「」 のアーカイブ
BIGBITEロケ2日目です。
今日は、ロケ最終日。
昨日は快晴でした。
昼間は予想より暖かくなりましたが、朝夕はかなり寒かった。
特に夕方は冷たい風に変わり、凍えるほど冷え込みました。
大苦戦です。
先週の大爆釣と打って変わって、果てしなく無。
それでも、最後まで心は折れず頑張りましたが、ヤバすぎです。
あっという間に日暮れになってしまいました。
今日は、昨日より暖かくなるみたいです。
やり返したいです。
今日からJBトップ50遠賀川戦始まります。
EG軍団の健闘を祈っています。
と同時に、僕も「おったなぁ!」と言えるよう頑張って来ます。
今日からBIGBITEロケ。
おはようございます。
昨夜、到着し、ロケスタッフの合流を待ち、晩飯。
皆、無事に到着してなによりです。
まあまあ、遅くなり就寝しましたが、かなり眠いです。
今朝は、天気予報では氷点下1度と、かなり冷え込みました。
まさにBIGBITE天気になりました。
朝は寒いので体を温めるため、巻こうかな。
用意して来たクランクベイトボックスは、シャロー対応のものばかりです。
中でも多いのはシャローホグです。
巻いて「ドン!」が理想です。
でも、シャロークランクがいいのか?スピナーベイトがいいのか?
はたまた、この前炸裂したシャッドテールがいいのか?
それは、やってみないと分かりません。
こちらは撃つボックスです。
ダブルモーションはゼロダン中心で使います。
スモラバや小さなワームは、今回持って来てません。
今朝は、ちょっと寝坊気味なので、ブログはこの辺で。
これから、準備して出撃して来ます。
今日は3回アタリがあれば、最高と思って頑張って来ます。
BIGBITEロケ出発。
今日は、朝から釣りビジョンBIGBITE撮影スタッフが来社。
会社でインタビュー撮影。
僕の秘密の釣り部屋もちょこっと撮影されてしまいました。
実は、タックルを積み込みに来てくれました。
スタッフたちは、先に出発しました。
気を付けて行ってらっしゃいです。
僕は会社で仕事してから、電車でゴーです。
今回は遠征です。
今回の全タックル。
EGバッカンの大小1個づつとEGシステムバッグ1個。
いつもよりかなりコンパクトです。
EGバッカンにBIGBITE魂ボックスは収まり良く、
システマチックに収納出来ました。
でも、フック&シンカーボックスはまとめるのに時間かかり過ぎるので、
今回の整理には間に合わなかったですわ。
キッカーバグボックスです。
モエビパウダー漬けにしました。「くっさー!」です。
昨日は、結構時間をかけてタックルをコンパクトにまとめました。
タックル準備している時間はどんどん妄想が広がって、
「ひょっとしたら」とか考え出すとどんどん準備するモノが増えて行きます。
今回はちょっと早いかな?と思いつつも、
フロッグやトップウォーターのボックスも組んでしまいました。
そんな時間も釣りの内であり、楽しい時間なのかも。
今日は昼からアポがあるので、その後、出発します。
今週は冷え込みましたが、
明日からちょっと暖かくなることを期待しています。
沖田護来社。
昨日は、タックル準備しようとしていたら、
朝から沖田総長が襲来。
実はフィッシングショーで展示させてもらっていた
TBCの巨大トロフィーが、会社に置いてあり、
全ての運送屋さんに大きな木箱入りのそれは、
重すぎて発送出来ませんとお断りされていました。
沖田は、わざわざ時間を作ってクルマで取りに来てくれたのです。
その後、色んなミーティングをしていました。
テスト用プールでルアーを凝視するマスクマン。
実は沖田は重度の花粉症です。
僕も花粉症かもしれませんが、
症状は大したことないので、気のせいということにしておきます。
ところで、プールで見ているのは、先日爆発したプロトシャッドテールです。
僕よりいろんなタイプのシャッドテールワームの動きを知っている沖田にチェックしてもらってます。
我以外皆師。
違った目線から率直な感想を聞きました。
異常に欲しがっていたことだけは確かです。
その他、現在開発中のルアーなどを見てもらいました。
沖田は見かけによらず物凄く繊細な男なので、
「そんな見方もあるんだ。」と非常に参考になりました。
なんだか不敵な笑みです。
沖田護は、福島健とは流派が違うこだわりの人です。
細かいことまで物凄く気にします。
僕はてっきり泊まって帰ると思っていたので、さざれ行き決定と思い込んでいましたが、
沖田は、帰らなければいけない仕事があるらしく、夕方には帰って行きました。
残念でしたが、なかなか有意義な時間が過ごせたのは良かったです。
こちらは、昨日の大西健太。
電話かかって来ました。デカイの釣ってました。
56cm3300g!グラスリッパー&プロトシャッドテール。
やっぱりこのシャッドテール凄いのか!?
さらに52cmも追加。
グラスリッパー&プロトシャッドテール。
昨日は、シャッドテールワームの正式名称考えていました。
いくつか候補は出て来ましたがまだ迷い中です。
山桜が綺麗。
先日の合川ダムの風景です。
今週のロケも美しい桜の花が見れるかな?
今日はいくらなんでもロケの準備します。
明日は出発。移動日です。
春爆報告その3.
昨日は、ちょっとだけ昼寝しようと思っていたら、
気付けば夕方になっていてまあまあビビりました。
夕方から慌ててクワガタの世話しました。
最近、放置しすぎです。
ところで、土日とバス釣りに行かれた方は、いい釣果に恵まれたでしょうか?
急に春めいていい感じだったらイイですね。
それでは、合川春爆報告その3です。
20日の模様続きからです。
この日はシャッドテールプロトにこだわりました。
プロトシャッドテールで3本目。
とんでもない方向から飛んで来てボートの目前で喰いました。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
リールはZ-PRIDE。ラインはマジックハードR16ポンドです。
この日は前日から水位が落ちて、濁りの範囲も時系列で変化して行ったので、
バスのポジションも刻々と変わって行きました。
またまたプロトシャッドテールに迷いなきバイト。
「ひょっとしてこのルアーホントに凄いのか!」
前日よりカッ飛んで来て迷いなく喰うバスが多くなりました。
でも、サイズがダウンして来たので、デカバス探しの旅へ。
ブリブリデカプリオです。
小さな流れ込みでボイル発見。
スイッチ入っているので、3本出て来て取り合いで喰いました。
ルアーがボート間際まで来たので、「もうアカン!」と思った瞬間、喰いました。
普通はボートに怯えてUターンします。
サイズアップ成功。
この場所は、先週デカバスを確認していましたが、
天才過ぎて喰わせられなかったのと同スポットです。
釣れない時は釣れない。釣れる時は釣れる。
釣れない時間は決して無駄ではないと言うことです。
関係ないけど、前夜、ガンちゃんと焼き肉食べ過ぎたのがたたり、
実は、この日は、朝からお腹の調子が悪かったのです。
お腹が弱いオッサンです。
フッキングした瞬間は、激ヤバでした。
それも数度。
お腹の調子がブリトニーちゃんでした。
危うくゴンザレスオーバーにして、大惨事になるところでした。
慌てて、桟橋のトイレまでBIGBITE上陸。
危機一髪でした。汚い話でスイマセン。
でも、それをきっかけに川筋を変えて、さらにデカバス求めて行きました。
前日は居なかったスポットに同じシャッドテールを通すと、猛然とデカバスがチェイス。
しかし、ボート間際で惜しくもミスバイト。
「アーッ!」と声を上げてしまいました。
すると、通りすがりに弱ってフラフラしているアマゴを発見。
「今日はアマゴがいつになく多いな。」と思っていると
後ろでそのアマゴ見ていた社員のDAIMETALが、
「さっきのアマゴ追われてます!」と叫び、反射的にキャスト。
すると、フィーディング体制で理性が吹っ飛んでいたそのデカバスが追う方向を変え、
シャッドテールを猛然とチェイスし、丸飲みにしたのが見えた。
ルアーが口中に完全に消えたのを確認して、ヘラクレス69Hですかさずフッキング。
その直後、今までにないずっしりとした引きが、伝わって来た。
ヘラクレスLTSをブチ曲げる重量感がたまらない。
「でかいですーッ!」
スーパーブリブリゴンザレス。
この釣行でのベストバウト。
その体高も凄いですが、厚みとお腹もパンパカパン。
おそらく直前にミスバイトしたバスが、もう一度バイトして来たと思われます。
アマゴが前日の大雨で上流から落ちて来ていました。
流れ落ちてヘロヘロ状態のアマゴは、絶好の喰われるべきものになっていました。
その後はバックウォーターへ。
読み通り、激流にもフィーディングのバスは居ました。
数度のデカバスのチェイス、ミスバイトの後、
絶妙のポジションから、フィーディングスポットへ通したシャッドテールが、
流れを受けてUの字を描いた頂点で、
浮き上がり、水面で流れで自発的に泳ぎだした瞬間、水面が炸裂!
水面爆発バイト!ジャンピング踊り喰い!
獲った! たまらなくエキサイティングなファイトでした。
最後もブリブリで締めました。
この後は、いつもより早上がり。
この2日間は気温、水温、雨、水位の上昇にも恵まれ、会心のバス釣りが楽しめました。
前週にガッツさんと行った時には、
天才系見えバスに翻弄され、苦しみ抜きましたが、
読み通り、いや、読み以上にバスの状態は上向きになっていました。
何度も言いますが、釣れない時間は決して無駄ではなく、
その経験を最大限に活かせました。
見えるだけで逃げて行く天才バスたちの居場所を確認していたので、
そこから居場所を容易に推測出来、
アジャスト出来たことが、春爆の要因です。
前週の悔しさを晴らすためのリベンジ釣行でしたが、
絶好のタイミングに恵まれ、読みが冴え、打つ手打つ手が決まりました。
また最終チェックがてら使ったプロトの威力もあってか、会心の釣りが出来ました。
シャッドテール早く金型完成して、一刻も早い製品化目指します。
大西健太凄いワーム作ったかも。
今週は、BIGBITEロケです。
全くフィールドタイプ違うので、タックルを一から準備します。
今週からさらに忙しくなりそうです。