大災害。
昨日は関東プロスタッフとメールや電話で無事を確認していました。
中でも、エビちゃんの住む地域が最も心配でした。
でも、皆大丈夫で、ほっとしました。
しかし、流されて行方不明の方が未だ沢山おられます。
無事、救助された方も怖い思いをされたと思います。
救助に向かった自衛隊の皆さん、ご苦労様です。
「人の命を救う。」素晴らしい仕事です。
命がけの救助。感動しました。
とんでもない大災害、大洪水です。
宮城では堤防決壊で孤立されている方が沢山おられるようです。
この大雨が憎いです。
該当する地域の方は本当に気を付けて下さい。
命を守るための最善の行動をとって下さい。
遂に来週には。
9月13日(日)に急遽、小野湖バス祭りに
ゲスト参加することになったので、
今日はタックル準備して梱包して送ります。
大会会場で皆さんに是非、見て触ってもらいたい
僕のタックルを準備します。
勿論、ヘラクレス69HLTSも展示します。
いよいよ来週には発売となります。
先日のThe Hitで活躍してくれた
キャスティングジグシリコン1/2oz&キッカーバグ4.5インチを
つけたまま触って下さい。
ヘラクレス69HLTSにはZ-PRIDEを載せています。
Z-PRIDEを載せることでロッドの性能を最大限に引き出すことが出来ます。
沖田総長は69HLTSには、12ポンド中心に巻いているみたいですが、
僕はマジックハードR16ポンドです。
写真の糸巻量はおかっぱりで遠投することを前提に巻いていますが、
ちょこっと巻きすぎの例。
ピッチング中心ならハンドル50回転くらいまでに抑えて巻くのが
最もスムーズに回転し、ラインの膨らみ、バックラッシュなどのトラブルが激減します。
僕はしょっちゅう、ラインチェックして
少しでもラインが傷付いていると感じたら、
すぐに切って結び変えるのですが、結び変えを何度もやって
ラインが少なくなって来たと感じた時が、
最もキャストがスムーズになります。
参考までに。
でも、ついつい巻きすぎてしまいますな。
目薬です。めばちこが出来て腫れてしまいました。
疲れて来るとめばちこ(ものもらい)が出来やすい体質です。
原稿書きなどでパソコン画面見過ぎたかも。
ブルーベリーエキスも投入しますわ。
今は怖い顔のオッチャンになっているので
日曜日までには治したいです。
日曜日は小野湖。
昨日は予定していたテスト釣行を延期。
「台風頼むで!」と思いましたが、
おかげさまでルアーマガジン連載原稿がほぼ完成しました。
プロトルアーもちょこっといじったので、
何パターンか実験プールで泳がせていました。
いろんな視点からアクションを観察。
かなり真剣です。
数パターン試して、
「これは凄い!」と思える動きが出せました。
ここのプール部屋にいると時間が経つのを忘れてしまいます。
仕事だけど夢中になれます。
「オーッ!」と声が出ます。
モノを生み出して行く過程、作業は本当に楽しいと実感出来ます。
本来はフィールドに出て魚に聞いてみるのが一番ですが、
真上、真横、後ろ、下からと様々な角度でアクションを検証出来るのが
実験プールの良いところです。
「俺がバスやったら喰うな!」
と思ってしまいました。
一刻も早く投げたくなって来ました。
まだ秘密にしておきたいのですが、
我慢出来ず次回のBIGBITEロケで投げてしまうかも。
ところで、昨日ちょこっと小野湖バス祭りの件を触れたら
このオジサンがばらしてしまいました。
頼むでガッツさん。
全然、サプライズになってませんが、
実は数年間にわたってこのおじさんに
「小野湖バス祭り来て下さい。」とお願いされていました。
今回はなんとかスケジュールが調整出来たので、緊急参戦させてもらいます。
緊急参戦と言っても顔を出しに行くだけなので、
試合には参加しませんので、大会出る方は安心して下さい。
でも、ちょこっと釣りしてしまうかも。
試合にエントリーしていない方も、良かったら遊びに来て下さい。
楽しい大会になればいいね。
昨夜はロケ帰りの大西健太と。
晩飯おごりました。
大西は滋賀に帰るのでウーロン茶です。
台風の速度が急に上がったので
ロケは大雨となり、危険と判断して途中中止になったみたいです。
賢明な判断だったと思います。
ジャジャ降り大雨の山道下るの怖かったみたいです。
ちょこっとへこみ気味でしたが、すし食わせたら元気に復活しました。
仕切り直しの日程組むのが大変ですな。
今晩10時サンTVのThe Hit。
太西より一つ上の上笹が超久々の登場。池原ダムです。
池原ダムボウワーム8インチネコ炸裂。
怒涛のラッシュかけたみたいです。
先日のEGコンプリート撮影で
手伝い兼見学で教えたことが役立ったようです。
ロッドはヘラクレスエアレギウス66ML。
ラインはバスザイルマジックハードR8ポンドです。
見れる地域の方は是非、見てあげて下さい。