2015.06.11(木)
カテゴリー:バス釣り

大阪へ。

昨日でルアマガロケは終了。

 

ロケは、状況激変で苦悩しまくりでした。

 

黒いバス

このバス獲るだけで物凄く苦労しました。

まあまあ打たれました。

 

どれだけ打たれたかと言うと、

 

ラッピングが.

これぐらいです。

ラッピングがめくれました。

船底もガビガビになってしまいました。

シャロー攻めすぎ。

えらいことですわー。

ラッピングやり直しです。

 

長かった霞遠征も終わり、

今日大阪へ帰ります。

また、霞には来ます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.06.10(水)
カテゴリー:バス釣り

ルアマガロケ2日目です。

おはようございます。

今日はルアマガロケ最終日。

 

昨日は、前夜から降った雨は午前中まで降り続きました。

湖は荒れるし、雨だし、

結構濁ってメインに狙っていた川は濁流化してるしで

えらいことでしたわ。

 

カエルの罠

朝からショビレーヌ。

カエルの罠にはまりました。

すぐに出たので「イケるかも!」と思ってしまいました。

ありがちなことですわ。

 

えら濁り

川は時系列でどんどん濁って行きました。

おまけに激流化。

かなり苦しみましたが、何とか魚は何本か手にしました。

 

バズ

バブルトルネード1/2oz。

スペシャルな場所で出ました。

でも、理想を求め過ぎ、アジャストするのが遅かったことと

ミスが多すぎたことが反省点です。

トップでの贅沢な釣りを求めすぎました。

川を出たタイミングで西の風が強くなり、

霞全域にうねりが出て

まともに釣りが出来る場所がなくなって行きました。

狙いたい場所はすべてドバドバになりました。

勿論、ボート走行も、ドンドンパンパンドンパンパン状態。

霞ヶ浦の西の風は困りものです。

 

おとぼけチャック

カメラマンは、おとぼけチャックです。

雨が止んでカメラのレンズが曇って来たので分解したのはいいけど

組立の順番が分からんようになってました。

なんとか再現出来て良かったです。

 

今日は、昨日出来なかったエリアをやってみます。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.06.09(火)
カテゴリー:バス釣り

今日はルアマガロケ。

おはようございます。

今日からルアマガロケです。

昨日から関東も梅雨入りです。

朝からダダ雨です。

今日は午前中は雨の予報です。

恵みの雨になってほしいものです。

でも、激濁りになるかも。

 

昨日は出撃せず、ルアマガ連載一刀両断の原稿を書き上げ、

それからタックルの準備。

 

準備中

愛艇の上で準備中です。

Tシャツ1枚では、肌寒いくらいでした。

 

釣りたいルアーシリーズ

準備したタックル達。

出来ればトップ、表層系で釣りたいですが、雨によるダダ濁りが心配ですな。

一応、ゼロダンやキャスティングジグ、ピッチンスティックなども準備。

 

サイトフラッシュ (2)

キッカーフロッグはサイトフラッシュ。

このカラーかなり愛しています。

見えやすい上に、腹が黒く濁りにも強いカラーです。

 

昨夜は9時に寝たので3時起床ですが

まあまあ良く寝ました。

 

それでは頑張って来ます。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません