スカルピンはハゼ。
来週、再来週のロケの日程が決まりました。
ぼちぼち準備し出します。
先日のルアーニュースDVDロケで、こんなことがありました。
見えバスにスモラバで挑んだのですが、どうも反応が悪い。
「これはスカートを嫌っているのかな?」と感じ、
C-4ジグ&スカルピンからリグを変えました。
反応は明らかに変わりました。
ちょっとしたことですが、感じたことはすぐ試した方がいいです。
スカルピンジグヘッドリグです。
ジグヘッドはデコイネイルボム1/8oz。
フックサイズは#1/0です。
ジグヘッドがちょっと重めなのは、
ボトムすれすれを瞬間的に移動するゴリ(ハゼ)の動きを
イミテートしたかったので、ショートジャーク時の浮き上がりを抑えるためです。
「ピッ!ピッ!」というボトムすれすれの動きはゴリそのものに見えました。
バスに見つけてもらうと、物凄いスピードで近づき、
たまらずバイトして来ました。
スカルピンのパドル状のテールはゆっくり引くと動きませんが、
瞬発的に早く引くと「ブルッ!」と震えます。
スカルピンジグヘッドリグのボトムショートジャーク。
目に見えるベイトフィッシュは見かけなくても
ハゼ類は大抵生息している。
バスが浮いていてもボトムを意識している時はハゼを狙っていることが多い。
また、ベイトフィッシュが群れで上がって来た時には、
明らかにバスがそわそわしだし、
スカルピンのフォーリングで口を使ってくれました。
この時のイメージはゴリではなく、弱った小魚の動きです。
天才バスもやはり、なにかしらのスイッチが入る時があるようです。
僕が見えバスで、「これは喰うな!」と僕が判断する基準は、
着水音にバスが反応して近づいてくれること。
逆に「ダメだこりゃー。」と思う時は、ロッドを振っただけで逃げる。
あるいはルアーが空中を飛んだ時に逃げるような時です。
それらの喰いたいモードなのか、怯えモードなのかは、
初期のプレゼンテーションで判断します。
もっと言えば、その場所に入りたての時はピュアな状態でも、
投げれば投げるほどバスを天才化させてしまうことは多々あります。
ドクリアなバックウォーターの見えバスは
なかなか一筋縄ではいかないけれど、
観察することで、効力の糸口を見つけた時は快感です。
スカルピンやC-4ジグが全くアカン時でも、
12インチボウワームにチェンジしたら劇的に反応が変わる時もあるし、
水中のラインの存在を嫌がる時は、
トップが圧倒的だったりするのが面白いです。
また、同じバスでも、天気や水位、ベイトフィッシュの存在で
全く違う性格になるものです。
だからバス釣りは奥が深く、面白いのです。
雨で濁ってカレント発すればティンバーフラッシュ。
イケイケドンドンになると、天才バスも野生の本能むき出しに変身!
流れのヨレなどのフィーディングスポットを読めれば、
どんなルアーより簡単に釣れると僕は思ってます。
ここで喰うと予告出来るくらいです。
状況はまれば、投げて巻くだけの最も簡単なビッグベイトです。
こちらは昨日の大西健太。
キッカーフロッグハツカネズミ。
琵琶湖はフロッグいい感じ。
ワンズバグやヘッドシェイカー(プロト)も好調持続中です。
ティンバーフラッシュ。
今日から早くも7月です。
大阪は昨日からダダ雨です。
昨日は来週のThe Hitの行先と日程の打ち合わせ。
宿泊先の予約など。
その次のBIGBITEのロケとルアマガロケは
担当不在や連絡つかずで日程決まらず。
当然、ジャーマネなどいないので自分でやってます。
その後は、新作の打ち合わせ。
ホントは1つのルアーに絞っての打ち合わせでしたが、
ミーティングしているうちに
何かが降りて来て、
どんどん新作のアイディアが出て来ました。
今から試作品が出来て来るのが楽しみです。
こちらは久々に入荷したティンバーフラッシュ。
とりあえず4色が出来て来ました。
#601ケタバス。
菊元俊文溺愛カラー。もっとも多用します。
強烈なフラッシングで誘う色です。
#602ビッグバイトチャート。
エバーグリーンの伝統色。元祖ビッグバイトチャート。
ビッグバイトチャートはティンバーフラッシュから始まりました。
勿論視認性抜群です。
#604フラッシングゴールド。
ナチュラルカラーです。
清水盛三が一番ティンバーで多用する色。
#613マットアユ。
ボーッとした独特の柔らかいフラッシングを放つマット仕様。
他のカラーが効かない時はコレしかないと思える時が何度もありました。
今回のティンバーフラッシュの入荷はとりあえずこの4色。
ティンバーフラッシュは雨、濁りが入った時の激流などでは、
他のどのルアーより簡単に釣れるビッグベイトです。
巻くだけで激しくバイトして来ます。
梅雨時や夏場は特に爆発力があります。
雨が降ったらティンバーフラッシュ。
激しく水面を打ち付ける雨の時は、バスはトップを認識しにくくなる。
ティンバーフラッシュは圧倒的な存在感と強波動で見つけさせて
バイトさせる威力を明らかに持っています。
雨の日の釣りは好きです。
ショビレーヌでも心が熱くなれるからです。
でも、降りすぎはロケの大敵。
釣れるのだけど、カメラが壊れます。
ロケでカメラなしで釣るのは意味なし番長です。
以前、豪雨のルアマガビッグベイトDVD撮影時、
ティンバーで4本釣ったのですが、
後に2本のバスの映像データが
故障により消失していたことが判明しました。
その時は大変ショックでございました。
ティンバーフラッシュは
早ければ7月3日金曜日からデリバリー開始になります。
こちらは利根川支流の飯田クン。
ボウワーム6インチネコリグでゴンザレス。
ロッドはライトキャバルリー68ML。
ラインはマジックハードR10ポンド。
6月29日の釣果です。
こちらはアイドル釣りガール。
HKT48の今田美奈ちゃん。
ダブルモーション2.8インチ。
ロッドはヘラクレスFACT65ULST。
ラインはマジックハードR4ポンド。
エビちゃんと福島健が喜びますわー。
今田パパとの短時間釣行で短いオフを楽しんだようです。
釣りガールですわ。
僕も応援します。
皆さんも応援してあげて下さい。
全然関係ないけど、超久しぶりに音楽雑誌を購入しました。
ヘドバンです。
BABYMETALのメキシコ公演とカナダ公演の現地ライブレポート。
河辺さんも実は行っていた
新木場のMETROCKのライブレポートがお目当てでした。
現場至上主義で取材しているので、かなり面白かったです。
メタルゴッド ロブ・ハルフォードのロングインタビューや
モーターヘッドの記事なども興味深かったです。
「ヘドバンヘドバン バンバンババン!」ですわ。
ジャスティーンでロクマル。
昨日は池原に行っていた松川君がやりました。
午前中だけで2本のロクマルをゲット。
デカバスゲッター本領発揮です。
1本目のロクマル。3800g! マザーワーム6インチヘビダン。
ロッドはブルーマイスター7。
ラインマジックハードR20ポンド。
そして2本目はジャスティーン。
61cm! 3230g! ジャスティーンフラッシュワカサギ。
ボイルシューティング。ボイルを待ってキャスト。
素早くドッグウォークさせてポーズすると「ドカン!」
たまらんですな。
先日のウッチーも焼き肉奢った翌日に
ジャスティーンで56cmゲットしてました。
ちなみにウッチーもフラッシュワカサギです。
フラッシュワカサギは、僕が溺愛するカラーです。
魔性のカラーフラッシュワカサギ。
クリアーウォーターでは絶対的な威力を誇る。
松ちゃんもその時の焼き肉パワーまだ残っていました。
ロッドはエアレギウス。
ウエイクマジックやジャスティーンなどのトップにはこのロッドですわ。
ラインはフレックスハードHD16ポンド。
「アカン!」僕も池原行きたくなって来ましたわ。
そんなこと思いながら、松ちゃんの写真スマホで見ていたら
電話があり、山下健二郎クンが会社に向かっていることが判明しました。
連絡あってから数分で到着。
会社のガレージにて。
「いつもお世話になっているので。」と忙しい中、
わざわざ挨拶に来てくれました。
僕が社内を案内しました。
特別に秘密の部屋を見せてあげるとかなり喜んでくれました。
めちゃバス釣りはまりまくりです。
オフィスでは女子社員がパニック寸前でしたわ。
快く写真撮影に応じてくれてありがとう。
健二郎くんはドラマ出演も決定。
7月5日スタートのNHK BSプレミアムのドラマです。
タイトルは「ある日、アヒルバス」。
藤原紀香、トリンドル玲奈、片岡愛之助らの豪華キャストです。
バス釣りのドラマかと一瞬思いましたが、
アヒルバスとは魚のバスではなく、乗り物のバスでした。
ファンの方は是非、見てあげて下さい。
その後は、ハヤブサ号で一緒にバス釣りに。
ではなく、忙しい健二郎クンは帰って行きました。
忙しい中、わざわざ時間を割いて会いに来てくれた律儀なナイスガイです。
クリアーなリザーバーに行きたがっていました。
その時にたまたま打ち合わせで来ていた
デザイナーのネアンデルタール伊藤君から写真もらいました。
淀川です。
淀川ではおかっぱりでシャローホグでゴンザレス2本ゲットしていました。
その後、2度ほどボートで出て連続でデカバス釣っていました。
シャローホグ(グリパンギル)で51cm。
ロッドはヘラクレスレパード。
ラインはフレックスハードHD16ポンド。
ゴールドディガー(アユ)で56cm!
ロッドはヘラクレスストライクマスター77。
ラインはマジックハードR14ポンド。
昨日から伊藤君は、ネアンデルタール伊藤改め
ルシウス伊藤に改名しました。
こちらは昨日の遠賀川の今田パパ。
なんか豪釣りしてました。
なんで今田パパと呼んでいるかと言えば
HKT48の今田美奈ちゃんのお父さんだからです。
釣り大好きなアイドル美奈ちゃんの応援もよろしくです。
53cm 2kg。キャスティングジグ爆発です。
午前中だけでキロアップ連発。
キャスティングジグシリコンラバーモデル3/8oz
&キッカーバグ4.5インチだけで8本も釣っていました。
ロッドはヘラクレスFACT70HST。
朝はジャスティーン(ブルーバックへリング)で見えバスゲット。
僕もこの前の七川おかっぱりロケで見えバス一発で釣りましたな。
ジャスティーンなんだか釣れまくりです。
遠賀川も久しぶりに行きたいです。
ティンバーフラッシュ久々の入荷です。
少量入荷なので見つけたら即、ゲットをおすすめします。
早ければ、金曜くらいからデリバリー予定です。
カラーはまた紹介します。