2019.09.05(木)
カテゴリー:バス釣り

違う生活。

昨日は霞でテストして来たプロトを

テストプールで検証したり、

ロッド打ち合わせしたり、

釣りビジョンのオサーン来社で打ち合わせしたり、

なんだかバタバタ。

湖上にいる時と全く違う時間違う生活です。

 

さて、こちらは釣れるクランクベイトの代名詞

ワイルドハンチの新色です。

 

#361シトラスチャート

 

#373オリーブコパーシャッド

 

共に今月下旬までのデリバリー予定です。

 

こちらは琵琶湖。

下敷領信也ガイド。

 

バスエネミースティック4インチ。ブリブリバス。

ノーシンカーリグI字引き。

ロッドはヘラクレスファランクス。

ラインはP.E.0.6号。リーダーがマジックハードR10ポンド。

9月3日の釣果です。

 

ゲストさんにもデカいの来ています。

9月4日の釣果。

 

59.5cmゲット!おめでとうございます。

 

釣ったのは、

 

バスエネミースティック4インチ。

カラーはリザーバーシャッド。

ロッドはフェイズドリフトマスター。

ジグヘッドリグでレンジ下げてからは毎投バイトあるほどで

ちびっこサイズが連発。

その後47cmもゲットされていました。

 

こちらは紀ノ川。福島直城。

サンデーアングラーですが異常に釣ります。

この前の休日の釣果。

 

ヘッドシャイカー5インチ。

ヘッドシェイカーではデカいのバラシも。

 

ティンバーフラッシュJr.!!

 

ウエイクマジック。

 

ウエイクマジック。

その他、バスエネミー4.5インチフリーリグ、

キッカーバグ4.5インチビフテキなどで

40~ゴンザレスまでを8本、合計10本!

雨後の濁り、強いカレントでしたが、

魚の付き場が明確化したのかも。

 

僕はこれから書類とにらめっこです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.09.04(水)
カテゴリー:バス釣り

帰って来ました。

昨日は幸いにも、ほぼ渋滞に引っ掛かることもなく

大阪へ帰って来ました。

 

自宅へ帰って晩飯食べて、ベッドに入って

目をつむった瞬間に落ちていました。

まさに爆睡。

でも、今朝は釣り病で早起き。

 

持ち帰ったタックル達。

プロトのものがちらちら映っています。

帰って来たらすれ違いでニュープロト出来ていました。

来週ロケで試します。

 

今週は霞でトップ50の試合があります。

霞で会ったEGメンバーたちの健闘を願っています。

僕は次に霞に行けるのは10月になってからかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.09.02(月)
カテゴリー:バス釣り

今日は霞最終日。

昨日はゆるゆると9時から出撃。

 

オダジーが来てくれました。

すでに暑い。

チャプター戦が行われていたので

邪魔しないようにエリア外へ。

ところが別の試合がそのエリアであり、人だらけ。

大会参加していた川村光大郎クンと遭遇。

エレキで近寄って来て挨拶してくれました。

すでに3本揃えていました。流石です。

 

僕らは全然釣れん。

でもしつこくやっていたら来ました。

 

カバークリーパー3.5g&アントライオン3.3インチ。

昨年のWBSジャパンオープンウイニングベイトです。

フォールで引っ手繰りました。

ロッドはヘラクレスフォースグランディスLTS。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

そうこうしているとチャプター終了する時間なったので

村上JINを釣らせてあげようと

チャプタートーナメントエリアへ移動。

場所まで僕がドライブして

JINにエレキ踏ませます。

 

Dゾーンに来た!

JIN大喜び。良かったなぁ!

Dゾーンは3/8ozダブルウィロー。

ロッドはフェイズウォリアー。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

でもこの日も魚探調子悪く、

ちょうど魚探先生がABCマリーナに来ていると連絡あったので

急いでマリーナへ戻る。

 

いろいろといじる魚探先生。

でも、原因は不明。

「困ったなぁ。」と思っていると

突然、魚探復活。

なんでか分からんけど治りました。

ちょっと今後に不安残るけど

とりあえず正常に作動するようになりました。

山本研ちゃんありがとう。

 

もう一度再出撃。夕方近くなりました。

 

地図上のウエイポイント目指して場所に入り、

360度でスポット確認。

距離感測ってスポットロックで止まる。

ライブスコープクルクルシステムで

方向合わせてストラクチャーの形状を見て

興味深々のオダジーに説明しながら

その方向へキャストします。

するとその1投目、

 

一発で来た!

オダジーびっくり!

魚見るのではなく地形見て

距離感測って、ドンズバでキャストが決まった。

TGブロー3/8oz&キッカーバグ4インチ。

フォールで引っ手繰るバイト。

気持ち良かった。まさに快心の1本。

こんな釣り方を再現するため、

もう少し魚探の使い方練習します。

 

とは言え今日は霞最終日。

 

昨夜はABCマリーナに集結した

EG仲間、JBトップ50メンバーたちと

宴会だったので眠すぎですが、

もうちょっとしたら出発します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません