「バス釣り」 のアーカイブ
明日からいよいよオールスター。
昨日で公式プラクティスは終了。
かなり広範囲をチェックして回りました。
プラは長かったようで早かった。
明日からいよいよバサーオールスタークラシックです。
やることはやりました。
なるようになる。
試合を楽しみたいです。
ボートは絶好調。
明日は爆風になるようですが、
安心感が違います。
今日はタックル準備します。
全力を尽くします。
試合中に閃きたいな。
応援よろしくお願いします。
今日はプラクティス最終日。
おはようございます。
今日はバサーオールスタークラッシックプラクティス最終日。
早いなー。
頑張って本番に繋がるものを見つけて来ます。
見つけたいな。
見つかるのか?
あがいてみます。
日ごとにタフ化が進む霞利根川水系。
最強のボートで湖上を駆け巡ります。
昨日はアカン感じ。
アタリ恋しや、恋しやあたり。
こちらに来てから初めてノーフィッシュ食らいました。
ヤバい。
最終プラクティス、頑張って来ます。
一日が早い。
おはようございます。
毎日のように湖上に出ていると一日が早いなー。
毎朝4時起床でプラへ。
終えて片付けたら真っ暗。
風呂入って晩飯食べたらすぐダウン。
あっという間に一日が終わります。
この繰り返しの霞生活です。
昨日は湖上で関和と遭遇。
というか色んな選手とすれ違います。
トーナメントウィークですね。
プラの方ですがタフ化がどんどん進んだ感じ。
一応、魚は触れてますが、厳しい感じありあり。
これぐらいの魚釣るのも大変なのよコレが。
アタリが遠すぎです。
あとは秘密。
昨日は八田真宏を招集。
話し相手がいるのはいいことです。
全然、釣れないプラでゴメンよー。
霞、利根川水系、トーナメント仕様に仕上がって来ました。
夜は清水盛三、沢村幸弘さん、八田君、ABCの仲間で晩飯。
かなり楽しい宴でした。
昨日の琵琶湖。大西健太。
バスエネミー4.5インチフリーリグ。
その他、プロトのワームでゴンザレス。
オールスターでこんな魚を揃えたら余裕の優勝です。
内田ケンちゃんもエネミーで連発。
バスエネミー4.5インチフリーリグ。
ずっと琵琶湖ではめてます。
その他、12インチボウワーム3.5gウナギリグでゴンザレス。
ケンちゃん、藤原カッちゃんにデカバスガイドお願いします。
先日晩飯一緒した時は、期待感で爆発寸前でした。
プラクティスは今日を合わせて2日。
あっという間に本番です。
違う魚が。
おはようございます。
昨日から中一日明けてプラクティス再開。
朝はまあまあ寒かったけど
日が上がると暑くなりました。
飯田君が助っ人に来てくれました。
アタリはいきなり来ました。
豪引きでした。
違う魚でした。
なんか銀色の魚体だと思ったらシーバス。
霞本湖でもシーバス釣れるんですね。
飯田君はキャット釣っていました。
本命はいずこへ。
その後は霞水系をさまよいました。
あたりがなーい。
土日と霞水系を空けている間にアカン水になりましたな。
かなりヤバいです。
一応釣れましたが。
その他はまだ内緒。
タフだったと思っていたらさらにタフ化に拍車がかかりました。
今日はやること変えてみます。
蛯原英夫WBSクラシック優勝。
エビちゃんおめでとう!
蛯原英夫WBSクラシック優勝!
トータルウエイト6530g。
タフな試合を制しました。
艇庫でタックル準備している時、
現地特派員の星野からメール来て優勝を知りました。
思わずガッツポーズ。
周りにいた飯田君や伊藤さん、森さんも大喜び。
仲間の勝利は嬉しいものです。
その後、本人から勝利の報告があり
喜びを分かち合いました。
EGスタッフでは初日ゼロだった小島貴が
2日目4280gでトータル4位までまくりました。
小田島悟は8位フィニッシュ。
エビちゃん凄いな。
でも、週末のバサーオールスターでは
最強のライバルです。
僕は自分のベストを尽くします。
昨日は一日艇庫でタックルいじっていました。
すぐに日が暮れてタケGが現れました。
昨夜はタケG&コバやABCの皆で中華。
なかなかに楽しかった。
今日から練習再開です。
まだ見えてませんが
勝ちに繋がる何かを見つけて行きたいです。