延期にしました。
実は今日の夕方から製品プロトのテストに
出ようと段取り組んでいましたが、
台風がスピードを上げて直撃しそうなので延期にしました。
朝から天気予報チェックしまくりでした。
残念です。
進路がヤバすぎです。
大雨による災害が起こらないことを願っています。
タックルたちも残念がっています。
テストなので少量に厳選して、持って行こうとしていましたが、
準備は先送りになりました。
でも、明日台風が抜けてくれたら週末は好天に恵まれるかも。
釣り具業界的には、土日が天気の方がありがたいことです。
これはいつぞやの小野湖での写真。
9月13日(日)Grand Bass Festa ONO 小野湖バス祭りでは、
サプライズがあるかも。
多分あるなー。いや、きっとあるはず。
今日の出撃は取りやめになったので
ルアマガ原稿に取り掛かります。
先に書き上げておいた方がその後の段取りがスムーズです。
ワインをいただきました。
白とロゼです。
Kisvinワイナリー荻原さんからです。
ありがとうございます。
昔、エバーグリーンのテスターをしていて
今は山梨でワイナリーを経営されているらしいです。
菊元家にはワインセラーがありますが、
ワインは1本も入れず低温管理のクワガタ幼虫さんを飼育しています。
温度もワイン用より高く調整してありますので、その中には保管できません。
なので、冷蔵庫で保管しておいて、なにかいいことあった日に飲んでみます。
台風18号。
昨日は整体治療で悶絶オヤジと化していました。
このところ季節の変わり目で、気温差に体がついて行ってない感じ。
先日のロケも雨で冷えて、
その後、晴れて蒸し蒸しで汗ビショになるほど暑くなりました。
今日も大阪は雨です。
今週は、テストフィッシングの予定。
週半ばに行く予定でしたが、
台風18号の進路がやばそうです。
もう、台風や大雨はいい加減にしてほしいですわ。
でも、人間の都合で天候には勝てません。
悪天候では延期や引き返す勇気も必要。
命あってのものだねです。
昨日の利根川TBCトーナメント。
朝から沖田と電話で話していました。
沖田護準優勝。3955g。
利根川はタフでいつもよりロースコアです。
Dゾーン3/8ozTWが活躍しました。
ロッドはブルーマイスターLTS。ラインは12ポンド。
その他7gチェリーリグをヘラクレスLTSで使っていました。
こちらもラインは12ポンド。
LTSは細いラインをブレイクさせず使えるロッドです。
沖田は僕よりワンランク以上ラインが細いです。
お立ち台ですが、悔しげな表情です。遠くを見つめています。
優勝とはわずか21g差でした。
まあまあ痛恨のミスもあったようで、電話でも悔しそうでした。
でも、その悔しさを次回の試合の糧として頑張ってくれるはずです。
今、DAIMETALが出来たての試作プロト持って来ました。
今すぐにでも投げたいです。
スクランブル発進出来るかな?
完全オフな日曜日。
今朝も早く目が覚めてしまいました。
昨夜はTVでナイター観戦。
The HitでおなじみのサンTVは
試合終了まで完全中継なので、偉いです。
楽勝展開だったので、食事終えてからは、
野球見ながらクワガタ作業してました。
阪神は首位を守り、2位ヤクルトに1.5ゲーム差をつけました。
野球が終わり、クワガタ作業も一段落してからアンフェア見てました。
かなり面白かった。
篠原涼子さん、ゾクゾクするほど美しく、かっこ良かったです。
今日は、引き続きクワガタの世話します。
でも、遅寝、早起きだったので昼寝してしまいそうですわ。
蛹室の中のフルストファーノコギリ。
昨夜、羽化成虫を掘り出し。まあまあ大きく育ちました。
でも、飼育ギネスには届かず。
他の個体でクワガタ飼育ギネス超えられるかな?
こちらはブルイジンノコギリ。亜種ペレンギエンシス。
小型のノコギリクワガタですが、こちらもまあまあ大きく育ちました。
阪神勝った翌朝の楽しみ。
ゴメス久々の安打&打点。
絶不調からの完全復活願っています。
セッキーももうじき復帰。ラストスパートに向けて必死のパッチやー。
阪神タイガース10年振りの優勝を心から祈っています。
優勝したら、多分泣くなー。
こちらは大西健太。
ボウワーム6インチネコ。ずっと安定して釣れています。
ロッドはヘラクレスウォレシア。
大西と次に会えるのは多分さざれかな?
今日は完全オフ。
夕方から整体治療が入っています。
かなり痛そうです。多分、痛いなー。いや絶対痛いなー。