違和感はアタリ。獲れないアタリを獲るために。
昨日は自宅に大久保幸三が遊びに来てくれました。
クワガタの羽化した成虫の掘り出しを手伝ってもらいました。
掘り出したクワガタを手に、異常に喜ぶ大久保幸三。
クワガタ飼育のクライマックスです。
ガラス瓶にはガツガチにマット詰めてあるので
スパテル(専用のスプーン)でクワガタ刺さないように慎重に掘り出し。
クワガタを掘り出すのは13年振りくらいらしく、この上なく慎重でした。
僕はもっと大胆です。
大久保が掘り出してくれたクワガタの中から
お友達の子供さん用に1ペアをプレゼントしました。
その後は、大久保待望の店に晩飯へ。
てっちゃん鍋です。絶品です。
何回か連れて来ていると勘違いしてましたが、
本人いわく2回目らしいです。待ち焦がれたらしいです。
世界一美味いと大絶賛。〆の雑炊まで完食。
楽しい時間を過ごしました。
また、遊びに来てやー。
それでは各地の釣果情報。
琵琶湖の大西健太。リトルマックスTGマッスル投入。
56cm,2700g!リトルマックスTGマッスル3/8oz。
TGマッスルは3/8ozでもサイズは1/4ozと同じ長さ。
ストーンと早くフォールするので
より冷え込んだり、食性で口を使わないバスに
リアクションバイトさせることが出来ます。
この日はリトルマックスTGマッスルでこの他複数のバスをゲット。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
ラインはマジックハードR16ポンド。
その他、フットボールジグや安定のウルトラスレッジ、
グラスリッパー&ヘッドシェイカーもヒットルアーでした。
こちらは霞の蛯原英夫。
ヤバい時の神ルアーC-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5インチ。
ロッドはヘラクレスFACT511MH。
ラインはマジックハードR10ポンドです。
昨日の霞で2本ゲットしていました。
霞はまだ水温12度あり浅いカバーで出たみたいです。
でも、アタリはだんまり。
目の前に落ちたものを喰って動かない感じらしいですわ。
僕も良く経験しますが、
タフな時の霞にありがちな現象で
喰って反転したり、走ったりしません。
つまりは当たりは出ません。だんまりです。
引っかかるはずのないところで「引っかかったかな?」と感じたり、
まだ沈むはずなのに止まったりしたら、アタリである可能性が高いです。
エビちゃんはこんなバイトを獲る名人です。
また、C-4ジグにソリッドティップのFACT511MHを使うのも、
違和感を感じる為と思われます。
ラインスラックを張り過ぎないで、バイトを感じられるからです。
「コン!」と来て合わせても乗らないのは、
多くの場合、バスがルアーを吐いた時に出るアタリです。
この傾向はシンカーが重かったりしたときに顕著です。
「バスに吐かれる前に合わせられるか?」
これは違和感を感じられるかどうかにかかっています。
吸う力が弱くても一口で吸えるC-4ジグなどを使うか?
それがタフコン、タフシーズンに
価値ある1本を獲れるかどうかの境目となります。
ラインを張り過ぎないこともコツです。
意識してワームやジグを操作してみて下さい。
こちらは飯田秀明。
霞のレイカーズトーナメントでまたまた優勝。
ハードベイトで2本で連続優勝。
エビちゃんとは違う(ポジション等)バスを釣っています。
バンクシャッドMIDとフェイスです。
1本目はバンクシャッドMID。
ロッドはヘラクレスウォレシア。
僕もMID使う時もバンクシャッド使う時はウォレシアです。
2本目はフェイス。
ロッドはフェイズウォリアー。
バンクシャッドやフェイスなどはもう少し水温下がれば、
デカいの来る確率が上がると予想しています。
リトルマックスでロクマル&バンクシャッドニューカラー。
僕は今日はオフです。
クワガタ作業の助っ人として来客の予定。
極めてパワフルな奴ですわ。
昨日、大西健太OKガイドサービスでロクマル出ていました。
66cm,5100g!リトルマックス3/8oz。
5kgオーバーは凄いです。
ゲストさんおめでとう!
ロッドはヘラクレス69HLTS。
ヘビーパワーでグイグイ寄せ、LTS独自のガイドセッティングで
全体にしなやかに曲がってくれることで、バラシが激減します。
また、グラスも切りやすいです。
ラインはマジックハードR16ポンド。
この方はグラスリッパー&ヘッドシェイカーでこの後も54cm釣っていました。
今日もデカイの釣ってやー。
勿論、大西健太も。
55cm,2600g!グラスリッパー&ヘッドシェイカー。
霞でこんなの釣れたら大騒ぎですな。
リトルマックス祭りに加え、ウルトラスレッジは安定の数釣り、
デカバス狙いは巻きのグラスリッパー&ヘッドシェイカーと言った感じです。
こちらは自称「ウインター王子」関和が釣りまくっている
バンクシャッドのニューカラーの紹介です。
#19プリスポーンダイナマイト。
模様をよーく見て下さい。
#50ベイビーギル。
#209ホログラムワカサギ。
12月8~9日に従来色と共にデリバリー予定です。