「バス釣り」 のアーカイブ

2020.05.19(火)
カテゴリー:バス釣り

番組撮影。

昨日は会社の会議室で番組解説の撮影。

The Hitの解説です。

まあまあ時間がかかりました。

 

ご察しの通り、今はロケ素材が無いため、

過去映像ですが、ただ再放送するだけではなく

もっと面白いものに出来るのでは?ということで

ディレクターと以前から企画ミーティングしていました。

送られて来た素材をチェックして入れ替え指示など。

まあまあディレクターに苦労かけましたが

僕も何度もチェック、打ち合わせなどに時間使いました。

 

題して「10年のキセキBITE BITE BITE!」

2010年からの素材の中から迫力あるバイトシーンを編集したものです。

水面炸裂系!

「おったなぁ!」言うてましたわー。

やはり「面白い!」と思います。

見ていて釣り行きたくてたまらなくなりました。

 

迫力シーンの連続です。

これは10年前の旭川ダム。

濁流の中ティンバーフラッシュで釣った映像。

 

水面炸裂はバスフィッシングの醍醐味。

菊元的には「迫力あるバイトシーンを見せたい!」

という強い思いを持って映像の仕事に取り組んできました。

沢山、バイトシーンの素材があり過ぎて

編集で映像チョイスが大変だったようです。

 

菊元俊文「10年のキセキBITE BITE BITE!」企画は

5月27日と6月3日の2週に渡って

サンTV The Hitでオンエア予定です。

オンエアをお楽しみに!

 

6月はロケ行ける体制になっていたらいいな。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2020.05.12(火)
カテゴリー:バス釣り

今。

昨日はルアマガの原稿の残り書き上げるまで苦労しました。

質問コーナーは前日の日曜にいつも通りスムーズに書けました。

でも冒頭のコラム欄は基本、自由に思ったこと書けるのですが

書いている時と、本が出る時にタイムラグが生じるため

今の激動しそうな社会情勢を考えると

書き始めるまで、物凄く悩み、

書いた原稿も2つほどボツにしました。

結局は現状のことを書くより、

皆の釣りの上達に繋がるような考え方を文章にしました。

その方がポジティブだからね。

 

早く今の釣りを伝えたい。

僕の釣りは重要な仕事。

 

基本、毎日SNS発信していますが、

今は釣り出ていないので、過去画像などを使って

釣りの考え方やテク、あるいは釣りの楽しさや

我慢辛抱されている皆さんに

少しでもほっこりすることをアップしたいと心掛けています。

写真1枚、数行のコメントでもアップするまで

かなり時間を費やしています。

今の時代は情報は無限で

特にインスタなどでは写真だけ見て

文章まで見ない人がメチャ多いなと感じます。

でも僕は文章に宿る力を信じています。

皆が読まなくてもちゃんと読んでくれる人が沢山いるからです。

もっとお気楽極楽思考にした方がいいのかなぁー。

 

The BACKWATERのマスク。

サタン島田から回って来ました。

「お金払うわー」と言うと

「落ち着いたら晩飯奢ってくれたらいいです。」と

返されました。

そっちの方が高く付きますな。確実に。

アベノマスクもういりませんわー。

遅すぎで意味なし番長です。

 

昨日は会社出勤でした。

The Hitのただの再放送ではない企画を伝え、

ディレクターに編集してもらった動画チェックしていました。

今日はさらにミーティングします。

 

今日は自宅勤務です。

まだ未発表のオライオンのネーミング考え中です。

ほぼ決定のものもありますが、悩み中のものも多数。

神が降りて来ないかな。

DAIMETALには早くプロト作るように指示します。

 

早く大手を振って釣りに出れる日を待っています。

釣りに出れたら、細かい状況などを

このブログでアップしていきたいです。

ブログは終わりゆくメディアという評価が多いですが

写真と文章をちゃんと見てくれる方にとっては

ささやかな楽しみ、

あるいは釣りへのヒント、モチベーションが得られるものだと

僕は信じています。

 

ブログは記録ノートと同じ。

僕自身も過去のブログアーカイブ見ることで

過去同時期の釣り方、ルアー、季節のズレ加減を思い返す

重要なヒントになる財産だからです。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2020.04.16(木)
カテゴリー:バス釣り

普通は最高。

こんな時間がかけがえのない時。

 

普通は最高。

てか、これは贅沢ですな。

以前、久保さんに焼肉誘ってもらった時の写真。

皆で晩飯行って、あほなこと言って笑えるのはこの上ない幸せ。

皆で集まってワイワイやるのは最高の時間。

 

釣りに行って大雨や激濁り、激寒などを最悪と言うのは

簡単だけど、釣りに行けるだけで幸せ。

普通は最高。最悪と思っても普通なことです。

 

釣れたらもっと最高です。

最悪なんて滅多にない。

これは人生にも通ずることと思ってやってきました。

 

ホントの最悪は死ぬことです。

もっと最悪なのは人を死に追いやること。

こっちの方が最悪かな。

国や自治体、企業が人を死に追いやらないことを

切に願っています。

 

アカン時は頭を低くして耐え忍ぶのみ。

今は世界中が困難に見舞われています。

 

でも、いつも笑顔を忘れたらあかんなぁ。

イライラしたり、気持ちがすさむとロクなことがありません。

と自分にも言い聞かせる今日この頃です。

 

ここのところ毎日、晩飯はおうちごはんですが

なるべく家族を笑かそうとしています。

良く滑ってシラーとなる時も多いけど、

笑いがある方がええです。

自宅にいる時は、

本を読んだり、好きなベビメタ観て喜ぶ時間、

あるいは仲間と電話したりする時間を

大切にしています。

何でもないようなことが幸せだったと思う時。

 

暗いと不満を言う前に進んで灯りを付けましょう。

なんか聞いたことあるようなセリフですが、

そんな感じでしのいで行きますワ。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2020.04.11(土)
カテゴリー:バス釣り

癒しの夜のひととき。

昨日はなかなか筆が進まなかった原稿の締め切り日。

自宅ひきこもりでやっと原稿仕上がった。

今回はいつもと違い

なかなか集中出来なかったので、

書き上げるまでめちゃ時間がかかり夜になった。

 

その後、BABYMETAL公式LINEからお知らせがあったことを知る。

 

STAY HOME .

STAY METAL.

というメッセージがあり、

東京ドームのライブのネット配信があることを知る。

僕も2016年に行ったライブで映像も持っているが

こういうご時世だからこそ嬉しかった。

昨夜はMUSUMETALと一緒にライブを堪能。

あの日の歓喜が蘇る。

笑顔が溢れる。

今夜も8時からライブ配信があるので楽しみです。

 

 

僕の部屋着はべビメタパーカーです。

 

芸能人、スポーツ選手などがいろいろと

SNS等で思わず笑ったり、ポジティブなメッセージを

発信していることは素晴らしいことですね。

今回のBABYMETALの運営サイドのアクションは

ファンにとってはこの上ない癒しでした。

僕もみんなの癒しになること探します。

 

またライブに行きたいな。

でも、今はまだ我慢我慢。

 

ガッツメタルとミチメタル。

僕のベビメタ布教活動の成果。

(写真は数年前のものです。)

 

SU-METALとMOAMETAL。

イギリスの音楽雑誌の表紙になった時のもの。

 

同じくPMC表紙のSU-METALとMOAMETAL。

信じられないほどの美しさ。

ライブ、映像、音源鑑賞で物凄いパワーをもらっています。

 

菅原さんと。

菅原さんもフォックスサインで記念撮影。

実は同級生です。

何年か前のフィッシングショーで。

 

今日はずっとデスクワークします。

昔の写真や映像でも探してみるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2020.04.09(木)
カテゴリー:バス釣り

今、思うこと。

長くブログ休んでいてすいません。

ここのところ、コロナウィルス問題などで

会社やプロスタッフ、製作会社などと話し合う時間が多すぎでした。

いろいろ思い、怒り、悩むことがあり

なかなかキーを打つことが出来ませんでした。

 

先日、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、福岡で

緊急事態宣言がなされました。

僕の住む大阪も含まれます。

個人的には遅すぎたのかなと思っています。

 

2011年の地震の時はなんでもかんでも自粛自粛では

日本経済が回らなくなると

私見を書きましたが、

今回は日本中、世界中の命の問題です。

基本はSTAY HOMEです。

 

釣りビジョンは5月6日までのロケ及びスタジオ撮影が

延期または中止となりました。

来週に予定されていた僕のロケも

とりあえず延期と連絡ありましたが、

多分、次回オンエア分はロケ出来ないだろうなと思っています。

 

The Hitも当面のロケは中止との知らせが来ました。

 

先日の池原ロケ。

このロケから後はすべてロケが事実上延期。

 

僕は今後、情勢が良化して出演オファーあればロケに行きたいです。

釣りそのものが仕事だからです。

今は試合が出来ないプロ野球選手のようなものです。

スポーツ選手も皆、本当に辛いですね。

ただ釣りは観客が密集するようなものではなく

あくまでも個人のプレーです。

僕は釣り行く時、基本一人で運転して行きます。

 

僕の釣りはプライベート釣行でも

製品テストを常に兼ねているので、重要な仕事です。

ただ仕事とは言え自然の中に身を置き、魚を探すのは楽しいです。

勿論、プロモーションの意味もありますが、

山の中の湖にいるだけで何もかも忘れて

楽しんでいる自分がいます。

 

美しい風景は癒し。

その楽しさを伝えるのもプロアングラーの使命だと思って

今までやって来ました。

釣りは会社に行くより

遥かに人との接触は少ないことは間違いないです。

ノーリスクでは決してないですが。

 

ただ、宿舎の方でもいろんな地域から人が来るのが怖いという

意見も聞いています。

休業すれば売り上げゼロで出費のみ。

飲食他の業種もそうです。

でも接客は感染リスクが高まる。

ジレンマそのものです。

 

今日は原稿出筆で自宅で仕事していますが、

釣り行かない時は基本的には出社です。

出社すれば多くの社員とオフィスで会いますし、

ミーティングなどでは換気を充分にして

距離を空けてはいますが

密集と言えば密集になってしまいます。

昨日も重要なミーティングがありました。

釣り行く仕事の方が安全だと思いました。

 

色々な業種がありますが、

依然として出勤せざるを得ない業種の方が沢山います。

医療関係に従事する方には本当に頭が下がります。

命を賭けて仕事しておられます。

本当に尊敬すべき人々です。

飲食業、観光業の方は死活問題です。

イベント会社も同様です。

TV番組はドラマなどは一部撮影延期していますが

ニュースやワイドショー、バラエティーなどは続いています。

情報番組(による正しい?情報)を知ること。

娯楽番組で笑うことは必要だと僕は思っています。

ウィルスは感染しますが、

暗い気持ち、イライラ、不安感なども

それ以上に感染するものだと僕は思っています。

 

僕はプロスタッフなどには電話で「笑えよー。」と伝えています。

しようもないオヤジギャグで笑わせたりしています。

カラ元気でも笑顔でいる時間が多い方がいい。

皆が暗くなるとロクなことになりません。

下を向いていても希望は見つかりません。

家に帰ったら普段見ないバカバカしいと思っていた

TVのバラエティーなどもあえて観ます。

家族全員がいてもおのおのスマホだけ凝視しているより

皆で笑った方がいいからです。

また、娘と一緒に大好きなBABYMETALのブルーレイ鑑賞などで

ひと時の幸せを感じています。

家族団らんの時間が増えました。

 

「不要不急の外出を避ける。」

今はとても大切なことです。

僕の釣りはこの状況下では不要なのかな?

正直釣りに出たいです。

自問自答する日々です。

 

今はまだ考えがまとまりません。

ただ、安全に配慮して釣りに行く人を

釣りをする人が叩くようなことが増えないことを願っています。

 

僕は発熱などの症状は全然ないけど、

自分は絶対に感染しない保証はないです。

また現在感染している可能性もゼロではありません。

うつされるのは嫌。

またうつすのも嫌。

家族や大切な仲間がいます。

 

僕は釣りと言う限られた世界にいますが、

幸せなことに応援してくれる人たちがいます。

今はSNS等で皆がほっこりするようなことを

アップして行きたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません