2013.10.25(金)
カテゴリー:バス釣り

来週の取材準備ですが。

昨日は本来オールスター明けに

霞水系で行うはずだったルアマガ取材の準備にかかっていました。

 

霞から持ち帰った膨大なタックル。

まあまあいじり出すまでぞっとしました。

念のため予備のルアーやワーム、小物も沢山持って行っていたので

整理が大変です。

 

ワームの整理です。

バスボート仕様からアルミボート仕様に

EGバッカンに入れ換えました。

結構、コンパクトに美しく収納されました。

インナーバッカンにはジップロックに種類別に入れた

EGプロデザインワームが収納されています。

昨日はここまでしか出来ませんでした。

でも、台風の影響での雨がどこでどれくらい降るのか

まだ分からないので

ロケ地はまだ決まりません。

行けてもまともに釣りが出来るフィールド調査が必要です。

土曜日に調査して決めたいと思っています。

大阪は今、雨ですがそぼそぼ降る程度です。

でも、これからはまだ予断を許さない状態が続きます。

各地にこれ以上災害が起こらないことを祈っています。

 

ZEALのヴァンクガガ。

いままで使っていたのと同じモデルですが

オールスターに備えて新しいものを

ZEALさんが持って来てくれました。

レンズはイーズグリーンです。

 

今日も引き続き取材の準備。

ハードベイトの整理をします。

ライン巻き替えなどはこの前霞で

やり尽くしたのでしないのでちょっとは楽かな。

でも、早く行くフィールド決めないと

準備しててもイメージが湧かないので

なんだかなーという感じですわ。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.24(木)
カテゴリー:バス釣り, ロッド

盛三の赤ヘラ。

昨日は盛三が打ち合わせの為に来社。

 

盛三の赤ヘラを手に。

ヘラクレスパワーグラス「オセロット」&「サーバル」デリバリー開始です。

 

HCSC-611MHGサーバルです。

真紅のブランクスです。

ボートデッキに並べればどのロッドかは一目瞭然。

 

盛三はコンバットクランク250~320まで。

そしてビッグシャロークランク。

バブルトルネード1/2oz、

ニューバイブレーション、ジータなどを使うようです。

 

6フィート11インチミディアムヘビーアクション。

ヘラクレス4軸補強のパワーグラスロッド。

盛三曰く、オセロットよりむしろ

サーバルの方が使用頻度は高いらしいです。

僕は今、作っているシャロークランクプロトを

このサーバルとオセロットでどちらがベターか

模索中です。

この前の霞水系のプラでは1日しか出れなかったので

短時間しか使えず、まだ結論は出ませんが

多分、サーバルで使うと思います。

寒くなって1回のバイトが貴重になればなるほど

絶対にミスは許されない状況になります。

そんな時、グラスロッドの真価が発揮されます。

ヘラクレスパワーグラスは世界基準のグラスロッドです。

使えば何故アメリカの一流ツアープロが

クランキングでグラスしか使わないのかが

理解出来るはずです。

 

皆さんもオセロットとサーバルを是非、店頭で比べて見て下さい。

 

ところで昨日は盛三が別件でミーティング中

電話ばかりで大変。

オールスターが延期になったので

ロケのスケジュールがパツパツになって来ました。

まだまだこなさないといけないロケが複数あり

コンフュージングです。

 

本来は試合終了後、霞に残ってロケする予定でしたが

もう、大阪に戻って来ているし、

霞に居ても大水で多分、ロケ不能。

今週は大阪に居ますが

台風の影響を考慮するとロケには出れません。

来週の予定は台風の進路次第で

土曜日まで引っ張ってから結論を出します。

当然、どこで台風の被害、影響が出るかは

まだ分からないので

ロケ地さえ決めれない状態です。

当然、他のロケもスケジューリングはまだ決定せず。

えらいことですわ。

 

ホントはこの船で関東ロケしたかったですわ。

それも今は過去の話です。

逆に言うと台風が来ず、

予定通りにオールスターが出来て

試合直前や試合中に

チャンピオンの不具合が見つかるよりは良かったと考えるようにします。

 

台風のせいで11月は忙しくなりそうです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.23(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー, ロッド

ヘラクレスパワーグラス新発売。

大阪は朝から雨で肌寒いです。

 

台風の進路が心配です。

伊豆大島にこれ以上被害が及ばないことを望みます。

勿論、それ以外の地域にも災害などが起こらないことを

望んでいます。

台風台風でもういい加減にしてほしいです。

 

オールスターがキャンセルになったことで

ロケの日程がかなりタイトになって来ました。

今週は全部空き日になったのですが

台風でどこにも行けません。

ちなみに

オールスターの日程は11月30日、12月1日

に変更が決定しました。

多分、寒いですな。

また、試合前にタックル組み替えなければ。

 

試合用のワーム収納。

ストレージが小さくなったので

ジップロックへ入れてコンパクト化してました。

でも、肝心のチャンピオンボートが無くなったので

意味なし番長でした。

 

ボウワーム6インチのリバーシュリンプ。

新色に予定しています。

モエビパウダー漬けにしているので

色は良く分からないですが

色がちょっと濃すぎるのでこれから修正をかけます。

ちなみにリバーシュリンプは凄く釣れるカラーなので

他のEGプロデザインワームにも導入して行く予定。

 

それからお知らせです。

早いところでは今日、明日くらいから

ヘラクレスパワーグラスシリーズの

オセロットとサーバルが新発売になっています。

 

これはオセロット。真っ赤な情熱の赤。

清水盛三プロデュースのクランキングロッドです。

 

セパレートグリップです。

盛三プロデュースのロッドとしては初の導入です。

サーバルもセパレートです。

 

リールシートはブランクタッチです。

オセロットHCSC-68MGは6フィート8インチ。

3/8oz~1oz.Lure,10~20lb.Lineの表示。

ミディアムアクションのかなりシャッキリしたグラスを

ヘラクレス4軸のバット補強の鎧を纏います。

トルクアータやトルクアータ66とはかなり使用感が違います。

僕はプロトの重めのシャロークランクを投げていましたが

コンバットクランクなら60から320くらいまでが好適。

TC-60もこのオセロットです。

また、バブルトルネード3/8ozにもイケています。

ワイルドハンチもイケるようです。

沖田総長はオセロット&ハンチでかなり釣っていました。

 

今日、盛三が来社する予定なので

ちょこっと彼の使い方などを聞き出して

明日またオセロットに加え

サーバルのことも解説したいと思っています。

 

清水盛三が世界で戦う為に

自ら作り出した武器。

ヘラクレスパワーグラスシリーズ。

状況がシビアになればなるほど

威力を発揮してくれるロッドです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません