2020.10.20(火)
カテゴリー:バス釣り

WBSオープンを振り返って。

昨夜、8泊9日の霞水系から帰りました。

さすがにまあまあ疲れが溜まっていますが

今朝も釣り病で早起きしてしまいました。

 

さて、今回のWBSオープンは

ディフェンディングチャンピオンとして

参加させていただき、勿論優勝を狙っていました。

 

菊元飯田ペアTeam Evergreen。2018年優勝チームです。

昨年は台風で中止になったので

今回は2年振りのWBSオープン参加。

 

プラクティスは1日と2時間ほど。

利根川でのBIGBITEロケが月曜火曜にあり、

ガン流れ、濁流に苦しみ、

なんとか番組は成立させたものの、

体力及び神経をすり減らしたので

水曜日は意図的に睡眠を充分取ってゆっくりABCマリーナへ。

 

プラ初日。

利根川ロケで小見川水門くぐる時に泥水をボートに浴びて

デッキやデッキ上のオライオンがドロドロになっていたので

高圧洗浄機で泥を吹き飛ばし、ロッドは綺麗に乾拭き。

ABCマリーナの伊藤さんありがとう。

気分がスッキリしました。

 

昼過ぎにプラ開始。

水色や水位、生命感を見るために広く走りました。

川はガン流れで目に見えて水位が下がっているのが分かります。

釣りも巻きでスピーディーにチェックしましたが

一度だけDゾーンにチェイスがあったのみでノーバイト。

体調が良くなく頭が冴えないので、

出船して2時間ほどでプラを終えました。

その日は早く寝ました。

 

木曜日。良く寝たので体調復活。

この日は星野がお手伝いに来てくれました。

本番で行きたいところは触らず、

生命感を探しました。

大きく移動を繰り返し、東浦から北浦まで走りましたが

爆荒れ過ぎて釣りにならないと引き返し

外浪逆浦、常陸利根川の要所をチェック。

常陸利根川はガン流れ。

凹んだ地形や水門を主にチェック。

その後、北利根川へ移動。

北利根もタイムラグでかなり流れていたので

水門をチェック。

ジャックハンマーを放ちます。

「ゴン!」激しいバイト。強い引き。

「デカい!」と思った瞬間、白銀の魚体がジャンプ。

シーバスでした。

一応、写真撮って次に逆サイドの壁にキャスト。

また来た!

シーバスかと思ったら今度は黒かった。

 

ジャックハンマーに来たキロオーバー。

シーバス釣った次のキャストでバスが来ました。

明らかにフィーディングのバスでした。

ほとんど居ないけど、居たら思い切り喰います。

ここはもう触らずに移動。

ロッドはオライオンプロト67M。

正式名称はもうじき発表します。

 

ジャックハンマー3/8oz&バスエネミースティック5インチ。

カラーはジャックがグリパンチャート。

霞水系で良く釣れる色。

エネミーステックがグリパンBK。

ラインはマジックハードR14ポンドで使いました。

 

移動して強い流れを遮断する地形へ。

根掛かりがきつい場所で風裏だったので、

バスエネミー4.5インチノーシンカーを岸際へ放ちます。

ラインが走り、合わせを入れると

オライオンムーンゲイザーが美しいカーブを描きました。

 

長さはないけど太いバス。

この前のキャストでもバイトあったので、複数いるか

やる気のあるフィーディングで回って来た魚と判断。

 

これでプラクティスは終了。

 

試合前日の金曜日は準備デイ。

試合は超早起きなのでリズム作るためこの日も早起き。

でもプラには出ず。

あまりにも釣れないので釣ってしまうと

そこには魚の供給がなくなると判断したのと、

試合前に疲れて、肝心の試合中に判断力の低下などを招かないように

あえて出船はしませんでした。

試合初日の天気予報は急激に冷え込んで一日中雨。

変な先入観持たず、勘で回った方がいいと思っていました。

優勝スコアは2日間で7kg前後と読みました。

5本5本のフルリミットは夢のように遠い数字に思えていました。

4本、3本または3本、3本でも

優勝のチャンスがあると思っていました。

 

試合前日に準備したタックル。

2本のグラスのヘラクレス除いて他は全てオライオンです。

左が撃ち。右が巻きのタックルです。

 

この日は3時過ぎに宿に戻り入浴で体を温めて

コンビニで食料調達し部屋で一人で食べて

夜7時には就寝しました。

試合当日は1時50分起床。

3時20分ABCマリーナ集合。

クルマにボート繋いで出発。

横利根川から約50分かけて会場の土浦新港に到着。

新鉱は4時15分開場。

新港に入る前に体温計測。

5時集合厳守です。

 

初日はファーストフライト19番目。

雨で視界が悪かった。

目指すは風の当たる石積み。

途中からかなり荒れていました。

チャージャー210エリートでズンズン行きます。

痛くないのがいいな。

 

石積みアウトサイドは波風が当たり過ぎて

無理と判断し、インサイドに入ります。

水温は2日前より3度ほど低下していました。

 

僕はジャックハンマー。

パートナーの飯田君はSRミニから入ります。

一流しして一度飯田君のSRミニにボート直前で反転した魚を確認。

折り返しで僕はルアーをベルカントにチェンジ。

僕がルアー結び変えてる時に

「前でエレキ代わって。」と飯田君が前でエレキ踏んですぐに

SRミニに来ました。キロフィッシュです。

僕がハンドランディング。

チーム戦ならではです。

まだ7時過ぎです。

なんか凄いタイミング。

前回の優勝時のことが思い出されました。

 

小移動。

「水温下がったのでコレかな?」と

ルアーをサイドステップにチェンジ。

SF(スローフローティング)ではなくフローティングモデルです。

サイドステップのカラーはスケルトンチャート。

ジャーク&ライズを繰り返していると

ルアーが浮いてこない!

「喰った!」

今度は飯田君が両手で慎重にハンドランディングしてくれました。

太いキロフィッシュでした。

「まだ8時。あと3本や!」

よく似た場所をやりますが風が強くなりバイトは遠のきました。

 

その後はまだ流れているであろう

北利根川で追加を目指して移動。

到着してエレキ降ろそうとすると

エレキのストッパーがバカになり、

どうやってもエレキが降ろせません。

飯田君に交代してもらいますが、

エレキはウンともスンとも動かず。

本部に電話連絡すると上陸しなければ

マリーナで修理OKとのことだったので

近くのABCマリーナへ。

幸いにも伊藤さんがいてくれました。

伊藤さんもエレキ触るけど全然ストッパーが外れません。

ストッパー部にグリス大量注入。

ガシャガシャやっているとエレキがやっと降りました。

動作確認するとエレキの上げ降ろしが極めてスムーズに。

「伊藤さんありがとう。」

本部に修理完了の旨伝えました。

約40分くらいのロスタイムありましたが

試合再開出来ました。

北利根の凹みや水門をランガン。

途中で流れが弱まっていることに気付き

ハードボトムなどを探りますがノーバイト。

常陸利根川へ移動。

流れはありましたがここもノーバイト。

朝釣った場所へ移動。無反応。

浚渫はバチバチのピンに先行者。

その後は移動繰り返すも何もなく

朝の2本のアドバンテージを活かすことが出来ないまま

初日終了。

気温は上がることなく濡れた体をさらに冷やす雨と風で寒かった。

 

2本2285g。9位スタートでした。

前回の試合で優勝した時も初日8位スタートから大逆転しました。

しかし、首位の早野選手チームは驚愕の6800g!

でも霞では何が起こるか分かりません。

自分を鼓舞してABCマリーナへ帰還。

宿に戻る前にコインランドリーに行き

ショビレーヌになったホットスーツなどを

ドライかけて乾かします。

宿に入る前に検温。35.1℃。「低すぎ!」

お風呂にお湯を張ってゆっくり浸かって体を温めます。

その後、コンビニでチンした晩飯を部屋で食べて

この日は9時前に就寝。

翌日1時50分に目覚まし鳴った時は悪夢か!と思いましたワ。

 

またまた土浦新港へ移動。

前日と同じ石積みに向かいます。

「ゴンザレス来いやー!」と気合入れますが

2日目は延々と無反応。

水温は16℃台までさらに低下。

飯田君にもう一度同じ場所流すことを告げ

またまたサイドステップを放ちます。

その時、道に一台の車が停車しました。

「あれ星野さんじゃないですか。」と飯田君が言うので

見るとやっぱり陸からの取材班のEGスタッフ星野と大久保コンビ。

手を振ってキャスト再開。

するとその一投目にまたまた来た!

 

サイドステップ再び!(撮影 星野和正)

カメラ班が到着した瞬間。

なんというタイミング。

飯田君がハンドランディングの体勢に入ってくれましたが、

リアフック1本掛かりが目視確認出来たので

抜き上げた方がいいと瞬時に判断し抜き上げました。

抜き上げた瞬間フックが外れました。

ロッドは利根川のロケ時にカバークリーパー使って釣ったのと同じ

オライオン67ML+プロト。

試合前のロケで改良プロトにOK出したので

生産化決定したので、のちに正式名称発表します。

ラインはナイロンのフレックスハードHD16ポンドです。

 

2日連続のサイドステップフィッシュ。

EG撮影班「こんなことある!?」と言いたいぐらい

めちゃいいタイミングでした。

出来たらずっと撮影で追っかけてほしいくらいでした。

 

サイドステップのカラーは前日と同じスケルトンチャート。

僕にとっての神カラーです。

 

この後もジャーク&ライズを繰り返しますが

何も起こらず。

飯田君の正確無比に放つルアーにも何の反応もなし。

考えられるストレッチやスポットを風を読みながら

移動繰り返しますが、ああ無情。

何も起こらないままタイムアップを迎えました。

 

2日目は1本1260g。

トータルウエイト3545g。11位で試合を終えました。

釣れる魚はデカいだけにせめてあと3本なんとかしたかった。

でもペアトーナメントならではの、話し合い、助け合いながら

時には笑い、喜び、苦しみを共有しながらの試合はいいなぁ。

 

優勝は初日6800g釣って来た早野剛史ペア。

2日目は1本605gでした。

結果的には2日目ノーフィッシュでも優勝だったことになりますが

何が起こるか分からないのがこの水系でありトーナメントです。

 

準優勝は蛯原、清水ペア。

初日2625g2日目3765gとまくり、

トータル6390gとしましたが一歩及ばず。

でも、追い上げ見事でした。

あと一本やったなぁ。

 

成績は次の通り。(参加は44チーム)

2日間リミットメイクなし。

2日間ノーフィッシュが6チームのタフな試合でした。

 

優勝 早野、中村チーム 7405g 6本

2位 蛯原、清水チーム 6380g 7本

3位 加藤、加藤チーム 5155g 6本

4位 草深、柏木チーム 5065g 7本

5位 長岡、篠崎チーム 5050g 7本

 

EG軍団参加チームは

9位 関和、正木チーム 3955g 3本

10位 福島、小田チーム 3775g 6本

11位 菊元、飯田チーム 3545g 3本

15位 高岡、緑川チーム 3105g 3本

23位 小島、若林チーム 2055g 2本

32位 上杉、沖田チーム 1315g 2本

36位 中嶋、増田チーム 1220g 2本

39位 小田島、磯山チーム 0g 0本

 

大会運営のWBSスタッフの皆さん、

大会メインスポンサーの昭和電機様、ありがとうございました。

そして2日間戦い抜いた選手の皆さん、お疲れ様でした。