「」 のアーカイブ

2010.12.08(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

今晩 The Hit オンエア。謎のワーム登場!?

昨日はエビちゃんが茨城に帰っていきました。


ええ打ち合わせが出来ました。


今日は関和が昼から来社予定です。

ミーティングに次ぐミーティングです。


ところで、今晩10時、サンTVにて

The Hit がオンエア。


苦労した末の1本目。ブリブリクンでした。

キャスティングジグ1/2oz。ヘラクレスヘラクレス、マジックハードR20lb。

ホンマに困った時にデカイのを狙うセッティングです。

ただしトレーラーは未知の異次元生命体(エサじゃないよ!)謎のワームです。



サイトで見つけ、一端わざと岸に乗せて、落として喰わせた。

価値ある1本。

この日の旧吉野川上流部はかなりクリアアップし、減水。カバー周辺は浅く

ショアラインに生命感をほとんど感じられなかった。

このバスをかろうじて見つけたことで、活路を見出した。

 

締めの2本目。キレイなバスでした。

キャスティングジグ1/2oz&謎のワーム(プロト)

謎のワームは番組内でもチラ見せしています。

詳細はいずれ機会を見て発表したいと思います。


この謎のワームはこのロケのあとのBIGBITE遠賀川でも

キロアップばかり釣れました。


その時はこの謎のワームのみで5本6500gくらいは

釣ったと思います。

ただ今、鋭意テスト中。

今のところ40アップしか釣れません。


話はそれましたが

 

今晩のThe Hit 見れる地域の方は

御覧になってください。

見逃しても翌朝8時に再放送があります。



それとSR-MINI 3/4oz今日から

ショップに入荷し始める予定です。


#101 アユ。

ド定番。琵琶湖で大西健太がテストで釣りまくった色。

バックはお気に入りのアディダスObyO のジャケットです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.07(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ワイルドハンチ新色。

昨日からエビちゃんこと蛯原英夫が打ち合わせの為

会社にきてくれた。


結構、有意義なミーティング(内容は秘密)が出来た。

それから、晩飯を食べに行き、

オールスターでも大変世話になった御礼も兼ねて

飲みに行った。

ここからはオフなので、

仕事の話は抜き。楽しく飲むお酒はおいしく

盛り上がってついつい遅くなった。

代行運転で帰宅したのは夜中の2時半。

ゆえに今日は眠たいです。


今朝のエビちゃん。

男一匹、蛯原英夫でございます。

朝から仕事をさせてます。


ところで、紹介するのを忘れてたが

ちょっと前からワイルドハンチの新色が

発売されてます。

昨日、モリゾーと電話で話してたら思い出しました。

ちなみにモリゾーはとても元気で上機嫌でした。


それではワイルドハンチ新色です。


僕的には寒くクリアーならフラッシュワカサギかアメリカンシャッドがお薦め。

シークレットライムは先発部隊。

モリゾーピンク、パッションオレンジは

通称ワイルドカラー。濁り専用みたいだが、クリアーでもいけます。



ついでに明日発売のSR-MINI 3/4ozも少しだけ

カラー解説してみます。


#108マットブラック。

ヘッド、ブレードともにつや消しのマット仕様。

黒はシルエットはくっきり出るので濁りに強い。

マットブラックのブレードはフラッシュしないという不思議カラー。

何故か、他のカラーに反応しない時に爆発するカラーです。

まあファイナルウェポンですな。


#105コットンキャンディー。

かなり好きな色。チャートのかわりに使うとチャートに釣り勝つ

こともしばしばある。万能色ですな。

また、コッパー(銅色)のブレードは、何故かデカバス率が高い。


菊元的カラーインプレッションでした。


関係ないけどクサガメです。


我が家のガメラは少し前から冬眠に入りました。



それでは昨日に引き続きエビちゃんと打ち合わせに入ります。


コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.06(月)
カテゴリー:バス釣り

胃がんではなかった!

たった今、お医者さんから帰ってきました。


いつものお薬をもらいにいっただけではなく

この前の胃の細胞検査の結果を

教えてもらいに行きました。


結果は

「良かったですね。胃がんは見つかりませんでしたよ。」

と言われ一安心。


ここの先生は名医だと思っているのですが

いつもニコニコしながら

「毎月、この検査でガンが3~4人見つかるんですよ。」

とか言われるので

時々、不安になります。

この前の検査の時も

「胃がんだとしても初期なので心配しないで下さいね。」

とニコニコしながら言うので

「頼むからニコニコしながら言わんとって!」

と思ってしまいました。


でも、とりあえず一安心です。


話は変わるけど

インサイダー情報です。

 

最速であさってくらいに

SR-MINIの3/4ozが

ショップに入荷すると思われます。


ハイシーズンは早巻きでデカバスにかなりの実績を

残していましたが

寒くなってから、その本領をさらに発揮するはず。

スローロールでデカバスを狙って下さい。

勿論、おかっぱりでもその抜群の飛距離は

かなりのアドバンテージになるはずです。


SR-MINI 3/4oz #111ブルーギル。

個人的に大好きな色。

ガンメタブレードはクリアーウォーターで凄く効く。

寒くなるとクリアアップする傾向が強くなるので

冬場のスピナーベイティングで多用します。


関係ないけど昨日のサトシンです。


スレッジで釣っとります。





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.06(月)
カテゴリー:バス釣り

今朝はバタバタです。

おはようございます。

今朝はバタバタしてます。


早朝会議を途中で抜けて

お医者さんに行きます。


昼から打ち合わせが入っているので

早く帰ってきたいです。


関和のまねしてセルフポートレイトしてみました。

そんなことしてる場合か。


ひょっとしてギネス越え!?

昨夜、掘り出したばかりのアルケスツヤクワガタ。

まだ、掘り出すタイミングが早く、赤みが残っていて

羽化して間もない個体なので

正確に計測してません。


あほなこと言うてないで

お医者さんに行ってきます。


帰ってきたら、今日もう一度アップします。


コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.12.05(日)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

DVDのお仕事。

日曜日はやっぱり早起きでした。


早く起きすぎてネタが浮かばないので

先日のBIGBITE DVDのスタジオ撮影の様子でも

アップしときます。


いつもゴキゲンのハルターマン。


とりあえず、通しでプレビューを見ます。

この段階では、オープニングもエンディングも

ナレーションも音楽も入ってません。

全部見てから、この場面を長くとか

もっと短くまとめてとか指示します。

分かりやすいようにCGを入れるところは

僕が簡単な絵コンテを書いて説明します。

それをもとにCG映像が作られ挿入されます。


これは牛久沼でのワンシーン。


4月初旬のロケで寒すぎでした。


これは小貝川での模様。デカイですー。


とこのように編集VTRをチエックし

使用タックルなどの間違いがないように

メモしてもらいます。

それから、スタジオでの解説を撮影。

結構、時間がかかりました。

それを編集し、要所に挿入する作業は

ディレクターのハルターマンにお任せです。


このようにしてDVDは創られていくわけです。


全然、関係ないけど

この日、昼飯に行ったら

元、近鉄~中日~楽天の中村ノリが

隣のテーブルでメシを食べてました。


それだけです。


 

またまた、関係ないけどオネスティーです。

 

9.5cm、9.0g シンキングです。

チューンの仕方は前日のブログを見て下さい。




コメント・トラックバックは受け付けておりません