「」 のアーカイブ
そろそろカエル爆発!?
今朝の大阪は曇って風があり涼しいです。
でも、昨日の運動会は暑かった。
木陰で陣取っている父兄が羨ましかった。
僕は写真撮影担当なので
日向を移動してひたすらわが子を探していました。
でも、当たり前ですが皆、同じ服装なので
見失うこともたびたび。
汗かきました。
お父さんしていました。
さて、今週は予報では関西方面も雨が来そうです。
まとまった雨になってほしいです。
今年の梅雨は雨がほとんど降らないので
特に関西地方の各フィールドの水が良くなく、
おまけに減水でカバー少なく
全体的にフロッグへの反応が例年より遅い感じ。
でも、雨で水が入れ替わって増えてくれれば
期待出来るのがフロッグです。
今は、天気が良すぎて減水、カバーなしの
僕の行く関西フィールドのリザーバーよりも
関東以北の方がお湿りが適度にあり
良い傾向かな?
ビッグバイトフロッグ丸飲み。
八郎潟では良く出ているみたいですな。
吉田博史ガイド。
霞のトーナメントでの関和のヒットルアー。
昨日のJB霞ヶ浦戦でウエインしたバスを
釣ったのはキッカーフロッグとダブルモーション。
ダブルモーションは八郎潟でもメガヒットワームです。
勿論、琵琶湖でも霞でもその勢いは止まりません。
キッカーフロッグとビッグバイトフロッグ。
手堅いキッカーフロッグ。
デカバス狙いのビッグバイトフロッグ。
チューンナップブレードを装着した
ブレードチューンもお薦めです。
ビッグバイトフロッグは大西健太あたりが
もうじき琵琶湖でロクマル釣ってきそうな予感がします。
キッカーフロッグは今週末くらいにデリバリー予定。
一雨来たら、フロッグ爆発しそうなので
是非、ゲットしておいて下さい。
それとEGインナーボックスSサイズに
ディープタイプがお目見えしました。
インナーボックスS ディープ。
横にも縦にも仕切れるようになっています。
ゴールドディガーやコンバットクランク480などの
大型のディープクランクやロイヤルフラッシュなどの
プラグも収納可能です。
魂ボックスSとの比較。
縦横のサイズは同じですが深さが違います。
魂ボックスSの深さは40mmに対して
インナーボックスSは60mmの深さがあります。
こちらも発売は今週末の予定です。
フロッグ入れるのもイイかもね。
今週は明日がThe Hit のスタジオ収録。
そして明日の夜はBIGBITE 湯原湖が初オンエア。
それから、多分、またまたロケに出撃する予定。
6週連続のロケになりそうです。
まあまあハードな生活になって来ましたわ。
愛車のハヤブサ号が車検で丁度ない出発日予定なので
ひょっとしたら乗せていってもらうかも。
勝手なものですが。
昨日は雨乞いの効果があり
久々のお湿りでした。
乾ききった木々が喜んでいるように見えました。
でも、勝手なものですが
今日の雨は困ります。
子供の運動会だからです。
天気予報は晴れ。
多分大丈夫そうですが
暑くなりそうです。
暑すぎるのも困ります。
勝手なものですな。
昨日の晩餐。塩タン旨し!
家族で焼肉屋さんへ行きました。
朝昼は相変わらず
ダイエットシェイクと水だけで過ごしているので
夜は何を食べても
「これほど旨いものがあるのか!」
と感動するほど美味しいです。
昨夜は久々にご飯も食べました。
個人的には焼肉をおかずにご飯食べるのは
最高に合うと思います。
ゴールデンコンビネーションですわ。
本当は夜に食べるのを自重した方が
ダイエットにはイイのは分かっていますが
それだけは無理ってなものです。
謎のコンバットクランク60。
これを持っている。あるいは知っている人は
かなりの通です。
まあまあプレミアもんですわ。
こちらはクワガタ飼育。
バカデカイの出ました!
ギネス超えなるか!?
クワガタ飼育は艱難辛苦の連続で
長い期間を要しますが
デカイのを出した瞬間は
それらを全て打ち消してしまうほどの
感動があります。
一人で「デカイ!」とうなってしまう喜びは
デカバス釣った瞬間にも似ていますな。
只今、クワガタ部屋にはギネス候補が3種ほどいます。
自己計測なのでギネス超えかどうかは微妙。
今度審査に出します。
昨日の琵琶湖。大西健太。
ダブルモーション相変わらず好調。
ダブルモーションではゲストさんにもゴンザレス出ました。
ワンズバグフィッシュです。
久々の雨効果でトップ~表層展開も機能しました。
プロップマジック95でも釣れていました。
イイ感じになって来ました。
雨乞いです。
関東はお湿りがあり涼しいみたいですが
関西は日照り続きです。
先日の旭川ダムも減水続きですでに
ボート昇降不能。
旭川ダムは減水でカバーはほとんど無し。
僅かに残るカバーを狙い撃つパターンも刻々と進む減水で消滅。
水は多い方がええな。
増水したバックウォーターがやりたいですわ。
七川ダムもそうでしたが
水は沸き、全域アオコだらけのレイクは
山奥の美しい景色を残念なものにします。
一雨降って、水が入れ替わってほしいです。
それでも何とかロケではデカバス釣っていますが
これ以上、雨が降らないとヤバいです。
水がないと釣り場がなくなります。
梅雨入り宣言はウソでしたわ。
梅雨入りしてから全くと言っていいほど
雨が降りません。
釣り場の選択も結構困ります。
雨乞いをします。
今日はちょこっと降る予報ですが
天気予報は外れっぱなしなので
あまり期待は出来ませんな。
ところで先日ロケから戻ったら
菊元部屋が綺麗になっていました。
フック、シンカーなども美しく整理。
一目で分かり補充しやすくなってました。
モエビパウダーもスタンバイ。
大量にキープしています。
実は荒れる菊元部屋を見かねて
社員が僕のロケ中に整理整頓してくれていました。
ありがとう!
問題はこの美しい状態をいつまでキープ出来るかです。
Basser DVDロケのタックル。
知らん間にハードベイト縛りにされていました。
でもハードベイトでしか釣れない魚が釣れました。
来週のロケの予定は雨次第。
雨が降って増水したら出撃です。
雨乞いです。
いろんなものが届いてました。
会社に来たらいろんなものが届いてました。
ZEAL OPTICS ARMADA
新しいグラスです。
なかなか気に入りました。
普段用に愛用したいです。
それにしても日焼けしましたな。
それから
メタニウムXG。
ギア比8.5:1で一回転で91cm巻けます。
撃つ釣りに導入したいです。
とりあえずのお試し用です。
ハンドルはZPIのSSRC95mmを付けました。
カラーキャップも付けました。
クールなブルーで決めました。
後はZPIさんがこのリールに対応する
NRC及びBFCスプールを作ってくれるのを
待つのみです。
そうなればジグ、ワームのリールは
全てこれに総替えするかも?
あと、ZPIのイカシてるリールハンドル。
迷彩のハンドルです。
SSRCのパワーゲーム95mm。
どのリールに付けるか迷いそうですが
多分、フロッグ用のリールに付ければ
かなり雰囲気が出て気分もアゲアゲになりそうです。
CDまで届いていました。
中島定治という僕のファンの方のデビューCDです。
インディーズですが働きながらデビューするのは素晴らしい。
タイトルは「マジカルストリーム」。
歌詞カードのイラストには僕が登場していました。
何故かウェーディングしています。
中島さん本人のイラストだそうです。
シュールですが似てないですな。(ゴメン!)
良く見るとライフジャケットにはエバーグリーンのロゴが。
CDの中身も聞いてみます。
それとプロ野球選手のサインボール。
オリックスのエース金子千尋投手のサインボール。
U2のポンチャイ社長が仕事でオリックス球団に
良く行っているので頼みました。
と言っても僕が欲しかったわけではなく
近所の子供の同級生が大ファンらしく頼まれたものです。
関係ないけど僕は阪神が優勝した2005年の
優勝メンバー全員のサインボールを所持しています。
昔、矢野さんが現役だった頃に頂きました。
お宝です。
逆に今日は山口の「剛力」原さんの子供に
プレゼントを送りました。
原さんはガッツさんの友人で山口では
いつもロケを手伝ってくれたりするので
そのお礼です。
アルキデスヒラタ。
凶暴注意と書いておきました。
挟まれるとかなりヤバイです。
暑いので凍ったペットボトルを入れました。
大阪は昨日は37度。今日も35度くらいになりそうなので
発砲ケースに冷凍ペットボトル2個と保冷剤3個を入れて
念には念を入れました。
クワガタは暑い方がイイと思っている方は間違いです。
暑すぎるとすぐに死んでしまいます。
なので夏場の輸送にはかなり気を使います。
無事着いて子供ちゃんに喜んでもらえれば
嬉しいです。
こちらは昨日の琵琶湖のサトシン。
61.5cmでたがやー!
コンバットクランク320グローピーチ。
コンバットクランク250、320が機能。
暑いけどイイ感じだがや。
急に真夏になりました。
昨日はゆっくりスタートで解説撮影。
朝からメチャ暑いです。
でもしっかり解説しています。
シャワーブローズの「エビチリパターン」?も解説。
スイッチを入れるビッグフィッシュパターンです。
タックルもキッチリ撮影。
釣りはせず、解説撮影だけですが
上の道をトラックや救急車などが通るたびに
雑音が入るので撮影中断または解説やり直し。
撮影終了まで4時間近くかかりました。
気温は32度になりました。
滅茶苦茶暑くてくらくらしましたわ。
でも、DVDの内容はかなり濃く
厚みを増した手ごたえがあります。
旭川ダムはさらに減水。
早くもトレーラー昇降不可能になりました。
一日ロケがずれていたら撮影不能でした。
岡山のTVがダムの減水、水不足の取材に来てました。
コバがインタビュー受けていました。
今日もメチャ暑くなるみたいです。
大阪は34度の予報。
早くも真夏になりました。
このまま日照りが続くと各地の水不足が心配です。
梅雨入り宣言は大間違いでしたわ。
いい加減に雨がほしいです。
今後のロケも大変そうですわ。
全く関係ないけど
NPB(日本プロ野球機構)は大ウソつきでした。
統一球変更隠ぺい事件です。
2年前に国際試合に対応するためという大義名分で
変更されたプロ野球使用球。
でも、WBCの使用球とも違い、
飛ばないだけで野球が極端に点が入らなくなり
はっきり言って面白くない他の理由で
僕は無意味だし、大反対でした。
しかし、「今年はやけにホームランが多くなったな。」
「ボールが変わったのではないか?」との
疑念を抱いていました。
コミッショナーは「知らなかった。」
「不祥事ではない。」とコメントしてましたが
知らなかったこと自体が一大不祥事です。
公式使用球にもコミッショナーの名前が
プリントされているのは何なんでしょう。
メーカーにも口封じするなど
これこそ最悪の不祥事ですわ。
ただ、統一球が飛ぶようになったこと自体は賛成です。
野球の華であるホームランが昨年同時期より1.5倍増加。
でも、飛ぶボールになったことを
隠ぺいしていたことが大問題です。
昨年までの飛ばない統一球と同じという
認識でいた選手、指導者は間違えます。
知っていたら練習方法や指導の仕方も
変わっていたはずです。
知らされなかったことで選手の被害者も沢山いたはずです。
分かっていたらブラゼルもクビにならなかったはずですわ。
ブラゼル帰って来てくれー!
こちらは昨日のサトシン。
得意のハードベイト展開が機能。
56.5cm出たがやー。
コンバットクランク320チャンピオンシャッド。
ロッドは勿論EGムービングだがや。
コンバットクランキングハマり出しました。