スーパードラマ。
BIGBITE霞ケ浦ロケが無事終了しました。
最後の最後でスーパードラマが起きました。
初日は雨、それも豪雨になりました。
おまけに風。
天気予報では風速2m、雨量2mmだったのに。
ドンドンパンパン走行で景色が大好きな桜川へ。
1本目はBIGBITE史上最小記録からのスタートでした。
その後はクランキングにシフト。
初日はシャローホグが活躍。
桜川は減水していたことと雨天だったのでカバー撃ちより巻きを選びました。
ロッドはヘラクレスオセロット。
リールはABUパワークランクZPI NRCチューン。
ラインはマジックハードR16ポンド。
喰い方が浅く感じたのでシャローホグのカラーを
ライムダズラーからグリパンギルへローテ。
ビンゴでした。
シャローホググリパンギル。
カラー変えてすぐ来ました。
サイズアップしました。
この辺まではいい感じでした。
でも、
この後は、豪雨!
なんということでしょう。
見る見るうちに川は濁流化し、
目指す上流へは上れなくなり、また上がっても、もう無理無理な感じ。
カメラの故障寸前で警告ランプが着きました。
開始数時間でロケ強制終了のピンチ。
橋の下でカメラ回復を祈る不安な休憩を取りました。
なんとかカメラ故障は回避。
それが本当に良かったことです。
2日目は出足好調でした。
雨は朝に少し降っただけでした。
エリアを大きく変えました。
Dゾーン3/8ozWWが機能しました。スーパーチャートです。
この後、ルアーカラーをチェンジして連発しました。
裏が白いブレードのスーパーホワイトです。
ロッドはフェイズウォリアー。
リールは15メタニウムZPI NRCチューン。
この前から導入したリールです。
ラインはマジックハードR16ポンド。
Dゾーンだけで5リミット達成。
でもサイズアップに苦しみました。
その後は小さいのがDゾーンで来ただけで
致命的とも言えるミスを連発。
終了時間も迫りスタッフにも不安な空気感が広がります。
でも、
持っていました。
最後の最後にスーパードラマを起こしました。
BIGBITEオンエアをお楽しみに。
お世話になったABCマリーナの伊藤さん、森さん、
2日目にカメラ艇してくれた飯田君、ありがとうございました。
霞へはまた来ます。
僕はこれから片付けして大阪へ帰ります。
今日からBIGBITEロケ。
おはようございます。
今日からBIGBITE霞ロケ。
雨は大丈夫かなー?
フェイスガードは雨天走行時、あるのとないので大違い。
バスボートで雨粒当たると痛いです。
でも、雨は適度くらいにしてほしいなー。
昨日は早めに出たおかげで
渋滞にも巻き込まれず早めに到着。
愛艇のデッキで準備完了。
現場に着くと思いついて結び替えるルアー、リグが出て来ます。
では、頑張って来ます。
霞ロケ出発です。
おはようございます。
今日は移動日です。
明日からBIGBITE霞ケ浦ロケ。
夕方までに着いて準備したいので
ちょっと早起きして早めに出発することにしました。
一人運転なのでゆっくり安全運転で行きます。
昨日はJBのツィート見て一喜一憂してました。
関和本当におめでとう。
霞で会えるかな。
関和学4位入賞。トータルウエイト10895g。
関和はトップ50年間ランキングでも6位に順位を上げました。
最終戦はホーム。楽しみですな。
福島健は8410gで18位入賞。
年間ランキングは11位。
超実力者だけに
最終戦で年間トップ5入り期待しています。
昨日は、自宅に石田先生来てもらって整体治療。
故障個所がちょっとでも良化してほしい一心です。
激痛に悶絶しましたが
必ず治ると言ってもらえたことを心の支えに頑張ります。
OZZYになって来ると
誰もが体のどこかに故障を持っているものです。
では行って来ます。
昨日は久々に阪神勝ったので気分良く出発出来ます。
パーキングで出会ったら声掛けて下さい。
でも、昼寝かましていたら起こさないでね。