「」 のアーカイブ

2018.10.09(火)
カテゴリー:バス釣り

鉄の意志。

昨日まで連休でしたが、

何かとやることありバタバタ。

久々にゆっくりなんてとても出来ませんな。

昨日は午前中に霞用タックルから

ライン巻き替えなど。

マッディシャローの世界から

クリアーディープの世界へ移動するので

タックルがかなり異なります。

 

IMG_5043

マッディーな世界から、

 

IMG_9118

クリアーなリザーバーへ。

霞とは道具立てが全然異なります。

 

昨日は昼過ぎてタックルも一段落して

家族でスシローへ。

その後、長女に「カラオケ一緒に行こう!」と言われて

グラグラしましたが、

先のWBSジャパンオープンのWEB用原稿書かないと

いけなかったので、鉄の意志で断りました。

「父ちゃんはお前ととカラオケ行きたかったぞよ。」

超久々の娘とのカラオケ…..。

心の声を押し殺して、原稿書きに集中。

結局原稿は家族が帰って来てからもまだ書いていました。

でも何とか出来たので

アップされたらEGのWEBで見て下さい。

 

IMG_9456

淀川用に組んだディープクランクボックス。

結局淀川は台風の影響と

ドロドロガン流れでキャンセルとなりましたが、

折角組んだのでロケに持って行きます。

この時期のディープクランクは

リザーバーで当たったら凄いからね。

 

僕は明日早めに出発します。

移動日ですが土砂崩れで七色はメチャ遠回りになってしまいましわ。

 

 

こちらは琵琶湖情報。

一昨日は一平ガイドとむらっちがコラボ釣行。

まずはむらっちが先制攻撃。

 

1.jpgエネミーフリーリグ

バスエネミー4.5インチフリーリグ。

 

2.jpgエネミーフリーリグ

またしてもエネミーフリーリグ。

 

一平もフラップクローで反撃。

 

.jpgフラップフロッグバウで3連発

フラップクローバウヘッドで3連発。

 

.jpgエネミーフリーリグで連発

最終的にはエネミーフリーリグで連発でした。

霞で生まれたバスエネミーは琵琶湖でビッグフィッシュキラーとなりました。

 

そして昨日。

 

.jpgデッカージグでロクマルと55を2本

デッカージグでロクマルと55クラス2本。

 

.jpgデッカー丸飲み

デッカージグ丸飲み。

デッカージグとはIRジグとキッカーバグ5.5インチのセットです。

とにかく釣れるバスのサイズがデカいのであーる。

 

最終的にはえらいことに。

 

.jpgエネミーフリリグで20本下物ディープホール

爆裂的な釣果。

下物浚渫とディープホール。

デッカージグでロクマルと552本。

ダブルモーション4.2インチフリーリグでゴンザレス。

スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー5で55cm。

最多捕獲はバスエネミー4.5インチフリーリグで

船中20本以上と凄い釣果になっていました。

こんなに釣れるレイクは世界一ではないでしょうか。

たまらんなぁ。

 

僕はちょこっと思いついたことあるので

タックルちょっといじります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.07(日)
カテゴリー:バス釣り

池原で土砂崩れ。

先程、知りました。

池原のY企画から前鬼橋の間。

 

.jpg土砂崩れ

土砂崩れ。

昨日、久々に整体行った藤田先生が

池原行くと言っていましたが

目的地のトボトスロープに行けなかったようです。

復旧予定は未定らしいです。

 

アカーン!

来週のロケまで復旧するのか!

 

こちらは霞ヶ浦の増田哲。

NBC関東Aブロック大会初日。

 

.jpg4095g2位哲

4095g。2位発進。

逆転優勝へ頑張れ!哲!

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.06(土)
カテゴリー:バス釣り

停電です。

今日は11時半から会社が停電します。

困ったなぁ。

パソコンシャットダウン指令が出ました。

原稿書くのは不可。

タックルいじるのも不自由ですな。

 

薄暗いガレージでライン巻き替えでもしておきます。

 

写真はこの前のWBSジャパンオープンでの

インタビュー。

 

IMG_1195

バサーオールスターでもこんな顔したいな。

では、また。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.05(金)
カテゴリー:バス釣り

段取り。

土日予定の淀川ロケが流れたので

日程調整とタックル入れ替えなどでまあまあ大変。

当初、代替えロケ地にしようとしていた場所は

大減水で出来ないことが判明。

場所候補を何か所かあたりました。

ロケ地が決まったので準備再開しましたが、

カメラマンのスケジュールが上手くいかず

ロケはズレて来週の中頃になりそう。

ルアマガ原稿の締め切りとドッカブリ。

先に済ましておかねば。

とにかく昨日は電話のやり取りで時間を使いました。

台風のせいで段取り狂うなぁ。

 

IMG_9462

どひゃーな感じ。

霞用から淀川用。淀川用からリザーバー用へ。

まあまあ大幅変更。

使いたいルアーに合わせてロッドをダーッと出しました。

 

IMG_9466

ジャック&ツインテさんは連れて行きます。

バラムさんも一緒です。

Dゾーンもスタメン入り確定です。

大体のルアーやリグは霞で使っていたのより

重くなる予定です。

ロケが思っていたよりずれたので

ライン巻き替え等は来週にします。

 

先日のThe Hitロケの写真。

 

IMG_5043

北浦を釣るの図。

ここは静かですが、行くまでは爆荒れでした。

荒れていても絶対的な安心感。

チャージャー210最高です。

写真で見るとでっかい船ですな。

 

こちらは琵琶湖のむらっち。

 

5.jpgスイシェイカー

スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー5インチ。

 

.jpgエネミーフリリグ

バスエネミー4.5フリーリグで爆釣。

12インチボウワームでも釣っていました。

 

こちらは一平。

 

.jpg一平メルティーシャッド

バスエネミー4.5インチフリーリグ。

カラーはメルティーシャッド。

ロッドはフェイズテンペスト。

 

今日は文筆業。

ロケ中に原稿書くのはしんどいので

原稿を進めておきます。

 

さらに歯医者でした。

オールスターまでに治療完了と行きたかったけど

ちょっと無理そう。

でも、全然痛くなくなったのが幸いです。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.04(木)
カテゴリー:バス釣り

ロケ中止&WBSオープン写真集。

週末に淀川でBIGBITEロケの予定だったのですが、

台風の影響で先程中止が決定しました。

スロープは土日、祝日しか使えないので

土日のロケ組んでいましたが、

現在の時点でドロドロガン流れ。

さらに強い台風の影響がかなり懸念されるため

安全第一で中止決定しました。

台風、憎いですわ。

 

代替えロケは来週。

場所はまだ未定。

折角淀川用にタックル組み替えていたところなのに。

残念ですが自然には勝てません。

 

ちょこっと凹むお知らせだったので

アゲる写真を徒然なるままに。

先日のWBSジャパンオープンの写真をアップさせていただきます。

(写真提供WBS)

 

WBS.jpg勝利の瞬間

優勝決定の瞬間。

思わずこぶしを突き上げる。

初日4265g ,8位スタート。

2日目はトップウエイトの5740g。

トータル10005gで大逆転優勝でした。

霞ヶ浦での優勝は1997年。

JBワールドシリーズ(現トップ50)以来、

実に21年振りでした。

当時を思い出すと感慨深いです。

55のオヤジでも勝つことが出来た!

 

.jpg初日ミーティング

初日スタート前のミーティング。

早朝5時。

この時心配しているのは

試合中、お腹が痛くならないかということです。

お腹が弱いオジサンです。

 

WBS.jpgスタートです

スタート前の模様。

 

.jpg朝焼けのスタート

朝焼けのスタート。

期待と不安が交錯する。ワクワクする瞬間。

スロットル踏んだら一気に戦闘モード。

 

WBS.jpgウエインショー

2日目のウエインショー。

 

WBS.jpgエビちゃんのウエインを

蛯原、星野チームのウエインをステージから見つめる。

エビちゃんは最終ウエインでした。

 

WBS.jpgステージから

蛯原チームのウエイトやいかに。

ドキドキな時間ですが

僕は何故か爆笑しています。

 

WBS.jpg抱擁

優勝決定後、エビちゃんからの熱い抱擁。

さすがは霞の剛腕。

背骨がバッキバキになりましたわ。(笑)

僅か80g差で優勝が決まりました。

エバーグリーンワンツーフィニッシュ。

チャージャー210も同時にワンツーです。

 

IMG_1214

優勝インタビュー。

最高に息ピッタリなチームでした。

お互いの役割分担がパーフェクト。

リラックスして楽しく出来たのは

飯田君のおかげです。

ありがとう!

 

IMG_9405

副賞はお米30kg。

いつもお世話になっているABCマリーナへプレゼントしました。

コバがほとんど食べてしまうかな?

 

IMG_9710

次の試合も楽しみたいな。

次は勿論オールスターです。

テッペン再びを目指します。

 

これからロケ地候補を当たります。

台風次第なのでなかなか決まらないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません