2015.11.01(日)
カテゴリー:バス釣り

有終の美を期待。

昨日のJBジャパンスーパーバスクラッシック初日結果。

舞台は聖地池原ダム。

 

1位 福島 健  3608g 5本

2位 野村俊介  3356g 5本

3位 郡司 潤  3106g 5本

4位 和田優樹  2064g 5本

5位 青木大介  2060g 5本

 

福島健がトップです。青木大介が5位です。

 

池原で

福島健にはクラッシック優勝で有終の美を飾って欲しい。

今年最後のトーナメント。期待しています。

僕は大阪で現地特派員のDAIMETALからの吉報を待ちます。

 

結果が分かったら報告します。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.10.31(土)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

今日はクワガタ。

やっぱり風邪ひいていたみたいですが、薬飲んで良く寝たら

今朝は鼻水も止まり、のどの痛みもなくなっていました。

スッキリです。復活です。

 

さて、今月中旬に出ていた雑誌。

オールスターが終わって自宅に帰って来て

やっとじっくり見ることが出来ました。

 

P1190346

BE-KUWA最新号。ギネス特集です。

自宅には4冊届いていました。

それはクワガタ飼育ギネスを4つ獲得したことを意味していました。

しかし、国産オオクワガタのギネスとグランディスのギネスにはたまげました。

オオクワガタは昔、80mm越えで1千万円とかどうとか言われていましたが、

今や夢の90mmは目前です。

 

以下はそれに比べると大したことがないですが、

僕が獲得したクワガタ飼育ギネスです。

今回は4種で飼育ギネス獲得出来ました。

 

P1190347

ウォレスノコギリは3回目のギネス更新。

星4つ半はクワガタ飼育ギネス盾がもらえます。

最高評価は星5つですが、

今回は上限を超えた個体が応募されてきたので、星6つの評価もありました。

アスタコイデスミズヌマイは2回目の更新。

 

P1190348

僕の大好きなツヤクワガタです。

スチーブンスは初飼育でしたが、飼育かなり難しかった。

幼虫が大きく育たず、弱く途中で死ぬ個体が多かったDEATH。

この個体の兄弟で2年経ってもまだ、繭から出て来ていないのがいますが、

生きて、無事羽化しているかどうかは分かりません。

無事羽化してくれることを祈ります。

ダールマンセレベンシスは、2回目の更新です。

絶対にギネス獲ろうと思って飼育したので、結果が出ました。

セレベンシスは、星4つ半なので、これも盾をゲットです。

長期間の手間と情熱が結果に結びつきました。

バストーナメントもそうだったらいいけど、そんなに甘いものではありませんな。

 

この他、ブルイジンペレンギエンシスも応募していましたが、

それはクワガタギネスならず。

時々コメントくれる春日クンに余裕で抜かれていました。

春日クンおめでとう。

本誌に記事も書いていて凄いです。

 

クワガタばかりですいません。

 

今日はずっと放置になっていたクワガタの世話にいそしみます。

 

こちらは昨日の大西健太。

 

56cm2700g

56cm,2700gゲット。

グラスリッパー3/8oz&ヘッドシェイカー。

スースレ、ウルスレは数釣りが出来ています。

サイドステップ95SPではゲストさんにダブルヒットもあり。

 

今日からJBのクラッシックが池原ダムでキックオフ。

 

.jpgクラッシック頑張れ

福島健、頑張れ!

オールスターでは準優勝でしたが、有終の美を飾ってほしいです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.10.30(金)
カテゴリー:ルアー

昨日は検査。

昨日は病院に検査に行っていました。

 

実は、のどに輪っかが入ったような違和感がずっとありましたが、

試合などがあり、なかなか病院には行けませんでした。

なので意を決して胃カメラ。

鼻から挿入。

胃カメラは何度も経験があるので、

慣れて来たのか苦痛も大したことないようになって来ました。

目前にライブ映像を見ながら先生が説明してくれました。

自分の体内とはいえまあまあグロいです。

心配していた食道ガンはなかったです。

 

昔に、ピロリ菌の除去治療をしました。

ヘリコバクターピロリ菌は胃がんの原因になりやすい菌です。

これを除去することで胃がんのリスクは大幅に減少しますが、

唯一のアカンところは胃酸過多になりやすくなること。

それも原因となり逆流性食道炎を持っています。

今回も心身の疲労とストレスで逆流性食道炎の症状が強く出たようです。

 

エコー検査でも、以前と変わりなしとの診断。

この歳なので、さすがにパーフェクトではないですが、

ちょっと不安が取り除かれて一安心です。

 

でも、まあまあオジイ化して来ているので、

この際、人間ドックでも行って、

徹底的に調べてもらって

全ての体の不安を払拭するのがベストかな。

でも、いろいろ条件にあてはまるところを調べたら

結構先まで予約が詰まっていました。

でも、探して予約してみますわ。

健康が一番大切です。

元気があればなんでも出来る。

とは言いながら、

病院の待合室で待っている時からくしゃみと鼻水が止まらなくなりました。

「風邪もらったかも?」

鼻水ズビズバですが、体は元気なので気のせいと思うようにします。

 

さて、デリバリーの告知です。

 

新色集合①

コンバットクランクFSRが久々の出荷。これは今回の新色。

今日明日くらいからショップさんに入荷予定です。

中層を引いて威力を発揮するフラットサイドクランクです。

パタパタとうちわで水を仰ぐような水押しとナチュラルでハイピッチなローリングが

下からバスを突き上げさせてバイトさせます。

 

#46 マットホットタイガー

#46マットホットタイガー

光沢がないマット仕上げのタイガーです。

ハイピッチローリングにより色覚変化が明確に出る強いカラーです。

 

#65 ブラックバックチャート

#65ブラックバックチャート

チャート系では最も強い色。別名ホットマスタード。

黒、辛子色、オレンジベリー、

そしてこだわったシルバーのエラとブラックスポットがローリングして

マッディーウォーターでも強烈にアピールします。

 

#81 ブリーディングブラウンクロー

#81ブリーディングブラウンクロー

いわゆるクローフィッシュカラーです。

マッディーウォーターで使いたい色。

霞水系では特に実績が高い色です。

 

#247 リザーバーシャッド

#247リザーバーシャッド。

ナチュラルですが、パールベースは膨張色なので、

クリアーでもステインでもマッディーでも実績高いシャッドカラーです。

バンクシャッドでは関和学溺愛カラーです。

 

こちらは昨日の大西健太。

 

.jpgコンバット320大西

コンバットクランク320。

コンバットクランク320このところかなり釣れています。

スーパースレッジ、ウルトラスレッジもずっと安定した釣果をたたき出しているようです。

もうすぐ大西のEG-EXTREME公開です。

 

今日は沖田総長おかっぱりロケ。

 

おかっぱり.jpg沖田

頑張れ総長!今日は転ばないようお願いします。

例のアレも使ってなー。

「アレって何なん?」

「アレですわ。アレ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません