2015.06.05(金)
カテゴリー:バス釣り

暑かったです。

昨日は、事情があり朝10時前から出撃。

晴れて暑かったです。

 

ピッチンスティックで

ピッチンスティックのカバー撃ち。

1/16ozのネイルリグ。

ロッドはブルーマイスター67MHLTS。

リールはZPI Z-PRIDE。

ラインはマジックハードR14ポンドです。

軽いリグが滅茶苦茶扱いやすいです。

 

前日とは一転して晴れてめちゃ暑いですが

トップに切り替えました。

実は出船時にうっかりとスーパーエクスプロージョンを積み忘れました。

ホントはシャローカバーのシェード奥にフロッグ撃ち込みたかったのですが、

まあええかと、前日良かったジャスティーン展開。

 

またまたジャスティーン

またまたジャスティーンにいいのが出ました。

晴れあがっていましたが、ドシャローで。

ヘラクレスエアレギウス。

メタニウムMg ZPI NRCスプールチューン。

フレックスハードHD14ポンド。

霞バスはジャスティーンがお気に入りかも。

発売はもうちょっとだけ待って下さいね。

 

ちなみにガッツさんはボウズでした。

 

今日から旧吉野川でJBトップ50がキックオフ。

EG軍団の健闘を祈っています。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.06.04(木)
カテゴリー:バス釣り, 動画

霞はええなあ。

昨日は思ったより早く到着しました。

ガッツさんと一緒です。

運転を半分くらい手伝ってもらったので助かりました。

行道は東京に入るくらいまでは雨でしたが、

ABCマリーナに着く頃には雨も上がりました。

関西も梅雨入りですね。

こちらも週末には梅雨入りしそうです。

 

そこで、ちょこっと出撃。

 

夕方出撃

久々の相棒との再会。エンジン快調。

ガッツさんは初の霞。

その上、初の大馬力バスボートでスーパーハイテンションでした。

 

すぐに僕のポッパーフロッグに出ましたが、抜き上げ時にボチャン。

でもなんだかトップに出そうな雰囲気だったのでジャスティーンにチェンジ。

 

来ました

すぐに出ました。

 

サイトフラッシュ

ジャスティーンサイトフラッシュ。激しく出ました。

ロッドはヘラクレスエアレギウス。

ラインはフレックスハードHD14ポンドです。

 

ジャスティーン1本目

霞バスとの再会です。

 

ジャスティーン2本目

2本目もすぐ来ました。

こいつもジャスティーンサイトフラッシュ。

一方、ガッツさんはヘラクレスLTSでダブルモーションゼロダン撃ったり、

Dゾーン巻いたりしてますが、

アシ撃ちをしたことがないということで、引っかけまくりオヤジです。

是非、霞初バス釣って欲しかったので、

僕のジャスティーンを結んだエアレギウスを貸してあげます。

 

すると、

 

ガッツさん.

すぐに来ました。ガッツさん霞初バス。

嬉しそうな顔してますな。

「こんなにバス釣って嬉しそうな人はおらんのとちゃうか。」

と思えるほど異常に喜んでいました。

ほんの2時間ほどでしたが、久々の霞ヶ浦を楽しめました。

やっぱり霞はええなあ。

 

ところで、福島健のFACTクラフト解説動画公開されていました。

まだご覧になられてない方は是非!


EG-EXTREME Vol.25 福島健 霞ヶ浦。

 

こちらは、先日の飯田君。

 

.jpg610M16ポンドシャローホグ

シャローホグ外浪逆浦おかっぱり。

ロッドはライトキャバルリー610M。

ラインはフレックスハードHD16ポンド。

 

こちらは昨日の大西健太。

 

.jpgプロマジ956月3日

プロップマジック95。

例のシャッドテールでもデカバス連発。

ゲストさんにもスパインカーリーでゴンザレス出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.06.03(水)
カテゴリー:バス釣り

霞へ出発。

昨日も暑かったですね。

タックル準備して積み込むだけで汗だくになりました。

今朝は早起きです。

クルマで行くので、首都高が渋滞する前に通過したいからです。

 

55ポンドを

スーパーエクスプロージョンはフロッグ用。

P.E.ラインが絡みにくいガイドセッティング仕様です。

松川君はヘビダンで使って69cm釣っていましたが。

今回はラインをいつものバスザイルP.E.フリップ&フロッグ65ポンドから

55ポンドに巻き替えました。

リールはビッグシューターコンパクトです。

霞や利根川でフロッグ炸裂させたいです。

 

ブルーマイスターLTS

ブルーマイスターLTSは2本用意。

ピッチンスティックネイルリグとシャワーブローズを結びました。

ブルーマイスター67MHLTSは今月中にやっとデリバリー出来そうです。

ちなみにLTSとは、

L(ライト)超軽量でより軽いルアーが使える。

T(トルクフル)ロッド全体のトルクが増しています。

S(センシティヴ)繊細な超高感度を意味。繊細な操作が容易。

という意味をネーミングに込めました。

発売をお楽しみに。

 

それと何故かこんなのも持って行きます。

 

トゥルーラウンド

トゥルーラウンド115。

伊藤一美キャプテンがお勧めのルアーです。

ヒラマサがよく釣れるらしいです。

一応念のため準備しました。

 

あほなこと言ってないで出発します。

あるおじさんを迎えに行ってから霞にGo!です。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません