「バス釣り」 のアーカイブ

2015.10.17(土)
カテゴリー:バス釣り

雨風のちタコパー。

昨日はオールスタープラ初日。

朝、起きたら雨音。

ずっと降ってなかった雨が降り出しました。

雰囲気的には釣れそうでしたが、結構、難しい感じ。

風もまあまあ吹いたので、雨風で寒かったですわ。

 

全然釣れません

でも、一応は釣れました。

昨日は魚の動きと僕のリズムが合っていなかったかも。

それ以外は試合前なので一応、秘密です。

 

ショビレーヌになり、冷え冷えでABCマリーナへ帰還。

以前、沖田総長が「ABCでタコ焼きパーティーしたい!」と、

のたまっていたので、昨夜はタコパー。

 

タコパーです

沖田総長の夢が叶いました。

タコ焼きは人を幸せにします。

でも、沖田はエビちゃんにタコパーの件を伝えていなかったので

この後遺恨を残すかも?

千葉vs茨城の戦いは時空を超えて続きますな。

異常なまでにライバル意識を燃やす二人でした。

沖田は明日TBCクラッシックです。

タコ焼きパワーで優勝してほしいです。

 

昨日は「風邪ひいたかな?」と思うほどの体調でしたが。

今朝は眠すぎるだけで、体調は回復。

本番までマイペースで、頑張ります。

当たり前ですが、

プラクティスより本番の方が大事。

本番で勝利するために悶えてあがいて、考えて

見つけたいです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.10.16(金)
カテゴリー:バス釣り

今日からオールスタープラクティス。

昨日は朝早く出発したので、ゆっくり走りましたが

渋滞もなく、思ったより早く現地に到着しました。

およそ600kmちょっとのドライブでした。

 

拠点のABCマリーナに行く前に関和のリミットへ。

サル番長はリハビリで留守でしたが、

 

P1190196

福島健がいました。

利根川、霞水系のオールスターのプラしていましたが、

週末の河口湖のバスプロ選手権のために、準備中でした。

福島健は移動に次ぐ移動。河口湖の試合が終わったらまた戻って来ます。

福島にはマル秘アイテムをちょこっとプレゼントしました。

 

その代わりと言ってはなんですが、

 

P1190197

バスプロ仕様のモエビパウダーをもらいました。超お得用です。

限定生産仕様は、特に豪グサらしいですわ。

時間を見てワームに振りかけてシェイクしてみます。

「臭いのはイイ。」「臭いのはイイ。」

こんなこと言っていると、おかしな人になってしまいますな。

でも、バスには臭いのはイイDEATH。

明らかに効果があると思います。

 

DEATHと言えばBABYMETAL です。

宿舎に帰ってから、申し込んでいたチケット当選のメールが来ていたので

超喜びました。

年末の楽しみが出来ました。

 

昨夜は皆で中華へ。

 

P1190198

かなり楽しかったですが、自重して早く切り上げました。

メンバーは福島健、ABCマリーナ伊藤さん、イマカツ前山君、コバ、撮影はABC森さんです。

この後は、宿に戻って爆睡しました。

 

今日から超マジモードで練習頑張ります。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.10.15(木)
カテゴリー:バス釣り

出発です。

今日はオールスターに向けて出発です。

今朝は超早起きしました。

 

P1190190

昨日はやっと準備完了。

魂込めて頑張って来ます。

とはいえ本番は10月24日25日です。

今日はとりあえず無事に現地入り出来るよう安全運転で行って来ます。

夜になるまで着ければいいな。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.10.14(水)
カテゴリー:バス釣り

明日、出発。

昨夜のBIGBITEは見ていただけたでしょうか。

 

12インチ釣りビジョン

最後の最後でやりました。完全に昇天しています。

釣ったのは12インチボウワーム1/16ozネコリグ。

使ったのはヘラクレスのプロトでした。

ラインはマジックハードR14ポンド。

でも、このバスを釣らせてくれたのは新型ビッグベイトプロトでした。

 

P1180863

バックウォーターどんつき手間のゴミ溜まりをバキバキと通過。

「いくらなんでもこれだけうるさくしたらアカンやろ。」

と思いながら例のビッグベイトをゴミ溜まりのエッジを通過させたら、

恐ろしい勢いでこのバスが出て来ました。

次のキャストではバイトしましたが、喰いどころ悪く乗らず。

さらに少し休ませてからもチェイスして来ましたが、

リアクションの掛けどころのタイミング悪く、バイトさせられず。

そうこうしているうちに、さらに流木が流れて来て、

このビッグベイトでは引っ掛かってタイトトレース出来ないと判断して

ボウワーム12インチにチェンジしました。

「このボリュームなら見つけるだろう。」というとっさの判断でした。

ドリフトさせてゴミ溜まりの下に送り込んで、

ハングオフのあとのアクションで、

送り込む間もなく、ロッドが持って行かれるような強烈なバイトでした。

多分、喰いミスしていたデカバスと同じ個体です。

 

こちらはその前に釣ったバス。

 

P1180846

キャスティングジグ1/2oz&キッカーバグ4.5インチで秒殺ゴンザレス。

しょぼい流れ込みの最奥とゴミ溜まりの隙間の超シャローにジグを入れました。

ゴミの下から飛んで来て、ジグを吸い込んで反転するのが見えました。

ヘラクレスヘラクレス&メタニウムZPI NRC パワーゲームチューン。

ラインはマジックハードR20ポンドです。

異常に喜びました。

初日は闇の中。

2日目はターン時の定番の

ディープクランクとスピナーベイトの

カバーヒットのリアクションで何とか釣っていましたが、

サイズはイマイチでした。

「このバスで番組が成立出来る。」と確信したからです。

 

このバスもプロトのビッグベイトが見つけてくれました。

ゴミ溜まりの手前にある小さな立木を狙った時に、

かなり遠くからビッグベイトのピックアップ寸前にチェイスが見えました。

時間をあけて入り直したところ、立木からはバスは出て来ませんでしたが、

その奥のゴミ下にバスはフィーディング体勢で隠れていました。

その前のチェイスも追いかけてくる距離が遠かったので、

立木ではなくゴミ下から出て来たのかも知れません。

 

このバスを釣った後はエレキで30分かけてバックウォーターへ。

さらにゴミ流木溜まりをかき分けるのに30分。

でも、ゴミ溜まりを抜けてもカレントはなくバスの気配はなし。

かろうじてカレントが聞いている最上流手前にはまたまたゴミ溜まり。

わずか30mくらいのストレッチでしたが、

ここまで来たからにはと、抜けて良かったです。

1本だけでしたが、フィーディング体勢のスーパーゴンザレスがいましたわ。

 

このロケのキーになったのは

ターンオーバーの悪い水を避けて

いい水のエリアやストレッチを探したことでした。

ロッドティップで水をかき混ぜて、いつまでも泡が消えない場所は消去。

数少ないけどフィーディングのバスをビッグベイトで探していったことが

デカバスに結びつきました。

結果的にはビッグベイトでは、2本で取り合うようにバイトした

楽勝ゴンザレスをバラしてしまっただけでしたが、

その後のジグや12インチボウワームで釣ったバスは

数少ないやる気満々のシャローのバスでした。

 

昨日はオールスター出発の準備。

 

P1190189

ハードベイト準備完了しました。

今日も引き続き準備して明日出発予定です。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.10.13(火)
カテゴリー:バス釣り

今晩9時はBIGBITE。

今晩9時はBIGBITE story125が初回オンエアです。

 

P1180687

初日の朝のインタビュー。

この時はいけると思っていましたが、初日は大苦戦。

結構、広大なダムですが、

ロケで使える機動力はエレキのみということで

1日で全域を回るのは、とてもじゃないが不可能でした。

迷走しました。

 

P1180723

プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz&ダブルモーション。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

リールはZPI Z-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

かろうじてディープで獲りました。

レイクの水は悪く、バスは1本も見えません。

浅いレンジは、プロトのビッグベイトに数回出て来たのみでした。

 

明けて2日目は、水の良し悪しでエリアを決めました。

いい水、悪い水の見分け方は番組の僕の動作で分かります。

 

数少ないやる気のあるシャローの魚は

プロトのビッグベイトで探しました。

やがてドラマは訪れました。

 

今晩9時、BS釣りビジョンBIGBITE是非ご覧下さい。

 

今日はバタバタなのでデカバス写真や解説はまた後程。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません