「ルアー」 のアーカイブ

2016.12.04(日)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

リトルマックスでロクマル&バンクシャッドニューカラー。

僕は今日はオフです。

クワガタ作業の助っ人として来客の予定。

極めてパワフルな奴ですわ。

 

昨日、大西健太OKガイドサービスでロクマル出ていました。

 

.jpg66㎝5100gリトマ

66cm,5100g!リトルマックス3/8oz。

5kgオーバーは凄いです。

ゲストさんおめでとう!

ロッドはヘラクレス69HLTS。

ヘビーパワーでグイグイ寄せ、LTS独自のガイドセッティングで

全体にしなやかに曲がってくれることで、バラシが激減します。

また、グラスも切りやすいです。

ラインはマジックハードR16ポンド。

この方はグラスリッパー&ヘッドシェイカーでこの後も54cm釣っていました。

今日もデカイの釣ってやー。

 

勿論、大西健太も。

 

.jpg55cm2600gヘッドシェイカー

55cm,2600g!グラスリッパー&ヘッドシェイカー。

霞でこんなの釣れたら大騒ぎですな。

リトルマックス祭りに加え、ウルトラスレッジは安定の数釣り、

デカバス狙いは巻きのグラスリッパー&ヘッドシェイカーと言った感じです。

 

こちらは自称「ウインター王子」関和が釣りまくっている

バンクシャッドのニューカラーの紹介です。

 

#19 PSダイナマイト

#19プリスポーンダイナマイト。

模様をよーく見て下さい。

 

#50 ベイビーギル

#50ベイビーギル。

 

#209 ホログラムワカサギ

#209ホログラムワカサギ。

12月8~9日に従来色と共にデリバリー予定です。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.11.29(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

関和学来社&各地でデカバス。

昨日は関和学が来社。

打ち合わせ後、関和が楽しみにしていたさざれへ。

朝4時にクルマで出発して来た割にはハイテンションでした。

 

P1240495

今朝も元気です。

今日も引き続き打ち合わせ。

 

P1240494

さざれでのサル番長。お好み焼きはブタイカ二品焼き。

菊元お薦めです。

さらに焼きそばが美味過ぎです。

 

関和と言えばB-TRUE。

こちらは新製品のB-TRUEジッパータグ。

 

ジッパータブ①

カメレオンのジッパータグ。なかなかに可愛いやつです。

早ければ明日くらいからのデリバリーになります。

紐のカラーは3色です。

 

新色集合②

DゾーンTG3/8oz(Fecoモデル)のニューカラー。

左から#07ブルーギル#27チャートシャッド#29ホワイトチャートSGです。

ちなみにDゾーンTGは、

関和のJBエリート5のウィニングルアーでもあります。

こちらは12月2~3日のデリバリーになります。

それと関和のエリート5は来年1月5日に釣りビジョンでオンエアらしいです。

お楽しみに。

 

各地の釣果情報です。

箱根芦ノ湖。宮川淳。

 

芦ノ湖

芦ノ湖の真っ黒くろすけゴンザレス。

プロフェッショナルフットボールジグシリコン1/2oz&ヒュージダディー。

ロッドはシナジースーパーディトネーター。

ラインはマジックハードR14ポンド。

芦ノ湖はさすがに寒そうですがメチャいいバスです。

 

こちらは先日の霞、飯田秀明。

 

.jpgハンチでゴンザレス

ワイルドハンチでゴンザレス。

ハンチで2本、バンクシャッドMIDで1本。

霞は冷えてから巻き物が良くなった感じ。デカイの来てます。

 

66.jpgトルクアータ

ロッドはトルクアータ66。

リアフック1本を絡め獲れたのはトルクアータ66のグラスの威力。

ちなみに僕もハンチはトルクアータ66で使います。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

こちらは昨日の琵琶湖。

 

.jpgザ銀

リトルマックス3/16ozザ銀でデカバス。

石井館長は最近オールシルバーのザ銀でハメています。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.11.23(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

IDO&イベント告知。

昨日は清水盛三が来社。

打ち合わせ後、晩飯へ。

楽しい時を過ごしました。

楽しすぎて帰宅は余裕の午前様。

ゆえに今朝は寝坊気味です。

 

今日は移動日。

昨日釣りビジョンロケ隊に

タックルをピックアップしてもらったので、

今日はゆるりと新幹線で移動です。

 

準備したタックルはメチャ多くなりました。

 

P1240403

ロッド多すぎです。

出来たらシャローの展開にハメたいですが、

この時期は魚が深くなる傾向が強いので

ディープ用のタックルもセッテイングしました。

レンジがやってみないと分からないので

霞のタックルよりかなりルアーも多くなりました。

用意している時は、

「あれもいる。これもいる。ひょっとしたら。」と

あれこれ想定してどんどんタックル増えますが

ロケの時はメインが1,2本に絞り込めるのが理想です。

 

こちらは追加招集ボックス。

 

P1240392

リトルマックスとディープマジック。

一応両方結んでおきました。リトルマックスはシャクリで。

ディープマジックはカウントダウンして6~8mレンジをスローロールさせます。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

で.jpgザ銀

リトルマックス3/16ozザ銀。

石井館長、オールシルバーのカラーにハマっているみたいです。

ロケでこんなの釣りたいぞよ。

 

20161223イベント告知用

12月23日はよろしくです。トークライブやります。

 

それでは今から着替えの用意します。

なんかさっき外に出たら急に寒くなりました。

BIGBITEロケらしくなって来ました。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.11.21(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

豪腕炸裂!!霞の超デカバスと神ルアー。

今朝はバタバタモーニングです。

霞から帰って来たタックルの梱包を解いて

BIGBITEロケのタックルに組み替えしなければ。

全くタイプの違うレイクなので、まあまあ大変です。

てか、まだタックル着かないんですが・・・。

 

昨日はエビちゃんから喜びの報告がありました。

 

IMG_0910

このバス2484g!霞水系ではとてつもなくデカイです。

昨日のマリンワークス大山のトーナメントで

2位に約1kg差をつけてのぶっちぎりの優勝。

 

IMG_0920

3本リミット4094g。

真ん中のバスでも13oog以上あります。とんでもなくデカく太いバスです。

 

全てのバスを釣ったのは、

 

P1240390

ウイニングベイトはC-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5g。

実は僕がオールスターで釣ったものと

カラーもコンビネーションも同じです。

ついでに言うと先日の霞ロケでデカバス釣ったのも全く同じです。

C-4jジグはシークレットスモーク。C-4シュリンプはグリパンBK。

まさしく神ルアーです。

霞のようなマッディーウォーターでも

池原のようにジンクリアでもデカバスを呼ぶファイナルウェポンです。

 

エビちゃんのウイニングタックル。

 

IMG_0893

ヘラクレスFACT511MHST。ラインはマジックハードR10ポンド。

僕が同じC-4ジグ使う時は

ヘラクレスエアレギウス66MLLTSです。

参考にして下さい。

 

昨日は朝からクワガタのエサ替えでした。

 

P1240387

クワガタさんは羽化ラッシュ。またまた増えて来ました。

エサ替えは大変な作業です。

初めは一人でやってましたが、途中から助っ人登場(娘です。)

助っ人登場で手際良く、楽しい時間になりました。

それと、この前クワガタ送った青木大ちゃんから、

お礼のお菓子が会社に届いていました。

そんなのええのに。逆に気を遣わせて悪いなー。

でも、気遣いありがとう。

デカイの羽化したらまたあげるわ。

 

今日は夕方から三代目Jソウルブラザースのライブに出かけます。

それまで準備は出来るかな。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.11.03(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

関和学エリート5優勝。あれから11年。あれから1年余。

関和、本当におめでとう。

 

完全復活ですね。

いや、正確に言うとあの大怪我の後から

さらに精神的にも一回り大きくなって強くなったな。

 

IMG_0967

関和学エリート5優勝。

関和は2005年早明浦ダムの初のエリート5から

11年の時を経て2度目の参戦で初の栄冠を勝ち取りました。

あの時はプラクティスに同船して

ティンバーフラッシュの技を伝授しましたね。

本戦で凄い釣りしていたことを、まるで昨日のことのように思い出します。

トップカテゴリーのトーナメントでのビッグベイト戦略は

全国のバスアングラーに衝撃的な映像と共にインパクトを与えました。

初エリート5の時は、

確か僅か70gほどの差で今江克隆プロに負けたけれど

歴史にも記憶にも残る名勝負でした。

 

IMG_0921

優勝決定の瞬間。

喜びを爆発。喜べ関和。誇れ関和。

 

あの桧原湖でも大怪我からの肉体的、精神的なダメージ。

正直、本人も「もうダメかもしれない。」と

どん底に落ちた時期を知っています。

辛く痛いリハビリの日々を知っています。

絶望、不安、焦り、期待、希望の光。

それらが交錯する長い日々。

 

足の怪我はまだ完治していないけれど、

どん底から這い上がった魂は、

一回りも二回りも大きく強靭なものになった。

諦めない姿勢が関和を強くさせてくれた。

 

優勝の報の瞬間、「やった!」と大きな声を思わずあげてしまいました。

涙が溢れてしまいました。

関和、自分のことより嬉しかったわ。

現場にいた星野もDAIMETALも泣いたらしいです。

涙を流して喜んでくれる仲間がいるって素晴らしい。

 

IMG_0917

右手に持つキッカーが勝利をアシスト。

最後まで絶対に諦めない魂が勝利を引き寄せた。

ウイニングベイトはDゾーンと自らがプロデュースしたバンクシャッド。

あれから11年。大怪我から1年余の時を経て

初となるビッグタイトルを遂に手中にした。

神様はちゃんと見てくれていた。

関和、本当におめでとう。

 

IMG_0961

表彰台のテッペン。

感動をありがとう。

他のメンバー4名は同じ霞水系でのオールスターを経験直後の試合でした。

皆んなお疲れ様。

 

IMG_0980

エリート5最終成績表。

2日目は大荒れになり、全体にスコアが落ちました。

釣りビジョンでのオンエアが楽しみです。

 

こちらは製品情報。

スーパースレッジとウルトラスレッジのニューカラーです。

めっきり寒くなり、本格的に活躍するシーズンです。

カラーはスーパースレッジ、ウルトラスレッジ共に新色は3色。

 

スーパー #125 クラウン

#125クラウン。

 

スーパー #409 RPワカサギ

#409RPワカサギ。

 

スーパー #410 RPプリスポーンワカサギ

#410RPプリスポーンワカサギ。

どれもたまらん釣れ筋カラーが追加です。

早ければ今日、明日のデリバリーとなります。

 

僕は今日は久々の完全オフ。

ゆっくりします。

でも、クワガタにエサやらなければ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません