「」 のアーカイブ
あっという間に4月。
まだ3月と思っていたら今日から4月になってました。
季節は廻ります。
昨日はルアマガスタッフを高知龍馬空港へ送ってから
大阪へ帰って来ました。
行きはワイワイ、帰りは一人。
何度も眠くなりそのたびに休憩しながら帰って来たので
まあまあ時間がかかりましたわ。
船引いていると運転気を使います。
カイテンでしのいだロケでした。
昨日は晴天ですが風が冷たかったです。
早明浦は2週間前に来た時より6mくらい増水していました。
枯草の浮きごみだらけでトリプルフックのビッグベイト引くと
絡みまくりでめちゃストレスでしたな。
初日はタコ坊主。
ビッグベイト縛りロケ。
バイトシーン見せたい思いで
バラム、ブリムスライド、ティンバーフラッシュ、
ノイジーダックス、ロイヤルフラッシュと繰り出すも
チェイスさえも全くなく、表層に出てくるバスの気配は無。
バックウォーターに見えるバスはどれも天才系というかやる気なし。
ベイトフィッシュの気配なし。それがいけません。
急激な水位の上昇と水温上昇に魚がついていっていない感じ。
お手上げって感じでいたが。
「これはレンジが違うな。」と
手持ちのビッグベイトで唯一ディープレンジを引けるカイテンを導入。
初日に凄い勢いでのチェイスがあったことにすがり
2日目は展開を変えました。
天才系見えバスいたバックウォーターは2日目は完全に捨てました。
見えるけどサイズが何故か小さかったのも切り捨てた理由です。
狙いを変えて同じようなシチュエーション、水深で
複数本釣れたので明らかにパターンでした。
ロケ前に送ってくれたガンクラフトさんありがとう。
もし、ビッグベイト縛りでなかったら
フットボールジグ、グラスリッパー&ヘッドシェイカー、
あるいはツインテさんネコ。
見えバスにはラストエース75投入していたと思います。
帰って来たら阪神が4点リードしていたので
TV観戦しましたが逆転負け。
なんで見てないと勝って、見たら負けるかなー。
昨日の琵琶湖。
下敷領ツインテさんで54cm。
ツインテさんは安定の釣果。
石井館長もツインテさん5.8インチで。
複数本釣ってます。
デカプリは放置です。
ちょこちょこやるとオスです。
スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー。
スイミングトゥルーパーでの巻きは高確率でデカいの出てますね。
こちらは霞の星野和正。
ツインテさん5.8インチ。
霞も春めいて来たかな。
僕は今からエサ喰いだしたカメの水槽掃除します。
今日は阪神勝ってほしいな。
何とかなった。
昨日はルアマガロケ最終日。
初日ロケは丸坊主。
追い込まれました。
昨日は大きく展開を変えました。
何とかなりました。
めちゃ難しかったビッグベイト縛りロケ。
状況がヤバすぎ。
何でもありでもヤバかったけど
縛りがあることで自分の引き出しを増やすことが出来ました。
2日間ビッグベイトを投げ続けました。
美しい早明浦の風景。
クリアーウォーターで見えるバスは天才揃いでした。
昨日はまたまた晴天でしたが北風が冷たかった。
ルアーマガジン次号をお楽しみに。
プロ野球開幕戦も我が阪神タイガースが読売ジャイアンツに快勝!
TV中継は皆で晩飯出ていたので見れなかったですが
まずは良かったです。
今日も何故か早起きしています。
ルアマガロケ最終日。
おはようございます。
今日はルアマガロケ最終日。
昨日は完膚なきまでにやられました。
ドピーカンベタナギ。
昼間はぐんぐん気温、水温共に上昇。
でも、全然出る気配なし。ヤバすぎです。
今日何とかしたいです。
頑張って来ます。
琵琶湖春爆。
先程、宿に到着しました。
今日は絶好のドライブ&行楽日和。
ルアマガスタッフと同乗で楽しく来れました。
ところで昨日の琵琶湖は爆発してました。
めっきり暖かくなって春になりました。
内田ケンちゃん55.5cmゲット!
菊年会抽選で当たった下敷領ガイドで。
ケンちゃん良かったなー。
グラスリッパー3/8oz&ヘッドシェイカー5インチ。
スイミングジグはデカいの来てますな。
ケンちゃんお友達。56cm,3200g!
バスエネミー4.5インチライトキャロ。
おめでとうございます。
石井館長も春爆!
ツインテさん5.8インチで余裕のゴンザレス。
ツインテ5.8では他にも釣れまくり。バイトの数が桁違い。
C-4リーチは釣れ過ぎなので途中で禁じ手に。
プリの止まる場所にツインテさんネコ置いておくだけです。
ロッドはフェイズスムーストルク。
スイミングジグ展開ではさらにデカバス。
スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカーでゴンザレス連打。
他にもデカバス。
最後の最後は、
ロクマルゲット!!
スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー5インチ。
琵琶湖のポテンシャル半端ないなー。
今週は暖かいので、ヤバい気配ムンムンですね。