EG-EXTREMEロケ終了。
昨日まで2日間EG-EXTREMEロケでした。
ロケ地は合川ダム。
2日間で状況は激変しました。
初日は結構寒かった。
朝は雨でした。
レイクはフル満水から減水が進みました。
朝はバックウォーターへ。
かなり水が多いので上がれるところまで上がりました。
前回の大爆発の時とは違い、バスはほとんど見えません。
上流へ上がっているバスは少なかったです。
プロトのシャッドテールをキャストすると
ゴンザレスがチェイスして来ましたが、ボート間際で見切られました。
フォローで12インチボウワームをキャストして放置していると
「コン!」と明確なバイトが来ましたがショートバイトに終わりました。
さらに上に進みました。
1本目は例のシャッドテールワーム。ドヤ顔ですな。
全然バスは見えなかったドシャローに着水させて巻き始めると
突然現れて躊躇なく喰いました。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
リールはZ-PRIDE。ラインはマジックハードR16ポンド。
さらに上流に進みました。
トップを手にしました。
コンバットペンシルジャスティーンでプリスポーンゴンザレス。
カラーは#238フラッシュワカサギです。
超シャローの瀬をロングキャストして通したら猛然とチェイスし、
ルアーがドッグウォークするとバスも左右に同調して付いて来てボート近くで喰いました。
多分、迫力あるシーンが撮影出来たはずです。
ロッドはヘラクレスエアレギウス。
リールはメタMg ZPI NRCチューン。
ラインは近日発売なるフレックスハードHD14ポンドです。
ジャスティーンは9.5cm,10.5gの小型ペンシルながら
かなりのロングキャストが可能です。
クリアーウォーターで浅い場所では、
間合いと遠く取らないといけないので、その点でもかなり有利です。
また、バスに追われているベイトフィッシュ(オイカワ)が
丁度、ジャスティーンと同じサイズでした。
マッチザベイトと言うやつですな。
その後は別のバックウォーターへ移す途中、
メインレイクを観察するとドシャローに多数のベッドを発見。
水温は15度を超えていました。
そんな時期になっていました。
この時は減水が進みだしていたので、ベッドが浅すぎで丸見えです。
これはいけません。このバスは触らず、
上流部の水温低いバックウォーターにフィーディングのバスを求めます。
しかし、メインレイクと違い、
上流部では、見えるバスは少なかった。
と言うかバスはほとんど見えないですが、
チェイスまたは喰って初めて見えると言う感じ。
3本目プロトシャッドテール。丸飲みです。
その後4本目はちょっと小さいサイズが来ました。
明らかにバックウォーターはパワーダウン。
初日ラストのバス。激流脇の流れの緩いドシャローにいました。
この後、しつこく朝一のバックウォーターに戻りますが、減水が進みバスは姿を消しました。
ちなみに他の釣り人と話しましたが、
メインレイクで数は釣れるけど、サイズは選べないと言う事でした。
スモラバやライトリグです。
ベッドがらみのオスが口を使っていたと思われます。
明けて2日目。
レイクは前日から2m以上の減水。
急減水しすぎですわー。
前日から、どんどん浅くなって行き、多くのベッドも陸上になっていました。
多数の卵もダメになってしまいました。
さらにバックォーターも減水によりほぼ壊滅。
晴れたのに何故かバックウォーターの水温は低下。
メインレイク15度台。
バックウォーターは冷たい場所では11度台に下がりました。
ごくたまに見えるバスがいますが、
スーパースプーキーでボートに怯えて逃げるバスが見えるだけ。
と言うかほとんどいなくなりました。
減水、水温低下、クリアアップの3大アカン原因が揃いました。
さあ、どうしましょ。
続く。
こちらは、昨日の石井館長。
ボウワーム6インチシナモンBL/SL爆発!
産卵直前と思われるプリプリプリスポーナーです。
この他デカバス多数。全てボウワーム6インチ。
ブレイク上で動かすとオス。
ブレイク下で放置しておくとメス。
こちらは大西健太。
ツィスティンビーバー好調持続中です。
明日から大潮。かなりヤバい気配が濃厚です。
土日は出撃して下さい。
大怪獣出現するかも。
ジャスティーン! 水面炸裂しました。
おはようございます。
今日は、EG-EXTREMEロケ2日目です。
とは言え、昨日でロケは成立したので、
今日は解説やルアーの水中撮影中心です。
でも、折角フィールドに出るので、
さらにデカバス狙って釣りしてしまいそうです。
コンバットペンシルジャスティーン! デカイですー。
ロッドはエアレギウス。ラインはフレックスハードHD14ポンド。
プリプリプリスポーナーでした。ハーモニカバイトの本気喰い。
クィックドッグウォークに荒反応。
チェイスから喰うまで丸見えでした。
水面炸裂シーンをお楽しみに!
昨日は結構、寒かったです。
朝の内は雨で、雨が上がってからは晴れ時々曇り。
時折強風に見舞われました。
でも、バイトシーンやチェイスなどがかなり撮影出来ました。
こいつは1本目のバス。ルアーは例のヤツです。
現れたと思ったら迷いなく喰いました。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
リールはZPI Z-PRIDE。
ラインはマジックハードR16ポンド。
抜き上げました。
ルアーはプロトのシャッドテールです。。
フックはデコイWスゥイッチャーと言うウェイテッドフックの#5/0です。
昨日はデカイの狙いにはタフで難解でしたが、
プロトシャッドテールワームとジャスティーンでバイトが見える釣りが成立しました。
今日も頑張って来ます。
雨風になりそうですが。
おはようございます。
昨日は、思ったより早く現地入り出来ましたが、
飲んでいる時間が長くなっただけで、
睡眠時間は同じになったので、
やはり眠たすぎる朝になりました。
デザートに喜ぶチャックさん。
ハニートーストが燃えています。
このオヤジは明らかに飲みすぎです。
昨夜は、荒喰い荒飲みでしたわー。
ハイボール激飲みですわ。
これでも、日本でNo1の釣りカメラマンですわ。
チャックの結婚式でもそう挨拶させてもらいました。
昨夜は雨は止みましたが、激風でした。
寝る前は、ビュービュー窓が鳴っていました。
今日も予報では雨風です。
でも、釣りが出来るだけで幸せっていうもんです。
昨夜は、BIGBITE牛久沼初オンエア。
うっかりと告知忘れていてすいません。
釣りビジョンでは、再放送が何度もありますので、機会があれば是非見て下さい。
最後の最後まで頑張りました。
心は最後まで折れませんでした。
牛久沼ロケは122/3になりました。
BIGBITEは122回目のオンエアです。
意味は分かる人には分かります。
こちらは昨日の大西健太。
またしても、ツィスティンビーバーです。
今日は、何かドラマが起こるかな?
てか、ドラマを起こしたいです。