2016.05.27(金)
カテゴリー:バス釣り

池原ダム釣行。

昨日は池原へスクランブル発進。

 

ほぼ寝ずに行ったので、まあまあ眠すぎでした。

急に行くことになったので、

松川君のボートを借りて一緒に釣行。

行き道は寝ぼけていたので、運転してもらって助かりました。

 

レイクは減水傾向で、クリアアップしたみたいです。

そのせいかローライトなのに、

巻き物、トップ、ビッグベイトほぼ反応なし。

ちょっと難しかったです。

でも池原はやっぱり池原でした。

 

P1220211

獲りました。

 

この1本に至るまでは、いろいろテストなどしていました。

 

P1220179

ラストエースはマメさんが入れ喰い。

バスが湧いてきて、取り合って喰います。

ノーシンカーで高速トウィッチします。

でも、デカイの来る前に、仔バスがバイトしてしまいます。

松川君にバイトシーン撮影してもらおうと

スマホで動画撮影していたら、なかなか上手く撮れないので

続けていると際限なく釣れてしまいました。

スマホなので撮影難し過ぎ。

本職のチャックさんはDAIMETALと霞に行っていませんでした。

 

僕が仔バスと戯れていると、松川君に来ました。

 

P1220194

C-4ジグ3.3g&C-4シュリンプ3.5インチ。

美しい魚体のプリスポーナー。泣きのヨンキューでした。

C-4ジグのカラーはシークレットスモーク。

池原でのアタリカラーらしいです。実は僕も溺愛する色です。

ロッドはヘラクレスエアレギウス。

レイダウンのボトムまで沈めて「コン!」らしいですわ。

 

P1220196

ラストエースノーシンカーは相変わらず入れ喰い。

バイトシーン撮影はほぼ失敗しました。残念。

ロッドはフェイズガーディアン61ULプロト。

リールはオーパス1ネロ。

ラインはマジックハードR3ポンドです。

 

表層に浮いているのは小さすぎるバスばかりなので、ラストエースは一旦封印。

トップやスイムジグ、ジャックハンマーなども出る気配なし。

 

P1220202

デカバス求めてバックウォーターへ。

でも減水で怖がっていて、ルアーへ行きますが全て寸止め。

意地になってやり続けますが、

天才君たちに翻弄されただけでなんも釣れません。

バックウォーターを諦めて、再び移動。

 

やっと来ました。

 

P1220204

ヘラクレスエアリーフリップを絞り込みます。

 

P1220209

魚体が浮き上がって来ました。

 

P1220218

ロクマルには及びませんが、いいやつが来ました。

12インチボウワーム高浮力モデルプロト。

グラスリッパー1/2ozのトレーラーにして使いました。

ボトムでビンビン立ちます。

ノーシンカートウィッチでは、ヘビのようにグネグネ動きます。

発売は決定していますが、もうちょっと待ってね。

カラーはビッグバイトチャート。

写真ではチャートに見えますが、

チャートとパールホワイトの2トンカラーのビッグバイトチャートです。

ロッドはヘラクレスエアリーフリップ75H。

リールはメタニウムZPI NRCスプールチューン。

ラインはマジックハードR20ポンド。

 

P1220235

おまけの1本。

グラスリッパー1/2oz&12インチボウワームハイフロートモデル。

ビッグバイトチャートです。

 

今回は雨予報でしたが、終了間際に少しパラついて来ただけで

雨男返上でした。

今回はかなり難しかったけど、

池原はやっぱり凄いところでした。

大怪獣がおりますからね。

そこには夢とロマンがあります。

また、行きたいな。

 

帰りは僕が運転。

ふらふらでしたが安全運転。

緊急発進付き合ってくれた松川君に寿司奢って

帰宅してからは、泥のように眠りました。

 

来週はBIGBITE遠征ロケ。

原稿仕上げてから、ぼちぼち準備にかかります。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.05.26(木)
カテゴリー:バス釣り

日帰りスクランブル発進。

早起きにも程があります。

 

P1220172

今日はスクランブル発進です。

デカイのおるかなー。

 

では、行って来ます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.05.25(水)
カテゴリー:バス釣り

今晩はThe Hitオンエアです。

今晩10時はサンTVにてThe Hitがオンエアです。

 

.jpg大渡ダム

真っ黒くろすけなゴンザレスおりました。

ジャックハンマー1/2oz&C-4シュリンプ4.2インチ。

ロッドはフェイズウォリアー66M。

リールはメタニウムZPI NRCスプールチューン。

ラインはマジックハードR14ポンドです。

 

冠水

大渡ダムは、急な増水で冠水ブッシュだらけでした。

始めはヘッドシェイカーウェイテッドフックリグスイミングで

バイトしてくる小さいバスを

わざとフッキングしないようにして余裕かましていましたが、

途中からホンマにヤバいと感じ出しました。

 

P1210927

FACTフラップクローで釣れてしまった可愛いバス。

ロッドはフェイズテンペスト67MH。

このころはまだ雨が降ってませんでした。

しかし、その後、またまた雨。時折土砂降り。

カメラのレンズがまたまた曇り出して大ピンチ。

カメラが故障したら、

釣っても意味なし番長だからです。

曇るレンズを見ていたら、

ちょっと精神的にも落ち着かない感じになりました。

また、途中までは色んなルアーをロッドとっかえひっかえ

回していましたが、

「これではイカン!」と

フェイズウォリアーに結んだ最近マイブームの

ジャックハンマー1本を投げ続けることに決めました。

 

P1210954

ガリクソンさんがジャックハンマーに来ました。

これではいけません。

でも、ジャックハンマーのスピードには追いつかないものの

デカバスが追うことが多くありました。

 

この後は、いつも言っている通り、

「釣れない時ほど1本の竿で1個のルアーを投げ続けること。」

を実行しました。

勿論、自分の引き出しのなかで一番釣れると思ったものです。

この時は、それが「追いついて喰ったらデカい」と感じたジャックハンマーでした。

1つのルアーを投げ続けることで、

リズムを良くなりキャストアキュラシーが明らかに向上します。

ウォリアーの投げやすさと相まってキャストがビシバシになって来ました。

ミスキャストなどしない。

集中している状態になれました。

いわゆるゾーンに入れました。

その中で、来た1本はいろいろやり過ぎたら多分、来ていなかった魚でした。

窮地に立たされた時のやり方で紙一重のロケを成功させました。

 

P1210975

おまけの1本。ジャックハンマー。

 

P1210912

日本一の清流仁淀川に水をたたえた大渡ダム。

また行きたい美しい場所です。

 

今晩のThe Hit見れる地域の方は是非、ご覧下さい。

コメント・トラックバックは受け付けておりません