「バス釣り」 のアーカイブ

2018.07.20(金)
カテゴリー:バス釣り

芦ノ湖ロケから霞へ。

昨日でBIGBITEロケ終了。

ロケ地は芦ノ湖。

箱根なので涼しくロケ出来ると思っていたら

やっぱり暑かった。

熱中症の恐怖を感じ、

途中で水を買い足ししました。

レイクの水温は最高を記録。

 

IMG_8280

沖に浮かぶの図。

でっかいのやらかしました。

今回ロケはリズムに乗ることが出来ず

ダメダメでした。

 

IMG_8273

魚はなんとか触りました。

キャスティングジグ1/2oz&エコワンポーク。

エコワンポークは今回ロケで提供してもらいました。

Feco対応のポークでかなりのクオリティーでした。

 

初日の朝のバラムフィッシュのバラシ。

そのあとのゴンザレスミス。

アカン流れを変えることが出来ず

その他、トラブルの連続。

痛恨のロケになってしまいました。

シャロー行ったりディープやったりで

リズムを作ることが出来ず

久々に完全に見失いました。

 

ただ芦ノ湖は放流バスが沢山います。

僕はイージーに釣れる放流バスは狙いませんでしたが

タグ付きの放流バスを釣り上げた方には

有名アングラーからのプレゼントがもらえます。

僕のタグはNo5。

僕のプレゼントはサイン入りバラムです。

昨日の段階ではまだ釣られていないようです。

釣ったらボート屋さんか芦ノ湖漁協に申請してくださいね。

 

大変お世話になったおおばボートさん

ありがとうございました。

 

こちらは琵琶湖。大西健太。

灼熱の中、釣っています。

 

.jpg大西ブリム

ブリムスライドフィッシュ。

ロッドはフェイズブラックアクテオン。

ラインはフレックスハードHD25ポンド。

デッカージグも好調持続。

 

.jpgぼう7パンチ

ボウワーム7インチパンチショット。

ロッドはフェイズパワープラント。

ラインはマジックハードR20ポンドです。

 

蛯原英夫はWBSトーナメントのプラ。

 

.jpgエビちゃんエネミー

水温34度の霞。でも釣っています。

試合頑張ってや。

週末会えるかな。

 

こちらも猛暑の遠賀川。

 

.jpg今田エネミー3.5ノーシンカー5ポンドスムーズ

今田オジサン。バスエネミー3.5インチノーシンカー。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

ラインはマジックハードR5ポンドです。

この後、エネミーはテキサスでも釣っていました。

 

僕はこれから霞へ向かいます。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.07.18(水)
カテゴリー:バス釣り

今日からBIGBITEロケ。

おはようございます。

早起きにもほどがあります。

 

昨日は早く着いたので

ボート屋さんへご挨拶へ。

大好きなフィールドです。

 

IMG_8260

霧が出ていました。

遅れて来た撮影スタッフは

ドローン飛ばそうともくろんでいましたが

霧で撮影断念。

 

今日は空中撮影よりも

迫力あるバイトシーンを撮りたいです。

でっかいのは間違いなくおるので

天才クンを釣るのみです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.07.16(月)
カテゴリー:バス釣り

アイスインナー。

灼熱の日々が続きます。

炎天下のロケや釣りでは熱中症要注意。

 

良さげなものをゲットしました。

 

IMG_8252

GMアイスインナー。

着用するとめちゃ涼しいらしいです。

 

IMG_8253

フリーズテック。持続冷感テクノロジー。

特殊な冷感プリント処理された繊維が

汗を吸収すると吸熱特性により

繊維の温度が下がって、冷感を持続してくれるらしいです。

今回の遠征で試してみます。

良かったら予備も揃える予定。

 

また、僕はクーラーボックスに氷入れて

溶けた水でタオル濡らして

首筋などを冷やしています。

かなり気持ちがいい。

生き返ります。

 

こちらは猛暑の連日ガイド。

大西健太。

 

.jpg55アップデッカー

IRジグ&キッカーバグ5.5インチ。

通称デッカージグ。

ウィードジャングルの中で確実に掛けて獲るのは

フェイズパワープラントです。

 

僕は明日、待ちに待った出発なので

着替え等もろもろ準備します。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.07.15(日)
カテゴリー:バス釣り

夏バテ?

昨日からちょっと体がだるい。

夏バテか!?

 

P1260950-615x820

釣り師は水辺にいてこそ。

家にいるとダレてあかんのかも。

明後日、出発です。

早く釣りがしたい。

 

こちらはJBマスターズ霞戦初日。

 

.jpg3072g9位

福島健は3本3072g。9位発進。

今日まくって優勝期待しています。

 

灼熱の琵琶湖。大西健太ガイド。

 

.jpg56デッカー

デッカージグで56cm。

IRジグは5/16oz。

ロッドはフェイズパワープラント。

ワンズバグではデカいの2発来たけどバレたらしいです。

 

ゲストさんにも。

 

.jpg57デッカー

同じくデッカージグで57cm。

おめでとうございます。

 

石井館長はパンチング。

 

.jpgパワープラントダブルモ

ダブルモーションパンチショット。

ロッドはパワープラント。

ヒシ藻カバーからゴリ巻きで獲れるロッドです。

今日はロクマル獲れるかな?

 

僕はちょこっと出かけて来ます。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.07.14(土)
カテゴリー:バス釣り

3連休。

今日から3連休。

朝からカメの水槽掃除して

甲羅を磨いてやりました。

 

昨日は歯医者。

やっと1本にかぶせが入りました。

片方だけちゃんと食べ物が噛めます。

ちゃんと噛まないと体調にも影響するので

助かります。

あと2本は遠征から帰って来てからの治療です。

夏が終わるまでに治療終了なってほしいな。

 

連休明けには遠征出発予定。

 

IMG_8019

ロケ終わったら霞に行きます。

暑そうやなー。

今日からJBマスターズ霞戦。

EGプロスタッフの健闘を祈ります。

熱中症に気を付けて。

 

DSC_2426

ウルトレックスのシャフトをカットしました。

52インチを4インチほどカット。

48インチ仕様になりました。

既製品は52インチと45インチですが、

45インチだとラフった時にキャビテーション起こすので

52インチ選びましたが、

シャローを撃つ時にエレキを位置を上げると

ヘッド部が高く出過ぎて

キャストの邪魔になってストレス感じていました。

スピナーベイトやジャックハンマーでは

低い弾道でアンダーハンドやロールキャスト多用するのですが

モーターのヘッドに当てそうで、

キャストのフォームが高い位置に変わっていました。

そのストレスを減らしたい故のシャフトカットです。

今回、行った時に使いやすくなっているか試します。

多分、上げ下ろしも軽くなります。

 

霞行く前にはBIGBITEロケです。

ロケ準備は終了しました。

 

IMG_8242

ワンズバグも結びました。

虫っぽいカラーのバグを選びました。

落ちてくるセミがおったらええなあ。

 

こちらは琵琶湖。大西健太。

琵琶湖に落ちてくるセミ喰うバスは

おらんと思うけどワンズバグは依然好調です。

 

.jpgワンズバグ

ワンズバグブルーバックへリング。

大西は「ボコン!」とダイブさせて待つ

ワンダイブアクションで釣っています。

ロッドはフェイズレーザーショット。

ラインはナイロンのフレックスハードHD20ポンドです。

僕はワンズバグにはロッドは同じレーザーですが

フレックスハードHD14ポンドです。

 

釣りに行かれる方は

充分に水分摂って下さい。

喉が渇く前にこまめに飲んで下さい。

梅干し、もしくは干し梅など塩分摂ることもお薦めです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません