2019.10.29(火)
カテゴリー:バス釣り

準備中。

明日はロケ移動日。

昨日ロケの準備にかかろうと思ったら

霞の艇庫にいろんなものを置いてきたことを思い出した。

すぐに試合があるので戻るのでいいかと

置きっぱなしでした。

うっかり八兵衛もいいとこですわ。

あわててABCマリーナの森さんに連絡して

送ってもらった。

魚探、ライフジャケット、レインブーツなど。

午前中に到着して助かりました。

森さん、たまたま来ていて

梱包手伝ってくれた高岡君ありがとう。

現地の朝はかなり冷え込む予報だったので

防寒ブーツ送ってもらったけど、

まあまあ使い込みすぎでボロッちいので

新調しました。

 

キーンのウィンターポート。

カモのデザインが気に入った。

ロケで履きます。

 

今日はいつも写真撮影で助けてもらっている

伊地知さんが来社。

会社の近所のラーメン屋さんへ。

ここはいつも並ばないとなかなか入れないので

ちょっとフライングで早い時間に行った。

おかげですぐに座れました。

 

煮干しラーメンです。

まあまあ好物。

ここのラーメンは悪魔オジサンも大好物です。

 

美味しくいただきました。

僕はラーメン単品。

伊地知さんは僕よりOZZYですがラーメン+ごはんでした。

最近は本業に加えてカメラマンの仕事も始められたので

大忙しなようです。

 

僕はこれからタックル準備にかかります。

明日はちょっと早く出たいので

今日中に準備万端にしておきたいな。

霞水系とはルアーなどがまあまあ変わりそうです。

 

あっ、関係ないけどバサーオールスターが

延期になったので

BABYMETALの埼玉スーパーアリーナの

ライブに行けることになりました。

試合延期は残念ですが

チケット手放さなくて良かった。

娘も喜んでいました。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.10.28(月)
カテゴリー:バス釣り

Basserオールスターはまたまた延期。

Basserオールスタークラシックは

またまた延期になりました。

選手は先週に知らされていましたが

公式発表があるまでは、告知は遠慮していました。

 

残念ですが会場の様子や周りの被災地の状況などを

考えれば延期はいたしかたないことです。

被災地の一日も早い復旧をお祈りしています。

 

現地の状況はある程度以上は知っており、

多分、無理だろうなとは思っていましたが

気持ちだけは切らずにおこうとしていました。

再延期を知らされた時は

なんだか力が抜けたことは否めませんが。

 

今週はロケです。

切り替えて準備を進めていきます。

 

こちらはSDGマリーンさんから

提供していただきました。

 

クリップンカル。

カルとは入れ替えのこと。

バスにダメージを少なくする入れ替え用のカルクリップです。

 

カラーが違う目印が7色あります。

クリップはストリンガー式のものは

バスの口周辺に穴が開いてしまうので

クリップ挟むだけの方が

少しでも魚に優しいかと思います。

使う機会は随分、先になりそうですが

SDGマリーン様ありがとうございました。

 

試合延期の持って行きようのない気持ちを

ロケで爆発させたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.10.26(土)
カテゴリー:バス釣り

少しでも。

ちょっとの間、ばたばたしていてブログ更新さぼっていました。

すいません。

いろいろ凹むことがあったり、単純に忙しかったり、

悲しい気持ちになったりしていました。

 

それにしても大雨が憎い。

ニュースですさまじい水害になっている

映像を見るたびに心が痛みます。

EGのスタッフの無事は確認しました。

ただ被災地の復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。

というか被害の拡大が無いことを願う状況です。

 

僕は何も出来ませんが、せめてもの気持ちで

被災地域に寄付させていただきました。

実はふるさと納税を毎年していて

返礼品はEGの仲間に送っていますが、

今回はふるさと納税の何割かを災害寄付に当てました。

 

ガッツさん今年はお肉送れないかもしれんけどゴメンよー。

 

著名人、プロスポーツ選手などが

社会貢献していることは素晴らしいことです。

またその行為に呼応して様々な人たちが

寄付やボランティアに尽力されているのは素晴らしい。

僕も些少ながらも社会に貢献したい。

X JAPANのYOSHIKI氏が災害寄付でいつも凄い金額をしています。

稼ぎが桁違いに違うので

僕はお話にならんくらいの金額しか出来ませんでしたが、

少しでも復興の役に立ってくれたらと思います。

 

寄付やその金額を公表したりすると

ともすれば売名行為と取る人もいるかもしれませんが、

人に影響されて、社会貢献に興味を持つこと、

行動に移すこと、

金額の大小にかかわらず寄付する人が増えることは

間違いなくいいことです。

僕はYOSHIKIカッコいいなぁ!と思います。

 

このブログを読んでいる方の一部でも呼応してくれて

少しでも困っている方たちの役に立ったらいいな。

余裕がある方もそうでない方もホント出来る範囲でね。

 

コンビニなどにも災害募金箱などが置いてあります。

僕はお釣りの小銭をなるべく入れるようにしています。

小さなことでも出来ることはあります。

 

僕は仕事柄いろいろな場所に行きます。

行った先々での出会いに感謝しています。

また行った場所でバス釣りをさせてもらっています。

そこが困っているなら

少しでも恩返しになることをしたい。

 

また、釣り具業界に籍を置く身としては、

日本では残念ながら外来害魚として

一般的に認知されてしまっているバスという魚、

バス釣りを愛する人間の代表として

バス釣りの有名人、影響力ある人たちも

社会貢献を公表して

少しでもバスという魚のイメージアップに

繋げてくれたらいいなと思っています。

また世間様に「バス釣りするやつはええやつやな。」

と思われてほしいです。

 

今日は本来ならバサーオールスタークラシック初日。

利根川のスロープは現在また水没し、泥、流木、泥だらけです。

早くに延期決めてくれた運営の判断に感謝します。

 

試合が延期になった分、重要な仕事が進みました。

時間を有効に使えました。

めちゃカッコいいデザインが進みました。

仕上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません