「バス釣り」 のアーカイブ
大阪へ。
昨日は寒かったー。
ガッツさんレイラちゃんと出撃。
午後から冷たい風が吹き荒れました。
午前中はレイラにカバー撃ちのレクチャーなどをしながらの釣り。
レイラは好調に釣っていました。
一方、自分は試したいルアーを無理くり使ってたら、
シチェーションとレンジが違うので
小さな奴しか釣れませんでした。
風が無かった午前中は余裕かましていましたが、
最後はデカバス狙いで封印を解き
本気でカバー撃ってしまいました。
最後はいい魚で締めました。
色々試したいルアーがあり、
テストなので無理矢理それで釣りましたが、
最後は封印を解き、フラップクローテキサスリグで。
バスはシャローカバーの一番いいところにいました。
ロッドはヘラクレス69H LTS。
リールはZPI Z-PRIDE。
ラインはマジックハードR16ポンド。
レイラはフラップクローテキサス。
午前中連発してました。
また上手くなっていました。
寒い中一日頑張ったなー。
ガッツさん、レイラちゃんありがとう!
長いようで短かった釣り旅も今日で終了。
厳しかったけど収穫がある旅でした。
今日、大阪へ帰ります。
500kmのドライブです。
沈黙のディープ。
昨日は暖かく絶好の釣り日和。
でも、釣り日和は釣れない日和でした。
昨日はレイラと同船。
ガッツさんも一緒です。ミチ君も来てくれました。
実は山口に来ています。
フィールドは変えましたがこちらも大増水。
シャローに気配なし。
かといってディープも沈黙。
キツネさんが釣れました。
ブルーギルも釣れました。
バスはご機嫌斜めでした。
でも楽しくやってます。
今日も引き続き。
昨日はいい釣りが出来た。
テストフィッシングとしては上々の出来でした。
プロトのルアーでゲット。
まだルアーの詳細は秘密です。すいません。
ウエイト違い3種で釣ることが出来た。
テストプールで「今までにない動き」と感じたことに
魚が答えてくれました。
プロトのロッドでも複数釣ることが出来た。
レイクはやはりどこに行っても超満水は変わらず、
普段は陸上の木も冠水しており、ブッシュだらけ。
でも、見えバスは全くいません。
魚はエサが取れていないようで
おおむね痩せていましたが、
10数本は釣れました。
釣行前日に急いで作ってくれたDAIMETALも喜んでいます。
プロトのコンパクトカバージグでも複数ゲット。
今回のテストでラインナップの全てのウエイトで釣ることが出来た。
スナッグレス性、フッキングを高い次元で両立出来たかな。
大あごのいい位置でフッキングします。
こちらもかなりいい感じ。
ネーミング考えなければ。
今日も引き続き出撃します。
低血圧。
昨日は約7時間のドライブで現地到着。
途中、高速道路が火災のため一部通行止めなどあり
高速降りて迂回したので
予定より時間かかったけど
日暮れまでに着いたので良しとします。
夜はひょんなことから
久々に吉田撃ちゃんと電話で話しました。
相変わらず元気でした。
今朝はまあまあ早起き。
眠いなー。
いつも、もっと早く寝たら良かったと思いますな。
僕は超低血圧なので朝はボーッとしてる方です。
この前お医者さんで血圧測ってもらったら
下が確か40幾つでした。
「滅茶苦茶いいですね!」と言われましたが低すぎでは?
でも、フィールドに立つとシャッキリするはず。
テーマを持って釣りします。
試したいルアーが幾つかあります。
久々にディープもやってみます。
プロトルアーはテストプールでは
今までにないアクションが観察できました。
開発スタッフがプロト出来た翌日にすぐに釣りました。
今回は違うサイズも3種作って来ました。
今日は結果出してくれるかな?
こればかりは魚に聞かないと分かりません。
では行って来ます。
今日はにぎやかになりそうです。
ぼちぼち出発。
今日からもう11月。
早いなー。
言うてるまに年末になり、
年が明けたらフィッシングショー。
ショーが終わったらもう春です。
一年がどんどん早くなりますわ。
昨日は夕方にバタバタと準備。
会社のガレージです。
後ろはチャリンコのBIGBITEチャート号。
ジグはコンパクトカバージグのプロト。
2つのウエイトは仕様決定しました。
ロッドの束。プロトの未公開ニューロッドも忍ばせました。
なんとか準備は完了しました。
こちらは最近の琵琶湖情報。
一昨日大西健太がロクマル釣ってました。
61cm,3700g!
グラスリッパー1/2oz&ヘッドシェイカー5インチ。
ロッドはシナジースーパートライアンフ。直訳すると超絶大勝利。
ラインはマジックハードR16ポンド。
グラスリッパーはシークレットスモーク。
ヘッドシェイカーはネオンシャッドです。
冷えて来たのかスレッジでも。
ウルトラスレッジで53cm。
ロッドはヘラクレスブラックレギウス。
雨でも冷えてもOKガイド好調に釣れています。
こちらは昨日の石井館長。
珍しく苦戦していましたが、
アントライオンキャロライナリグ。
最後にいい魚で締めました。
アントライオンは困った時に確実に魚釣れて来てくれます。
琵琶湖では数はボコボコに釣れてます。
こちらはケンちゃん。
コンバットクランク400スケルトンチャート。
ケンちゃんはシーバスマゴチもバスもデカイの釣るなー。
菊年会で会えるかな?
僕は朝から水仕事。
カメの水槽洗っていました。
水道の水も随分冷たく感じるようになって来たなー。
ガメラもめっきり食べなくなってきたのでそろそろ冬眠しそうです。
僕はそろそろ出発。
一人ロングドライブです。