「」 のアーカイブ

2019.01.08(火)
カテゴリー:バス釣り

リトルマックスTGマッスル。

先日の昭和電機新年会でお土産もらいました。

 

IMG_0135

チームSDGのカレンダー。

チャージャーボート、べクサスボートサポートプロです。

Basserオールスタークラシックの時の写真が使われています。

欲しいですか?

 

昨日は耳鼻科へ。

実は年末27日から耳鳴りがし出して

ずーっと同じ症状が続いています。

BIGBITEロケが終わってクルマに乗った時から

「キーン」と鳴ってます。

未だ治らないので

やっと正月休みが明けた病院へ。

耳の検査の結果では

良く聞こえており

突発性難聴ではないのが幸いでした。

とりあえず薬をもらいました。

何かに集中している時は気になりませんが

起きている間はずっと鳴っているので

まあまあ不快です。

ショーまでには治したいなぁ。

 

5日の琵琶湖。

石井館長はむらっち艇で一緒に出船。

リトルマックスTGマッスルで爆ハメしていました。

 

IMG_0137

ダブルヒットも。

両方ルアーは同じ。

リトルマックスTGマッスル3/8ozシークレットギル。

 

IMG_0139

石井館長の1本。

リトマTGマッスルは3/8oz。

カラーはシークレットギル。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

ラインはP.E.0.8号。リーダーにマジックハードR10ポンド。

あえてのスピニングタックルです。

 

IMG_0138

むらっちもゴンザレス。

リトマTG3/8ozシークレットギル。

タックルはロッドがヘラクレスメタルウィップ。

ラインがマジックハードR10ポンド。

この日は船中8本。

55up2本。50up本、45up4本。

ロクマルこそでなかったものの

真冬の釣果としては凄いです。

リトマTGは3/8ozでも

全長はレギュラーモデルの1/4ozサイズとコンパクト。

当然ながらフォールスピードが速いです。

ずっとこの釣りをはめているむらっちも

石井館長もショートジャークからの

速いフォール後のステイで釣っているので

参考にして下さい。

 

こちらは霞で初バスゲットのオダジー。

 

IMG_0141

フェイスクラウンで初バス。

 

IMG_0140

フェイスで2本目。

ロッドはヘラクレスマニュピュレーター。

ラインはナイロン。

フレックスハードHD20ポンド。

浅い霞でラインの浮力を活かして

根掛かりを避けるためのナイロン選択。

20ポンドの太さには根ズレ対策という意識が

働いています。

 

僕は横浜のショーまでに

初釣り行けるかな。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.01.07(月)
カテゴリー:バス釣り

昭和電機新年会。

昨日はチャージャー210のサポートいただいている

昭和電機さんの新年会。

難波のホテルです。

午前11時から社員の部。

数百名の大新年会です。

午後1時からは取引先の部。

僕は両方でチャージャーボート、べクサスボート

サポートプロを代表して挨拶させていただきました。

フィッシングショーのステージは全く緊張しませんが

異業種の皆さんの前で喋るのは少々緊張しました。

 

IMG_0132

サポートプロ軍団です。 

他にもバスプロ、琵琶湖ガイド多数。

キムケンやダンディーも来ていました、

僕らの役目はバスフィッシングを通じて

昭和電機SDGの知名度と好感度を上げることです。

それは同社がサポートしているレーサーも同じです。

 

IMG_0129

寿司職人が握ってます。

美味しかったですわー。

午後からの二部ではアルコールも出て来て

挨拶の大役終わってから

ついつい飲み過ぎ。

3日連続新年会でちょっと弱っていたのか

帰りの快速電車がガラガラなので

座っているとうとうとして

気がついたら奈良まで行っていました。

あー。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.01.06(日)
カテゴリー:バス釣り

最高の夜。

昨日の新年会は最高でした。

 

IMG_0123

皆、最高の笑顔。

ええ感じでした。

これからまた、皆で時代を創って行きます。

 

二次会はカラオケ。

 

IMG_0126

久々にモリゾーとデュエット。

「奇跡の星」熱唱です。

二夜連続の飲みになったので

まあまあフラフラになりましたが

最高の夜になりました。

 

今日は休みですが早起き。

チャージャー210のサポートを受けている

昭和電機さんの新年会が午前中から始まるからです。

他のサポートプロ達や同じくサポート受けている

レーサー、他業種の方々も来るので

新しい出会いが楽しみです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.01.05(土)
カテゴリー:バス釣り

今日は新年会。

今日は会社の新年会。

 

実は昨日も新年会?

 

IMG_0122

なかなかに熱い時間を過ごしました。

会社の近くの焼肉屋。美味し。

 

島田の顔見て思い出しましたが

正月2日にバラムフィッシュ釣っていました。

 

59.5cm

水面炸裂の59.5cm。バラムスケルトンチャート。

ロッドは勿論ヘラクレスアクテオンマグナムEX。

ラインはナイロンのフレックスハードHD25ポンド。

初バスは小さかったけど

やっぱり島田、もってるなぁ。

映像見たけど凄い喰い方でした。

 

こちらは琵琶湖。大西健太。

初釣り初ガイド。

 

大西初バス

大西の初バスはブザービーターTG。

カラーはグラスギル。

ロッドはフェイズの2019新作シャープシューター71M。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

2本目はゴンザレス。

 

.jpegプロトワームでゴンザレス

プロトワームです。正式名称はエッジブレーカー。

バウヘッド1/2ozに組みました。

ロッドはこれまたフェイズ新作ディガー72H。

ラインはマジックハードR16ポンド。

ロッドもワームもフィッシングショーで公開予定です。

あっという間にフィッシングショーですな。

 

実は明日も昭和電機さんの新年会です。

今日は飲み過ぎないようにしなくては。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.01.04(金)
カテゴリー:バス釣り

今日は初出です。

今日は会社の初出。

僕はクルマで通勤ですが

まだ休みの所が多いようで

道路は極めてスムーズでした。

 

IMG_0116

気持ちを新たに頑張ります。

皆さんに喜んでもらえるものを創っていきます。

 

昨日は子供らと大阪キタへ。

会社に車止めて歩いて行きました。

寒いけど歩くと暖まる。

建物の中に入ると汗ばみました。

帰りはまたまた歩きで

新地の外れの亀王でラーメン食べて帰って来ました。

トマトラーメンってあるねんなぁ。

娘は好物らしいです。

僕は普通のトンコツ食べました。

 

それはそうと

年末年始は僕のブログのサーバーが

一時的に休止したようで

更新が出来なかった日がありました。

閲覧が出来なかったという声も聞きました。

どうもすいませんでした。

 

こちらは初釣り初バス報告。

霞でJBAトーナメント第1戦の蛯原英夫。

 

.jpeg1350gバンク

バンクシャッドMIDで1350g。

カラーは菊元カラーのスケルトンチャート。

3位入賞。さすがはエビちゃん。

 

こちらは野村ダム。村上仁。

 

IMG_0119

メタルマスター7gブルークロームシャッド。

岩盤のえぐれ3mラインでキロフィッシュ。

その後、魚探に映った魚影に同メタルマスターを

シューティングして1400gゲット。

こちらは写真なしですが、

朝の気温氷点下2度で2本はイイ感じ。

その他、ニゴイ2本。

ロッドはフェイズレーザーショット。

ラインはマジックハードR12ポンド。

 

こちらはエブリデイ遠賀川オジサン。

元旦からずっと行っていました。

3日目に報われました。

 

1850gC41.3g IMG_0120

初バス1850gゲット!

C-4ジグ1.3g&C-4シュリンプ2.8インチ。

ジグはシークレットスモーク。

シュリンプはモエビカラー。

ロッドはヘラクレスFACT65ULST。

ラインはマジックハードR4ポンド。

折れない心を持つ遠賀川オジサンです。

 

こちらは九州に里帰りしていた八田真宏。

 

1850gC41.3g .jpeg48cmIRキッカー

IRジグ3/8oz&キッカーバグ4.5インチで48cm。

おかっぱりでゲット。

 

皆の初バス報告届くと

自分も釣りたくなって来ましたが

しばらくは我慢です。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません