「バス釣り」 のアーカイブ
関和とコラボロケ。
昨日は機材のトラブルがあり、またまた遅めのスタート。
ABCマリーナで延々待機して、
10時からのスタートになりました。
前日出来なかった朝イチからの展開に期待していましたが、そのプランは崩壊。
でも、関和とロケ出来たことは良かった。
珍しく自分の船でバックシートのシーン。
エレキ操船は僕がしたり、関和がしたりです。
改めて感じたけどバックシートは楽ですね。
また、関和の自分とは違う
プレゼンテーションは勉強になりました。
バス釣りは一生勉強です。
でも、全然釣れん。
前日釣れた場所へはあえて行きませんでした。
絵が同じ感じになるからです。
移動を繰り返しました。
あっという間に日暮れになりロケ終了。
危うく番組ボツの大ピンチでしたが、
関和が土壇場で助けてくれてロケ成立。
でかしたサル番長。
2人でロケするのはいつもと勝手が違いましたが
楽しくロケが出来ました。
夜はワイワイ。
沖田と藤原克昭が遊びに来てくれました。
沖田は利根川で爆釣していたらしいです。
サイドステップ炸裂らしいですわ。
克昭はシーバス釣りに行って丸坊主食らってました。
今回も大変お世話になった
ABCマリーナの伊藤さん、森さんを交えて宴会でした。
関和は用事で来れなかったのが残念でしたが、
皆で楽しい時間を過ごしました。
次はタコパーやね。
今朝はさすがに寝坊です。
今日、大阪へ帰ります。
ロケ2日目です。
昨日の霞ロケは大成功。
朝は準備万端でスタッフの到着を待つ間、じりじりしました。
ロケスタートは10時半。
霞を爆走しました。
いい仕事が出来たと思います。
今日は関和学と共演です。
2人で和気あいあいと楽しく釣れたらいいな。
「おったなぁ!」と言えたらさらにいいな。
では、頑張って来ます。
今日はゆっくりスタート。
昨日は早めにABCマリーナに到着。
部屋でロッドの梱包ほどいてリールを付けてルアーを選びました。
行く前に考えてたルアーと
現地に着いた時に結ぶルアー、リグはやっぱり違いますな。
現場の空気がそうさせます。
艇庫でセッティング完了。夢の部屋です。
その後はABC伊藤さんと森さんと晩飯。
夕方5時になると真っ暗なので、8時頃でも真夜中の感覚。
早寝したので早起きです。
今日は、撮影スタッフが飛行機で当日現地入りの為、
ゆっくりスタートです。
こんな朝、ゆっくりのロケは超久しぶりです。
でも、無駄に早起きしてしまいましたわ。
現実的には釣りする時間が短くなるということですが、
その分集中して行きたいと思っています。
頑張って来ます。
行って来ます。
霞ロケへ行って来ます。
壊れているのではありません。
今の気分を表してみました。
今日は新幹線でGo!です。
こちらは昨日の大西健太。
グラスリッパー1/2oz&ヘッドシェイカー。
54.5cm,2650g。
ウルトラスレッジも安定で釣れ釣れ。
ブザービーターもよろしい感じ。
霞ロケでこんなの釣れたらびっくりしますな。
とりあえず現地に着いたら準備です。
準備完了。
昨日のうちに霞ロケのタックル準備は完了。
オールスターから持ち帰った膨大なタックル全てを
会社の大会議室に全て移動。
机は沢山あり広いので、タックルを広げられて
作業はスムーズでした。
今回ロケはタックル送ることにしました。
ハードベイトとシンカーなどはこれだけ。
かなりコンパクトにしました。
ある程度やることは決めているからです。
シンカー&フックなどのボックスとジグケースは入れ替えすると
とんでもなく時間がかかるし、
帰って来たらまたすぐにロケに出るのでそのままです。
ワーム類はEGインナーバッカン3個にまとめた。
1色1パックにしました。
出来立てほやほやのプロトワームも入れました。
DAIMETALがハンドインジェクションで作りたてのものです。
ファーストサンプルを水槽で動き見たらかなりキテいました。
テストプールにいて「おーっ!」とか言っていると
知らん間に時間が経過します。
他にスピナーベイトバッグ1個。
持ち込むルアーはいつもよりかなり少なくしました。
リールは1個1個プチプチで厳重に保護してEGバッカンへ。
でも、ロッドは多めです。
煩悩は捨てきれませんな。
来春発売予定のプロトロッドも含まれています。
厳重に梱包しました。
プチプチで保護して、箱の中で動かないようにグリップ側を縛って固定。
竿箱の隙間にはEGホットスーツを入れてクッションにしました。
梱包協力OZZY METAL。ご苦労さんでした。
こちらは先日の飯田君。
チャートのダブルモーション。
日曜日のABCマリーナの大会でした。
これ1本で2位入賞。
昨日、エビちゃんと電話で話しましたが、
霞はまあまあ厳しくなっているみたいです。
てか、寒くなったり暖かくなったりで不安定な感じ。
ヤバいですー。
でも、また霞に行けるのが楽しみです。
明日、出発します。