「バス釣り」 のアーカイブ

2018.04.09(月)
カテゴリー:バス釣り

またまたロケ。

先程,朝の会議を終えました。

月曜の朝は眠いけど皆さん頑張りましょう。

 

試合を終えた関和が来社しました。

 

IMG_6764

何故か拝んでいます。

トップ50開幕戦お疲れ様でした。

まあまあへこんでいましたが

まだまだ次がある!

 

僕は明日からBIGBITEロケ。

これから間をみて準備します。

 

P1280372

こんなシーンが撮れたらいいな。

(先日のThe Hitロケのクライマックスシーンより)

 

昨日、閉幕したJBトップ50開幕戦。

 

7516788896_IMG_1388

優勝は早野プロ。雨で激変の野村ダムを制しました。

おめでとう!

 

こちらは予選落ちの危機から12位までまくった福島健。

 

7583936080_IMG_1022

ビッグフィッシュ賞獲得。2300gフィッシュ。

この魚がジャンプアップに貢献しました。

釣ったのはC-4リーチ3.5gドロップショットリグ。

ロッドはヘラクレスFACT64XUL ST。

ラインはマジックハードR3ポンド。

3ポンドでのやり取りはかなりスリリングだったと思います。

 

こちらは7位入賞の本堂靖尚。

 

7516782416_IMG_0779

初日6995gの貯金が効きました。

優勝のチャンスでしたが・・・。

次、頑張ろう。

 

こちらは利根川TBC開幕戦の沖田総長。

 

.jpg沖田エネミーで9位

沖田護2本1960gで9位入賞。

バスエネミー4.5インチノーシンカーリグで苦手な春の試合をしのぎました。

ブレイクの沈み物にエネミーを置いておいて、

ちょい移動の繰り返しでバスが咥えて持っていくバイトが5回。

そのうち2度をものにしました。

ロッドはヘラクレスメタルウィップ。

フックは3/0。

ラインはフロロ10ポンド。

 

こちらはエビちゃん。小貝川のJBAトーナメント3位入賞。

 

エネミーで

バスエネミー3.5インチ3.5gテキサスリグ。

3本リミットで4kg超え。

ロッドはヘラクレスFACT70H ST。

ラインはマジックハードR14ポンド。

カバー撃ちです。

数もかなり釣れてめちゃ楽しかったようです。

 

こちらは琵琶湖大西健太。OKガイド。

フラットフォースがシャローでガンガン。

 

大西フラットフォース

フラットフォース中層クランキング。

浅いところに指して来ました。

 

ゲストさんにはロクマルも。

 

フラット60.5

フラットフォースで60.5cm!

カラーはパンフィッシュ。

ロクマルおめでとうございます。

 

フラット大西

フラットフォース琵琶湖でいい感じです。

「巻きでゴン!」気持ちいいですな。

 

明日からは暖かくなる予報。

暖かい雨が降ったらいいな。

BIGBITEロケ頑張ります。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.04.08(日)
カテゴリー:バス釣り

ツインテ祭り&釣果情報。

先程、ライン巻き替えなどロケのタックル準備が一段落しました。

まだ、明日出社してから、ルアー、小物などの補給など続きします。

朝から外でごそごそやっていると寒いですな。

 

こちらは池原の風景。

 

IMG_6708

池原の山桜。

大荒れで散ってしまいそうでした。

駐車場のクルマは桜の花びらだらけ。

桜散るころから本格的にスポーニング始まりそうです。

 

30261214_576684239363542_6317540526094548992_n

昨日は朝からハッピーさんと。なんか妙に好かれました。

サタン島田がゆるゆると起きてきました。

朝はゆっくりしてから

大魔神松川君と釣りしていました。

ロケでバラム投げすぎてクタクタになり、

もはや魂のぬけがらとなった僕は

急な寒さにうたれて早上がり。

 

IMG_6754

これくらいのしか釣れませんでした。

グラスリッパー3/8oz&ヘッドシェイカー5インチ。

 

帰り際に池原に入れ違いで来たリョウが

僕が帰った後に釣っていました。

 

4090g.jog

ロクマル4050g!バラムフィッシュ!

僕がロケで釣った奴より重いのやられました。

昨日の急な寒さと爆風の中でよく釣ったなー。

 

こちらは昨日の琵琶湖。石井館長。

琵琶湖はツインテ祭り開催中。

4.7も5.8も釣れまくり。

当たりの数が桁違いのツインテさんです。

 

.jpg石井館長ツインテロクマル

ツインテさん5.8でロクマル。メチャ太いビッグママ。

カラーはこのところ絶好調のスカッパノン。

ツインテールリンガー5.8インチはその他ビッグママがボコボコ。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

 

こちらはEG新人モニターの中谷大智。

日指ダムおかっぱり。

 

tuinnte5.8

こちらもツインテ5.8インチネコリグ。

ロッドはヘラクレスFACT 66MST。

ラインはマジックハードR8ポンド。

 

.jpgc4アント

C-4ジグ2.7g&アントライオン2.7インチ。

タックルは同じ。

シャローの真っ黒なバス。

 

こちらは今日が大会の今田おじさん。

連日のちょこっとおかっぱり。

4月4日。

 

14.jpg4月4日1650gフラップモエビエクス

1650g。フラップクローモエビカラー直リグ。

ロッドはフェイズエクスプローラー。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

4月5日。

 

.jpg4月5日1250gデンジャー

1250g。ツインテールリンガー4.7インチデンジャークロー。

ロッドはフェイズフォーチュンブルー。

ラインはマジックハードR4ポンド。

 

そして昨日。

 

.jpg4月7日1600gジヤック

1600g。ジャックハンマー3/8oz&ヘッドシェイカー4インチ。

昨日は寒くなりすぎでしたなー。

ロッドはフェイズエクスプローラー。

ラインはマジックハードR14ポンド。

今日の大会も頑張ってや。

 

今日は野村ダムでのトップ50開幕戦決勝日。

そしてTBCも利根川で開幕戦。

皆、頑張って!吉報を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.04.08(日)
カテゴリー:バス釣り

大成功の池原ロケ。

昨日、池原から戻りました。

 

今朝も釣り病で早起きしてしまいました。

ロケは一昨日でしたが、一日居残り。

昨日はさすがに遅く出て早く上がりました。

ここ数日の温かさから一転して激寒になりました。

池原には3日間いましたが、

どんどん状況が変わり、バスの付き場も変化。

ワラワラおるところが、全然おらんようになり

バスの意識は食欲よりスポーンに変わって行っている感じ。

でも、急激な冷え込みで、戸惑っている感じ。

前日下見ではバラムにチェイス多数。

エイトトラップでデカいの掛けて

「ダブルヒットさせてやろう。」と欲かいたらバレたりしてました。

バラムでは3回掛けて全部バラシ。

バラムばかり投げ続けていたので肩、ヒジが悲鳴を上げましたわ。

さらに、軽い熱中症みたいな症状になり、

手足がつりまくり。

当日ロケは不安な状態で迎えました。

 

しかしながら

The Hitのロケは大成功。

朝一にバラムでドキドキシーンありました。

その後は苦戦。

 

IMG_6716

これは泣きのラストエース75フィッシュ。

気分転換に持ち換えて一投目。

ルアー重量百分の一?

でもこれは狙っている魚ではありません。

 

一旦、桟橋に戻って早飯。

 

IMG_6722

久々のデザートは極プリン。

それもこだわり極プリンです。

このプリン食べたら高確率でデカバス釣れるご利益があります。

気を利かして買ってきてくれたスタッフに感謝。

 

昼からの再出撃は極プリンのご利益ありました。

 

IMG_6732

水面炸裂!もんどりうって喰いました。

ジャイアントベイト、ビッグベイトは投げ続けてなんぼ。

ロッドはヘラクレスアクテオンマグナムEX。

リールはアンタレスHG。

ラインはフレックスハードHD25ポンド。

バラムを一日中投げ続けられる最高のタックルシステムです。

 

さらにその後はドラマがありました。

多分、凄いストライクのシーンが撮れていると思います。

まさしく取り合って喰う爆発的ストライク!!

シャウトしました。

バラムやっぱり凄いなー。

でっかいバスの写真はまだNGです。

すいません。

 

今日は次のロケの準備します。

火曜日からまたまたBIGBITEのロケです。

暖かくなってほしいなー。

 

PS.バラムのフックは鋭く大変危険です。

僕も昨日、不注意で指先にフック刺さって大流血しました。

ゆえに今まではハンドランディングにこだわって来ましたが

バラムはとんでもないデカバス来たり、

ダブルヒットも充分あり得るルアーなので、

ランディングネットの使用を推奨します。

デカく鋭いトリプルフックが3つもついています。

デカバスが首振ってフックが手に刺さったらヤバすぎです。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.04.05(木)
カテゴリー:バス釣り

今日はプライベート。

今日はプライベートフィッシング。

とはいえロケの下見を兼ねています。

 

IMG_6703

タックル準備完了。

後ろのチャリンコとバラム同じ色です。

バラム炸裂させたいなー。

 

IMG_6706

フラットフォースは釣れるかな。

早い展開で探ります。

 

IMG_6704

レンジが深ければグラスリッパー引きます。

グラスリッパーのガードはグラス相手の琵琶湖カットより多く残しています。

この時期のスイミングジグはデカバスキラーです。

タックル減らそうとしたけど、やっぱり多くなりました。

 

明日がロケ本番なので今日は広く回って来ます。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.04.04(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

今日はリニュアルしたThe Hit。

昨夜のテッペンDASH凄かったですね。

宇治川であのサイズは凄いです。

そら手も震えますわな。

 

今日は夜10時からサンTVでThe Hitがオンエア。

番組リニュアル1発目は僕です。

 

P1280240

司会の磯部さんと早明浦釣行です。

ロケ当日は暖かくなりましたが、水中の様子は違った感じでした。

磯部さんとの釣行はなんと21年振り。

加古川以来でした。

番組では若かりし頃の僕のVTRなども出て来て

まあまあ恥ずかしかったですわ。

 

P1280274

TGブロー&ダブルモーションでしのぎました。

新しいスタジオは磯部さんと対面で解説。

なんかラジオ出演しているみたいで新鮮でした。

見れる地域の方は是非にご覧下さい。

 

こちらは今月号のBasser誌。

 

IMG_6702

清水盛三が池原で59cmゲットしてました。

3月初旬の寒い雨の中、フラットフォースがやりました。

この記事めちゃ良く出来ていました。

盛三のリザーバー攻略の考え方はシンプルにしてシステマチック。

リザーバー苦手な方は是非、読んでください。

そうそう、盛三はバーニング帝国でも

フラットフォースでプリメス釣ってましたなー。

 

パッケージ

フラットフォースは先日発売になっています。

メチャ飛ぶフラットサイドクランク。

全長6.2cm、自重11.5g。

潜行深度1.2~1.5m。

清水盛三の自信。

 

 

遅ればせながらカラーを紹介します。

 

#28 ブルーバックチャート

#28ブルーバックチャート。

 

#66 フラッシュクラウン

#66フラッシュクラウン

 

#223 スピードクロー

#223スピードクロー

 

#238 フラッシュワカサギ

#238フラッシュワカサギ

 

#272 キングシャッド

#272キングシャッド

 

#289 クイーンシャッド

#289クイーンシャッド

 

#361 シトラスチャート

#361シトラスチャート

 

#362 コールドシャッド

#362コールドシャッド

 

#363 アルビノクロー

#363アルビノクロー

 

#364 パンフィッシュ

#364パンフィッシュ

 

#365 ギザードシャッド

#365ギザードシャッド

 

フラットフォースのカラーは以上全11色。

クレイジークランカー清水盛三の渾身のフラットサイド。

僕も次回ロケ用に結びます。

 

今日はロケ準備してから出発。

ロケは明後日ですが

なんだかたまらん気持ちの迸りを抑えきれず

一日早く出撃することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません