさんコンバットクランク480。デカイです。
それにしてもガッツさん。目がかなりキテいますな。
ヤバすぎですわ。
今日はこれに負けないバスをやっつけたいです。