2015.02.17(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

今日はBIGBITE story121 初回オンエア。

今晩9時、BS釣りビジョンにてBIGBITEstory121が初回オンエアです。

 

P1150009

久々にシャウトしました。

その訳は番組で是非見て下さい。

かなり絶望的とも言える状況でした。

良く釣れる時のゴンザレスより嬉しい1本。

1本の価値を噛みしめました。

バス釣りはいつまでたっても面白いな。

 

キャスティングジグ1/2oz&キッカーバグ4.5インチ。

ブラック&ブルーですわ。

ロッドは僕の右腕たるヘラクレスヘラクレス。

リールはメタMg ZPI NRCスプールチューン。

ラインはマジックハードR20ポンド。

菊元的黄金律のタックルセッティングでした。

番組をお楽しみに。

 

こちらはMoDoフェイスのニューカラーです。

 

P1150535

#278モリゾーチャート。

背中のチャート部は細かいラメラメです。

 

P1150533

#289クイーンシャッド。

写真では分かりにくいけど、ブルーバックにグリーンラメ。

アゴはオレンジ。側線部はチャートラインです。

フェイスのニューカラー2色は

今週末、ショップさんにデリバリー予定です。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.16(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

FACT スカルピン。

今日は、菊元的にとっても気になっているワームを紹介します。

こだわりの人福島健が手削りで原型を作ったワームです。

 

P1150119

FACT スカルピン3.5インチ。

表情がたまらなくイイです。ドンコですな。

背中は生き物らしさを追求してシボ加工してあります。

 

リザーバーのバックウォーターで観察していると

多くのドンコ(ハゼ類)を見つけることが出来ます。

ドンコは他のベイトフィッシュのように大きく移動することなく、留まっています。

なので、パッと見でベイトフィッシュが観察出来ない時でも

良く見てみるとドンコは常にいます。

 

.jpgゴリはいますよ

ボトムに張り付くゴリさんたち。

ゴリは底をピッピッと素早く動きます。

石の隙間でバスが逆立ちして

ずっと静止しているのを見かけることがあります。

石の隙間に隠れたドンコを異常な執念で狙っているのです。

 

FACTスカルピンは見た目にもリアルですが、

釣る為の武器としての性能を追求しています。

パドルテールはゆっくり引くと動かないですが、

早く動かすとブルッブルッと震動します。

福島がそういう動きを狙って作ったからです。

福島がずっと隠していた為、僕はまだ使ったことがないですが、

クリアーウォーターのサイトフィッシングで是非使ってみたいです。

ネイルシンカーを挿入してボトムから浮き上がらないようにして

オフセットフックで使ってみたいです。

イメージは岩の隙間に隠してピッです。

バスが飛んで来て喰うはずですわ。

 

発売時期が決定したらまたお知らせします。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.15(日)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

今日はオフ。

今日はオフです。

久々にゆっくり寝ました。

 

.jpg楽しそうな人

関係ないけどガッツさんです。

多分、フィッシングショーを一番エンジョイしたオジサンです。

 

今日は、ゆっくりします。

何もせんオフにしたいです。

 

ダールマン

でも、クワガタいじってしまいそうです。

(写真はダールマンツヤクワガタ亜種セレベンシス)

実は昨夜、まあまあショックなことがありました。

2年間もかかって羽化したストリアータツヤクワガタの繭を割りました。

まだ蛹だとまずいので、慎重に繭玉に天窓を開けていきました。

と、巨大なボディーが見えました。

オスならクワガタギネス更新間違いなしです。

ワクワクしながら繭を開けていくとあるはずの大アゴが見えません。

 

 

 

巨大なメスでしたわー。(号泣)

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません