2015.09.17(木)
カテゴリー:バス釣り

逆転ホームラン。

昨日、BIGBITEロケ無事終了しました。

スーパー大ピンチでしたが、打破しました。

逆転ホームランぶちかましました。

いや、逆転サヨナラ満塁ホームランかな。

まだ、持っていましたわ。

 

2日目4本目ゴンザ

「おったなぁ!」と言えました。

でも、その後さらにスーパーなドラマが待っていました。

キャスティングジグシリコン1/2oz&キッカーバグ。

ロッドはヘラクレスヘラクレス。

リールはZ-PRIDE。ラインはマジックハードR20ポンド。

この魚はあるプロトルアーで出て来たバスを狙って

時間をおいて再び入り直して、ジグで獲りました。

この魚で分かったことが

その後の大冒険に繋がり、さらなるドラマを生みました。

 

ロケ地は菅野ダム。超久々です。

先日の小野湖バス祭りに来たので、

移動が近いココをロケ地に選んでくれたのは

謎のオサーンの計らいです。

長年の間、菅野は諸事情により取材が出来なくなっていましたが、

今年から出来るようになりました。オサーンありがとう。

ただし、取材はエレキのみに限定。

機動力が封じられるので、かなりのビッグレイクに変貌していました。

一日で全域を回るのは、時間的にもバッテリー的にも不可能です。

初日は下流のスロープから出船しましたが、

ディープのフットボールで1本釣ったのみで、

ボートを上げて上流のスロープから再びボートを降ろしました。

でもある秘密のルアーでバイトしたのみで終了。水が悪いです。

バスは固く口を閉ざしました。

苦悩しました。解決の糸口さえ見つかりません。

 

P1180722

初日ディープで手にした1本目。

プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz&ダブルモーション。

ロッドは遂に発売なったヘラクレスLTSです。

でも、その後はディープのシャローも不発。

以後、ディープはほとんどやらず、シャロー勝負に賭けました。

 

明けて2日目は上流のスロープから出船。

初日に回れなかった場所を目指しました。

初日やった場所は触ってません。

 

2日目も苦戦.

2日目も苦戦。

雨は降ったり止んだり。魚は依然浮きません。

あきませんやん。

その上、前日のしゃぶしゃぶが悪かったのか、

雨で冷えたのが悪かったのか、

お腹の調子がブリトニーです。

「頼むで!ストッパ下痢止め」と緊急投入しましたが、

間に合わず臨界点に達しました。

カメラマンも同様にかなりヤバくなって来ました。

再びエレキでスロープに戻り、上陸してクルマでトイレまで走りました。

その時間の長かったこと。

まあまあヤバかった。お腹が弱いオッサンでしたわ。

すいません汚い話で。

でも、スッキリスになったのが、その後、良かったのかも。

 

2日目1本目

コンバットクランク480で1本目。

ストライクマスター77。マジックハードR14ポンド。

初日に行けなかった水のいい場所を探しました。

レイクはターンオーバー。

バスは、ルアーがボトムやモノにコンタクトした時の

イレギュラーなアクションにしか反応しませんでした。リアクションです。

その他、釣ったのはDゾーン1/2ozWWのレイダウンへのコンタクトと

同じくコンバット480の岬へのボトムコンタクトでした。

 

初日は1本も見えバスはいませんでした。

2日目も雨で浮くかなと期待しましたが、バスは全く見えません。

でも、見えないバスを見えバスにしてくれるルアーはありました。

 

そのルアーとは、1年半くらい前からひそかに作っていた

新型ビッグベイトの最新プロトです。

 

今回ロケで初の取材投入しました。

コイツは一時、迷宮入りしかけましたが、

改良に改良を重ね、カタチになって来ました。

前のテストでは、突き上げて喰う凄まじいストライクが連発しました。

今回ロケで爆発すると期待しました。

初日はそれで3回出たけど全てチェイスと喰いミス。

1本はかなりデカかったです。

2日目の昨日は、それで起死回生のゴンザレス掛けましたが、

ファイト中に無念のフックアウト。

思わず叫びました。

でもそのプロトビッグベイトが、数少ないけど

シャローのフィーディングのバスがいる場所を教えてくれました。

見えないバスを見えバスにしてくれたからです。

いる場所を確信させてくれたからです。

それが逆転満塁サヨナラホームランに繋がりました。

 

VTRでは凄い映像が記録されているはずです。

BIGBITEオンエアをお楽しみに。多分、シビれます。

 

長かったようで短かった山口の旅が終わりました。

お世話になったガッツ家の皆さん、みち君、小田君、PBTの皆さん、

そして会いに来てくれたファンの皆さん、ありがとうございました。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.09.16(水)
カテゴリー:バス釣り

大ピンチ。

昨日のロケはかなりヤバかったです。

 

朝のコメント

朝のインタビューです。

この時はまだ余裕がありました。

 

P1180723

午前中に釣れた1本。

この時は、まあまあヤバイと感じながらもまだ余裕がありました。

でも、ロケが進むにつれホントにアカンことが判明していきました。

ロケ初日はスーパー厳しかったと言わざるを得ません。

何も見えてません。闇の中にいます。

大ピンチです。

 

今日は逆転ホームラン狙います。

 

そうそう、ヘラクレス69HLTSお待たせしました。

昨日くらいからデリバリー始まっています。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.09.15(火)
カテゴリー:バス釣り

今日からBIGBITEロケ。

今朝は3時過ぎに起床。

寝ぼけていますが、昨夜は早く寝たので

グッドコンディションです。(と思い込んどきます。)

 

昨日は予定より早めにロケ地に到着。

なので、クルマでフィールドを観察。

水位や水色などを見て回りました。

バスは1本も見えなかったですが、

なんとなく感じが分かったような分からんような。

でも、何とかしたいです。

 

その後は、釣りビジョンスタッフと宿で合流。

早めにホテル近くの居酒屋で晩飯。

 

さんま刺身

サンマのお造り最高でした。

でも、お酒はほどほどにしました。

 

ギャラン

ディレクターのギャラン。

アメリカ帰りです。アメリカはイヨケンのロケでした。

でも、先日ギックリ腰になったようでまあまあ心配です。

居酒屋での晩餐は早めに切り上げて、早寝しました。

 

こちらは大西健太。

 

320.jpgコンバット

コンバットクランク320。

最近、琵琶湖ガイドでかなり当たっているようです。

太西も昨日からロケの旅に出ています。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

3500g.jpg9月14日

ビビッドテールで3500gゲット。

カッコイイバスです。

ビビッドテールではその他、デカバス連発。

ヘラクレスパワーシェイカーで浮かせていなしました。

 

僕は今日も頑張って来ます。

「おったなぁ!」と言えたらいいな。

そうなるように、いつものように一生懸命やってきます。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません