2012年の思い出。その2。
早いものでもう正月3日です。
昨日は子供を連れて心斎橋へ
食事とショッピング。
元日はずっと家だったので
やっぱり外出したくなりました。
でも、人だらけですぐに帰って来ました。
人ごみは苦手です。
晩御飯は家族そろってすき焼き。
その後、The Hit を子供と見ました。
それと年末に2012年の思い出などを
全て書き出そうと思っていましたが
多すぎて書ききれなかったので
年をまたぎましたが
振り返ってみます。
5月。
ゴールデンウィークのプライベートフィッシング。
ゴールデンウィーク子供と青野ダムへ。
僕がでかいの釣ってしまいましたわ。
キャスティングジグ&キッカーバグ。
フッキングしたあとは長女にやりとりをさせました。
子供は初のバス。それもデカバスとのファイトでしたが
ゴリ巻きで平然とランディングまで行きました。
それから利根川でのBIGBITEとBasser MOMENTUMの
連続ロケ。
菊元牧場爆発!利根川ゴンザレスです。
BIGBITE取材は2日目昼まで苦しみ抜きましたが
前年のオールスタープラで見つけた水門へ入ってからは
大爆発しました。
バスの避難場所になっており
次から次へとバスが入って来ました。
DVD MOMENTUMロケでは5本6kg超えを果たしました。
残念なことに10月の試合ではこの菊元牧場は
全く機能しませんでした。
そんなもんですな。
ボウワーム6インチネコリグ。
ウォレシアが大活躍しました。
いよいよ今年発売です。
6月。
6月は旧吉へよく行ってました。
The Hit 旧吉ロケ。爆釣でした。
これはC-4ジグ&ビビッドテールをサイトで使って釣ったバス。
ビビッドテールは旧吉で異常に威力を発揮しました。
プロップマジックも機能しました。
去年の旧吉野川はグラスがほとんど無かったので
痩せたバスが多かったがアフターの時期はボコボコでした。
これも旧吉バス。ウェイクマジックでゴンザレス。
The Hit 翌日のプライベートフィッシング。
旧吉はカエルも最高でした。
水面爆発しまくりです。
MOMENTUMのドラマフィッシュ。
ラスト1投で釣りました。
ポッパーフロッグでミスした魚にフォローで
キャスティングジグシリコンラバーモデル&
キッカーバグでズドン!
印象に残る魚でした。
一刀両断2012ロケ。野池のキッカーフロッグ。
この後、同場所でウェイクマジックのオートピチュピチュに開眼しました。
ウェイクマジック。凄い潜在能力。
ただ巻きだけのルアーではなかった。
止めるだけで動く魔法のアクションが存在した。
Basserで関和と合川、七川ダムツアー。
かなり楽しい取材であった。
関和にウェイクマジックのオートピチュピチュを伝授。
見事、釣ってくれました。
なんだか5月、6月は取材に忙しかったですが
水面系やサイトでのトップ、ジグまたはフィネス系など
様々な釣り方でデカバスを獲れて面白い季節でした。
今回はこのへんで。
このままでは2012思い出シリーズが
終わりそうにありません。
結構、写真を探してアップするだけで
とんでもなく時間と労力を要することが判明しました。
どうしましょ。
でも、また続きは後程、時間がある時に
頑張ってみます。
今日はThe Hit オンエア。
おはようございます。
皆さんはいい正月をお過ごしでしょうか。
僕は元日も早起きでした。
家族が起きてからはお屠蘇。
お雑煮。
そして親戚が集まって
菊元家では恒例のカニ。
焼きガニでございます。
僕はカニすきより焼いた方が好みです。
昼からビールを飲んでしまい
おまけに早起きなのでその後は昼寝。
夜はふぐ。
てっちりは旨しです。
夜は食べながら
パイレーツオブカリビアン生命の泉を鑑賞。
それから三銃士を鑑賞。
それからまた題名は分からんけど映画を2本鑑賞。
久々に映画など見ました。
昼寝し過ぎたので夜は眠れません。
あかん傾向ですが正月だからいいか。
ところで今晩10時サンTVにて
The Hit に僕が登場します。
ロケ地は波介川でした。
EG-EXTREAMより季節が進んだ時期のロケ。
釣り方や釣りの組み立てなどを比べて見て欲しいです。
スタジオで解説もしています。
珍しくドロップショットでも釣っています。
と言うか沖田のメタルウィップで釣りたかったので
5gのドロップショットをリグって行きました。
ブレイクにオダとバスの画像を魚探で発見してC-4シュリンプ3.5インチ
投げたら一発でした。
ロッドはもうじき発売。メタルウィップ。
リールはZPI BFCチューンのアルデバラン7。
ラインはマジックハードR8ポンドです。
かなりイケてるセッティングです。
爆風のロケで午前中はミスフィッシュ2発のみでしたが
午後から盛り返し、最後はドラマを起こしました。
見れる地域の方は是非、御覧下さい。
今日は暖かくなりそうです。
いい正月です。
謹賀新年。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年はさらに進化します。
このブログを始めて4年目に突入しました。
1日も休まず続けてこれたのも
応援していただいている皆様のおかげです。
継続は力なり。
また感謝の気持ちを持ち続けたいです。
今年も全力疾走で頑張ります。