「」 のアーカイブ
2位&2位でした。
昨日はクワガタ三昧の一日で
一日中、部屋で作業していたら
エビちゃんから電話があった。
エビちゃんと言ってもタレントのエビちゃんで
あるはずもなく、おっさんの方のエビちゃん、
蛯原英夫からだった。
WBSの一年間のレギュラーシーズンを
無事に終え、ありがとうございました。という
お礼と試合結果の報告でした。
律儀なエビちゃんらしいです。
WBS最終戦2位という報告であった。
2日目は5kg超えでまくったが
優勝には届かなかったみたいです。
これで15年連続のクラッシック出場を決めた。
今年は苦しんだだけに「ホッ」としたと思います。
でも、さすがに霞の剛腕と呼ばれるだけのことはあります。
60~70cm増水の霞ヶ浦を普段が水に浸かってない
くらいの超シャローのアシを5gテキサスを使った。
食い込みを考えてブルーマイスターを使った。
ラスト10分では浚渫をヘビキャロで攻め
キロオーバーを獲った。
思わず吠えたらしいです。
ヘビキャロに使ったロッドはエアリーフリップ。
バイトがゴツゴツきても全くバスが離さないので
余裕でフッキングが決まったと喜んでいました。
フリップロッドですが柔軟な発想でヘビキャロに
使ったことが功を奏しました。
クラッシックも頑張って下さい。
WBSエバグリスタッフのオダジー小田島と高岡君も
クラッシック出場権を獲得。
皆んな頑張って下さい。
また、同日野尻湖で行われた
JBマスターズ最終戦は
それまでトップを走っていた福島健が初日ハズし
2日目順位を大きく上げたものの
32位フィニッシュ。
ちなみにコバはこの試合22位でした。
福島のマスターズ年間成績は2位に終わり
惜しくもトップ50とダブルタイトルは無くなりました。
でも、マスターズ年間2位は凄いです。
さらに凄いトップ50で年間タイトル獲ってくれると
信じています。
僕は、今日昼過ぎから取材に出発するので
ごそごそと用意します。
朝夕寒くなりました。
昨日の結婚式は良かったです。
新郎新婦共に最後は大感動の大号泣でした。
僕の席は一番前でした。
お笑い芸人ではありません。
挨拶前なのに全く緊張感無しです。
でも実はフィッシングショーのステージ前よりは
緊張しています。
乾杯の発声の前に祝辞を述べました。
今回はまあまあちゃんと喋れました。
内容は秘密です。
昨夜は11時過ぎに帰宅。
就寝は12時半。
今朝の起床は何故か5時。
朝夕、急にめっきり肌寒くなりました。
季節が急に進み過ぎです。
おかげで鼻水がズビズバですわ。
ガメラもちょっと寒そうです。
朝イチの水槽水替えとエサやりはいつの間にか
僕の担当になりました。
今日はクワガタのヘビーローテーション。
明日からは取材に出発です。
全く関係ないけどゴールドディガーです。
ディープの金鉱堀りです。
一切関係ないけどこの前掘り出したクワガタです。
ニグリトゥスフタマタクワガタ。
オスは初めて羽化させましたが
何故かかなり小さいのよコレが。
なんでかなー。
九州へゴーです。
昨日は昼寝をしてしまったので
クワガタ仕事はばたばたになりました。
今日の社員の結婚式は九州で行われるので早起きです。
それでいて日帰りです。
でも、そんなに早起きする必要はないのに
何故か5時に起きてしまいました。
今日は新幹線で九州へゴーです。
僕は乾杯の発声と挨拶をお願いされています。
でも、毎度のことながら何を話すか全く考えていません。
昔、新婦の名前を間違えて言ってしまい
会場がざわつくという大技を使ったことがあります。
今回は間違えないようにします。
全く関係ないけどウチのデザイナーの
ネアンデルタール伊藤が淀川でいい釣りをしているみたいです。
写真が届きました。
台風が来る前の話なのでちょっと古いけど
ディープクランキングが炸裂したみたいです。
ゴールドディガーで52cm。キレイなバスです。
ネアンデルタール伊藤は原人系なので身長が2m80cmもあるため
ゴンザレスでもいつもバスが小さく見えます。
手のサイズもゴリラ並にデカイです。
この他2本の40アップをゴールドディガーで仕留めよりました。
4~5mのブレイクをボトムノックさせた。
淀川は大阪のオアシスで結構、通い詰めているファンも多いみたいです。
かなりデカイバスが生息している模様です。
それでは僕はぼちぼち準備して行って来ます。
レーシック手術を受けます。
今朝は珍しくちょい寝坊です。
でも休日なのでOKです。
昨日は神戸クリニックにて
レーシックが受けられるかの再検診。
再検診と言っても念のためという
意味合いが強かったようです。
結果は手術が受けられる目になっていました。
一安心しました。
そのあと物凄く丁寧なカウンセリングを受けました。
レーシックに対する不安感が払拭されました。
レーシック後は老眼が進む傾向があるらしいですが
元々、老眼が進んで来ていたので
そこは、気にしないことにしました。
ウーパールーパーがこっちを向いてくれた。
院内の癒し系です。
ZEAL OPTICSさんのサポートにより
レーシック後の度の無い偏光グラスも
サポートしてもらえる段取りになってます。
術後はしばらく眩しさを感じることがあるみたいなので
光がサイドから入りにくい
フレームが大きなモデルを用意してくれるらしいです。
さすがZEALさんでございます。
気遣いに感謝します。
手術はまだ先ですが結果が楽しみです。
スーパーサイト人になれるかな。
今日はまた休日なので
クワガタの世話でもしときますわ。
クワガタは過密スケジュールになってきたので
最近は夜な夜な作業に励んでいます。
この人はドンキエルコクワガタです。
惜しくもギネスを逃しました。残念!!
でもデカイです。
この人の息子さんでギネス更新を目指します。
そういえば昨日、
友人のレーサーの藤原克昭から電話がありました。
この前エバーグリーンのロゴをつけて優勝したらしいです。
藤原克昭優勝おめでとう!!
九州で行われたアジア選手権日本ラウンドでの見事な勝利です。
よーく見ると左胸の下の方にエバーグリーンのロゴが入っています。
カツはめちゃ釣り好きです。
ヘラクレスのロッドを心から愛しています。
今度、関東で一緒に釣りが出来たらええな!
明日は社員の結婚式です。
お祝いはもう用意しました。
タキシードも用意しました。
あとは明日早起きするのみです。
台風一過ですが心配です。
関西から台風は去りましたが
各地でのこれからの被害が心配です。
さっき、和歌山田辺市に本拠を置く
ガンクラフトのちゅうべいさんと電話で
話をしたのですが
ガンクラフト付近はたいした被害はなかったみたいで
一安心です。
しかし、合川ダムの支流の熊野川(いやがわ)上流の
土砂ダムの決壊が心配。予断を許しません。
いつも僕が釣っていた熊野川バックウォーターより
はるか上流に土砂ダムはあるらしいですが
決壊しないことを祈るばかりです。
その他にも十津川水系の風屋ダムや二津野ダム
奈良の池原ダム、七色ダムなども
かなり心配しています。
世話になった人が沢山います。
なんだか災害続きです。
地域住民の安全をお祈りします。
避難されている方の一日も早い
復旧と自宅復帰を願います。
ところで僕は来週早々には
取材に出発の予定です。
こんな時ですが
以前から日程は決まっていて
取材日の延期やロケ地の変更は
出来そうにありません。
床上浸水の被害があった場所なので
行くのもためらわれますが
仕事なのでしょうがないです。
行く限りは大濁流でも
全力を尽くすだけです。
そろそろ準備にかかります。
でも、今朝は朝から不注意で指をざっくり切ってしまいました。
指先が大流血しました。
でも、僕の場合、しょっちゅうフックの先や
バスのエラやヒレなどで手を切っているので
多分、すぐくっつきます。
トカゲ並の再生能力を持っています。
昨日は、ルアーのカラーパターンの
打ち合わせやニュールアーのデザイン。
ええ感じで出来そうです。
関係ないけどこれはC-4シュリンプのカラーサンプル。
こちらは僕はノータッチです。
こだわりの人福島健にカラーの決定は任せています。
でも、福島のマニアックすぎるこだわりは
凄すぎて何度も修正しています。
おかげで発売がズレそうですわ。
福島健。C-4シュリンプと言えば
今日からEG-Goingで
桧原湖にて4位入賞パターン
再現ロケの模様が
公開されています。
まさにエサのC-4シュリンプの威力と
AOYレースのトップを走る福島健の
職人芸とも言える技術の凄さを
是非、御覧になって下さい。
僕は昼からまた目の検診に行って来ます。