2017.10.14(土)
カテゴリー:バス釣り

ドキドキモーニング。

今朝は休みですが早起きです。

ドキドキモーニングです。

不整脈ではありません。

楽しみ過ぎて起きてしまいました。

 

待ちに待ったBABYMETALのライブに行って来ます。

最高のパフォーマンスを確信しています。

鳥肌立つなー。

 

古渡ハスSRミニ

霞でのプラの時の写真。

キツネサインとBABYMETAL Tシャツ。

どんだけ好きやねん!?

心から愛しています。

河辺さんとも今日は会えるかな?

 

今日はWBS霞クラシック開幕。

エビちゃん、オダジー、小島頑張れ!

 

さらに甲子園でクライマックスシリーズ開幕。

天気がちと心配ですが、

阪神タイガース頑張れ!

 

楽しみな一日です。

 

昨日の琵琶湖。石井館長。

 

.jpgデッカージグ

IRジグ&キッカーバグ5.5インチ。

デッカージグ相変わらずデカバスキラーです。

ロッドはフェイズタイラント。

 

.jpgデッカージグ丸飲み

喰ったら丸飲みデッカージグ。

IRジグのフックサイズとゲイプ幅が小さいので違和感なく丸飲みします。

 

.jpgデッカージグラストゴンザ

デッカージグはこんなサイズを選べるのが強み。

タフタイムはC-4ジグ&アントライオンで数釣りを楽しんでいました。

ジャックハンマー&ツインテや

ジャックハンマー&ヘッドシェイカー4インチでも釣ってましたな。

 

こちらは山口のミチ君。

 

.jpgスピンクラフトゴンザレス

スピンクラフトでゴンザレス。丸山ダム。

ロッドはフェイズフォーチュンブルー。

ラインはマジックハードR4ポンド。

この日はスピンクラフトで数も出たようです。

 

それでは今日は楽しんで来ます。

子供が学校から帰ったら出撃です。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.10.13(金)
カテゴリー:バス釣り

ツインテールリンガーデリバリー。

お待たせしました。

発売以来大人気で品切れ続出の激釣れワーム。

バイトの数が明らかに違う。

ツインテールリンガー4.7インチのデリバリーです。

 

P1270624

ツインテさん出荷開始。

写真は僕の大好きなグリパンBLとヌマエビさんです。

早ければ明日からショップさんに入荷予定です。

是非、ゲットして下さい。

 

明日はWBSクラシックがキックオフ。

EGからは蛯原英夫、小田島悟、小島貴がクオリファイ。

クラッシックチャンピオン目指して頑張って!

 

僕は明日、明後日の土日が楽しみです。

待ちわびました。

 

P1270625

埼玉スーパーアリーナ参戦のエビちゃんのおみやげ。

もったいなくてまだ着るどころか開封してません。

このTシャツ着て大阪城ホールに2日連続参戦DEATH!

子どもと一緒に楽しんできます、

 

今日から急に寒くなったので風邪引かないようにしなければ。

皆さんも風邪引かんようにね。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.10.12(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

紀ノ川釣行。ラストエース168の威力。

昨日のThe Hitは紀ノ川ロケの模様をお伝えしましたが、

たまたま昨日のテスト釣行も紀ノ川でした。

ロケ時も苦戦しましたが

昨日は途中までノーフィッシュになるのではと思うほどヤバかった。

 

川はTVロケの時よりはマシでしたが流れが極めて弱く、

暑くて晴天無風、超クリアアップとかなりヤバい感じでした。

3か所ほどデカイ見えバスがいるストレッチを発見しましたが、

こちらが気付く前にボートの存在に気付かれ、

逃げてくる個体が見える感じ。

いわゆるスプーキーな状態。

中にはゆうに3kgを超えるド太いのもいました。

でも、逃げるのみ。

 

以前から作っているカバー対応のコンパクトジグの

ウエイト違いのテストが主目的でしたが、

カバーはブルーギルのバイトと仔バスらしきバイトのみで不発。

でも、スナッグレス性能のテストにはなりました。

かなり投げ続けてロストはゼロでした。

カバーはアカンということで

難攻不落の見えバスがいたストレッチを禁じ手を使いました。

ブラインドで遠投しました。

 

P1270609

ラストエース168やっぱり凄い。

沈めてから、トウィッチで数本が手前までチェイス。

投げ直して、さらに沈めてからのワントウィッチでバイト。

池原などのバックウォーターでの超ファストリトリーブ&超早トウィッチは

凄まじい取り合いバイトとスイッチを入れる力があります。

でも今回は水深もありバスが水面まで出る雰囲気がなかったので

昔のスラッゴー使っていた時を思い出して応用してみたらビンゴ!でした。

 

さらに、

 

P1270617

またまたラストエース168!

沈めてからのトウィッチです。

それまでがウソのように同じスポットで連発しました。

この他チェイス多数、バイトミス2回。

それまで見えても逃げるか無反応だったバスが

一旦スイッチ入れば、足元で喰った。

ラストエース168恐るべし。

このバス釣る前にバイトを感じたが乗らず、投げ直しで喰いました。

ロッドはヘラクレス69H LTS。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

参考までに、

この時はカバー用にZ-PRIDEに16ポンド巻いていましたが

近距離でのカバージグ前提で巻いたラインが全て出切ってしまったので、

ホントはNRCスプールの深溝スプールのHDかPGの方が良かったです。

もっと言うと

ラインも12ポンドくらいの方が流れの中の操作性が向上したと思う。

 

ちなみにツインテールリンガー5.8インチでも釣れました。

 

P1270598

ツインテールリンガー5.8インチスナッグレスネコ。

クリアアップしてバスが異常におびえる状況だったので

カバー越しにブラインド角度から入れた。

ロクマルしか釣れない記録を途絶えさせてしまったが、

会心のストライクでした。ロッドはヘラクレスエアレギウス66ML LTS。

リールはZPI Z-PRIDE。

ラインはマジックハードR10ポンド。

フックはデコイNKフック#3。

ネイルシンカーはアクティブNSトーナメント1/16oz。

 

同行でボート出してくれた松川君はバックシートでフィネス。

 

P1270602

C-4ジグ3.8g&C-4シュリンプ2.7インチ。

沖に投して止めていました。

この渋い釣り方で2本。

昨日は一日ありがとう。

 

たまたま釣行に来ていた上笹と会いましたが、

この日はやはり丸ボウズ。

カバー撃ちは不発だったようです。

それだけ難しい日に当たりましたが、

ラストエース168の威力を改めて知る釣行となりました。

さすがは福島健凄いルアーを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません