「」 のアーカイブ
会社から梅田。
先程、親父の法事が終わりました。
もう4年目か。
早いなー。
昨日は昼から会社へ。
DAIMETAL&チャック。
フィッシングショー用の映像最終仕上げしています。
こちらも超ギリギリで間に合わないので
休日出勤していました。
釣りビジョン製作のものとは違い、
各ルアーごとの水中動画やイメージ映像などです。
ルアーごとに個別に映像作っています。
僕は映像のチェックに行きました。
大まかな指示してから
大阪梅田へ徒歩で向かう。
買い物です。
2駅くらい分、歩いていたので建物の中に入ると暑すぎ。
毎年ショーの前になると
気持ちをアゲたいので服を買いに行きます。
脱いだり着たりの繰り返し。
帰りのエスカレーターで声かけられたので
握手して写真撮って
「フィッシングショーに来てな。」と
勧誘してから帰りました。
昨日の琵琶湖。
大西健太OKガイド。
リトマTGマッスル3/8ozシークレットギル。
相変わらず釣れています。
これはゲストさんの魚。
冬の1本は嬉しいね。おめでとう!
リアフックをリトマ用純正ダブルフック2本にチューン。
デスロックシステムです。
ロッドはフェイズスムーズトルク。
P.E.1号にリーダーはマジックハードR10ポンド。
リトマに限らずメタルマスター7g、10.5gなどの
軽量系ジギングスプーンにもP.E.とスピニングタックルの
優位性はあると断言出来ます。
跳ね上げる角度と感度が違います。
餌木でイカ釣っているのと同じですな。
大西は、
エッジブレイカーでデカバスゲット。
バウヘッド1/2oz。
ロッドはフェイズニューモデルのディガー72H。
ラインはマジックハードR16ポンドです。
僕はこれから歩きます。
フィッシングショーに向けて体力向上計画です。
ウォーキング。
今日から3連休ですね。
インフルエンザ流行っているようなので
みんな気をつけて。
僕はおかげさまで風邪ではなかったようです。
年末から毎日かかさず歩いています。
きっかけはおかっぱりで膝を痛めたこと。
オジイ化に抗うためストレッチ&ウォーキング。
今のところ3日坊主にならず
毎日40分くらい歩いています。
昨日は暖かく歩き出してすぐ汗かくくらいでした。
昼休みに歩いていると
何人かに「なんでこんなところに。」と
声を掛けられたりします。
一期一会かもしれないので
握手で答え、「フィッシングショー来てな。」と
伝えています。
昨日も昼休みに50分。
飲みに出た夜は
北新地から会社まで歩きで帰りました。
はたから見たら千鳥足オジサンですな。
さて横浜のショーがいよいよ近づいて来ました。
僕は土日は朝10時トップバッター。
朝早くから来てくれるみんなに感謝。
今年も盛り上がって行きましょう。
でもジャンケンでの不正はダメゼッタイです。
本当に純粋に喜んでくれるファンに当たって欲しいです。
今年はサタン島田や飯田秀明が
初めてEGのステージに立ちます。
飯田君はエビちゃんと。
コバは沖田との共演になります。
清水盛三も久々の横浜のステージ。
関和は本人の希望でステージには立たず
ブース内で接客しますので
何でも聞いてあげて下さい。
僕は釣りビジョンが出ないこともあり
横浜のステージはEGのみになりそうなので
その分、ブースでのサイン会などを頑張ります。
EGでの各プロスタッフのセミナースケジュールはまた発表します。
昨日の琵琶湖。大西健太。
リトルマックスTGマッスル。
3/8ozシークレットギル。
このところずった当たってます。
ほんの小さなショートリフトとボトムステイがキモ。
ロッドはフェイズスムーズトルク。
ラインはP.E.1号にマジックハードR10ポンドリーダーの
スピニングタックルでやっています。
ニューワーム「エッジブレーカー」で。
今年のフィッシングショーで初お目見えです。
ロッドはこれも新作。
フェイズディガー72H。
ラインはマジックハードR16ポンド。
大西健太が横浜のステージで解説します。
僕は今日は休みですがちょこっと会社に行きます。
横浜の準備。
なんだか昨日から鼻水ズビズバオジサンになりました。
風邪は引いてないと思うんですが。
今日は横浜のショーに搬入する
展示物、パネルや什器などを業者さんが引き取りに来るので
会社はバタバタしています。
僕は釣りビジョンと打ち合わせ。
フィッシングショー用プロモ映像のチェック。
毎年ギリギリです。
僕の担当Dのピンポンが
「全部出来てるのでチェックしてください。」と
豪語するので楽しみにしていたら
まだ未完成でした。
また騙されましたわー。
チェック項目を指示。
ピンポンは来ず、代わりに北ブーが来ました。
いきなり間違いがあったので指摘。
まあまあ不安。
やっぱり完成はショー直前になりました。
でも全体にはカッコよく仕上がりそうです。
それと横浜での僕のステージは
土日はやっぱりトップバッターになりました。
朝10時からエバーグリーンステージで待っています。
金曜日は午後2時から
僕が司会して各プロの顔見世ステージやりますね。
返却用は釣ったやつ。
久保さんに借りっぱなしで
なかなか入手出来なかった
アンタレスDC MD XGを年末にやっと買えたので
新品で返すのが礼儀と思って返却したら
帰って来た。
僕が使って釣った奴がいいらしいです。
元々借りた方のデカバスの血を吸っているリールの方が
いいみたいです。
ハンドル付け替えて借りていた方を返します。
魂ステッカー2019出来て来ました。
フィッシングショーで僕のステージ来てくれた
ファンのみんな全員にプレゼントします。
ただし会場の枠内にいる方のみです。
通りすがりの人はダメよーダメダメ。(古い!)
こちらは野村ダム。村上仁。
メタルマスターとC-4リーチで4本ゲット。
メタルマスター7gブルークロームシャッド。
キロフィッシュ2本ゲット。
ロッドはフェイズレーザーショット。
ラインはマジックハードR12ポンド。
C-4リーチは3.5gドロップ。
1200gと小さいの2本。
ロッドはFACT64XULST。
ラインはマジックハードR4ポンド。
朝の気温マイナス1℃。
僕は今日中に原稿仕上げます。
来週は横浜。
連続新年会が終わったと思ったら
来週はもう横浜です。
フィッシングショーに持って行くロッドを選定。
11日にはもう搬入するものの積み込みです。
横浜のショーは18日19日20日。
ショーのスケジュールはまた発表します。
それが終わったら1週開けて大阪のショー。
このままではすぐ1月が終わりそうです。
僕は今晩は出かける予定。
こんな世界をさまようかも。
アカーン。