2013.07.20(土)
カテゴリー:バス釣り

準備と打ち合わせ。

今日は休みです。

でも、例の原稿を仕上げようと思っているので

膨大な資料とにらめっこになりそうです。

 

昨日は月曜出発のロケ準備。

 

ピッチンスティック。

モエビパウダー漬けにしました。

袋に入れてシェイクします。

入れすぎてワームの元の色が分かりません。

 

スパインカーリーのジグリグです。

ジグヘッドはデコイのネイルボム。

ウィードレスのジグヘッドです。

夏場はロングカーリーがいいことを思い出しました。

 

ツィスティンビーバー。

タッパーにモエビパウダー入れてシェイクです。

 

コンバットクランク480。

今回はディープ用のタックル、ルアーをちょいと多めに

準備しました。

 

と、準備中にサトシンが夜に急に来るとの連絡あり。

ホントは家に帰って原稿進めようと思ってましたが

仕方ないので会社で待っていました。

 

来社後はマル秘プロトの最終確認の打ち合わせ。

凄いルアーです。

まだ、秘密です。

 

その後はサトシンがかなり愛する会社近所の

居酒屋さんへ。

 

サトシンは泊まりなのでビール激飲み。

その後、うかうかと飲みに連れて行ってしまったので

今朝は眠いです。

サトシンは帰りにタクシーで宿まで送って行ってあげたのですが

その後、猛ダッシュで会社で代行を待つ僕のところへ

走って来ました。

「タクシーの中に携帯忘れた!」と大騒ぎしてました。

サトシンブログの更新が途絶えていたら

携帯が紛失したままということです。

 

今日はJBトップ50仕切り直しの2日目。

昨日は荒天で中止だったので

今日が実質初日です。

 

結果が分かったらまた報告します。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.07.19(金)
カテゴリー:バス釣り

トップ50初日は中止。

JBトップ50北浦、霞ヶ浦戦は初日悪天候の為中止。

 

協会、選手間で協議中。(写真提供星野和正)

 

北浦のスロープは爆荒れです。

先にランチングして桟橋にボートを繋いでいた選手のクリートがもげて

ボートは外れて水浸しになったりしたみたいです。

馬淵マンのボートはエンジンカウルが吹っ飛んで行ったみたいです。

えらいことですわ。

 

この日の中止決定で明日は予選ではなく

3日目も全員が出場。

3日目はスタートを一時間早くして

帰着を1時間遅くして2時間多く競技時間に当てるそうです。

選手の皆さん、気持ちを切り替えて

明日からの本戦仕切り直しに備えて下さい。

 

僕は昨日、ロドリライターの大場未知から

電話インタビューを受け、

優勝候補などを予想させられていました。

難解かつ広大な水域なので予想は困難。

優勝パターンや予想ウエイトを答えましたが

自信はあんまりありません。

3日間の試合で予想しましたが

二日になると情勢が変わりそうです。

今年は最終戦まで予想屋にさせられるそうです。

ちなみに前の遠賀川での予想では

沢村さんを優勝候補にあげて的中させました。

 

昨年は10月に同じ水系で行われた試合は

福島健が制しましたが

今年は誰がウィナーになるのか?

楽しみです。

 

昨夜はどうしてもさざれに行きたくなり

仕事終わりに社員3人を誘って食べに行ってしまいました。

 

シーフードの鉄板焼き。

これから始まり、チーズ入りオムレツにお好み焼き2枚。

さらにソース焼きそば。

たまらん旨さです。

ビールもついつい進みました。

 

〆のニンニクたっぷりフィレコロステーキ。

激ウマなのでついつい食べすぎました。

今朝、体重計に乗ったら前日よりちょこっと増量。

ちょっと反省しました。

引き続きラスベガスの写真。

 

空が凄い色になっています。ゴッサムシティみたいです。

アリゾナで大火事が鎮火していないことは知っていましたが

ラスベガス近郊でも火事がありその影響で空が染まっています。

でも例年よりかなり涼しく気温は40度行かなかったみたいです。

 

メディア取材を受ける盛三。

一応、英語でインタビュー答えていたみたいです。

「BIG MAMA!」と言っていたのかは不明です。

 

こちらは、I-CASTの出展物。

 

下向きのベイトリールです。

どうやって投げるのかは不明。

アグレッシヴですな。

 

こちらは、ICAST2013アワードハードベイト部門。

 

ライブターゲット社ベイトボール。

クランクベイトです。

クランクの中にルアーが一つ入っていて

その他はリアルプリントです。

アメリカならではの発想ですな。

 

こちらは昨日の琵琶湖。

 

大西健太はツィスティンビーバーの動画を撮影。

 

いいのをボロボロ釣っていました。

また、動画見る機会があると思うのでお楽しみに。

 

サトシン塾ではゲストさんに60.5cmが出ました。

連日のロクマルです。

 

サイドステップうきうき釣法。

95ではなくオリジナルサイズのウキウキが

釣れ出しました。

 

こちらは59cmだがや。

このバスはサイドステップ95だがや。

サイドステップ、オリジナルサイズも95も

大当たりでしたわー。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.07.18(木)
カテゴリー:バス釣り

ルアーニュース明日発売。

昨日は夕方に冨平君が来社。

 

冨平君は元K1ファイターですが

今はQBRICKというサングラスのメーカーをやってます。

かなりの釣り好きで以前、武蔵と一緒に

TV番組で釣りしたこともあります。

ちなみにANCHANG情報では夜な夜な

ANCHANGと武蔵は一緒に釣りに行ってるらしいですわ。

 

先日、冨ちゃんと一緒に食事に行った時、

「パソコン用の目が疲れにくいレンズを入れた

サングラスをプレゼントします。」と言ってくれました。

僕はZEALさんにサングラスをスポンサードしてもらって

いるので一旦、断ったのですが

仕事している時専用なので、折角なので頂くことに。

ZEALさんゴメン!古くからの友達なので。

 

冨ちゃんと。冨平君はさすが元K1ファイターだけにデカイです。

QBRICKのサングラスはひそかにKARAのメンバーも愛用してるらしいですわ。

 

頂いたパソコン用のグラス。

疲れ目が酷いのでこれで改善されれば嬉しい限りです。

冨ちゃんありがとう!!

 

それとこちらは明日発売のルアーニュース。

 

松ちゃんが今朝持って来てくれました。

ルアーニュースの会社はうちの隣なので徒歩0分です。

ティンバーフラッシュ大爆発です。

&ジグ番長祭りです。ついでにカエル番長になれました。

ショビレーヌになりましたが心は熱いロケでした。

是非、買って見て下さい。

 

こちらは先日ラスベガスで開催された全米最大のフィッシングショー

I CASTの画像です。

 

エバーグリーンブースです。

一般入場者は来場出来ないのでお客さんは業者オンリーです。

 

EGブースを裏からみた画像です。

清水盛三をフューチャーしています。

盛三はアメリカでも人気者です。

 

ケヴィンヴァンダムとのツーショットです。

バスプロも多く来てたみたいです。

日本のフィッシングショーのにぎわいとは比べ物にはならないですが

今回のショーはここ数年では来場者が多く、にぎわったらしいです。

ラスベガスの街も人だらけでなんかアメリカは好景気と

思えるほどだったらしいです。

盛三は帰国後、すぐにバーニング帝国のロケに行ってました。

相変わらずハードスケジュールですが

タイミング合えばメシにでも連れて行って

日本の美味しい食事で癒してあげたいです。

 

ところで

明日からいよいよJBトップ50霞戦が開幕です。

 

EG軍団の皆さん、頑張って下さい。

大阪より念力を送っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません