横浜へ。
昼から横浜へ出発します。
明日からいよいよフィッシングショーです。
年明けてから早かったなー。
今朝、いきなり電話が掛かって来ました。
藤原克昭からでした。
(写真は去年のものです。)
フィッシングショー行きたがってましたが、今はタイにいました。
気温は35℃で暑すぎらしいです。
克昭は今回は来れませんが、
横浜のショーでは違う業界で活躍している
昔なじみの仲間たちと再会出来るのも楽しみの一つです。
昨日は久々に家族で外食。
焼肉でした。
勿論、美味かったことは言うまでもありませんが、
それ以上に家族といろんな話が出来たことが幸せでした。
もうちょっとしたら息子と酒飲めるなー。
明日への活力です。
横浜頑張って来ます。
明日は出発。
今日は朝からダダ雨です。
でも、横浜のショーは天気に恵まれるはず。
僕は明日、出発します。
幸い風邪などは引いていません。
エバーグリーン30 th Anniversaryステッカー。
エバーグリーンブースでプロスタッフ見つけたら
声掛けてゲットしてね。
こちらはB-TRUEステッカー。
関和やレイラちゃんにおねだり大作戦して下さい。
カタログ間に合いました。
毎年ギリギリになりますな。
2018エバーグリーンカタログ。
横浜で是非ゲットして下さい。
こちらはまだギリギリの人。
フィッシングショー用のプロモVTRまだ出来てないことが発覚。
各ルアー展示コーナーで見てもらう動画です。
昨日DAIMETALと悪戦苦闘していました。
ちなみにまだ完成していません。
前の晩は余裕でハイボール激飲み、お好み焼き荒食いしてたのにー。
チャックさん頼みますで。
DAIMETALら先発隊は横浜へ今日出発です。
昔、幕張でやっていた時は
ハイエースに展示物積んで搬入、展示、搬出まで全部やっていた頃に
比べれば楽させてもらっています。
大雪の時は帰りに幕張から首都高渋谷に至るまで、
スーパー大渋滞で6時間くらいかかったこともありましたな。
今は若い衆がやってくれるので、ありがたいことです。
その分、来場のファンの皆さんに楽しんでもらえるよう
全力で頑張ります。
金曜日からが楽しみです。
横浜スケジュール。
いよいよ週末は2018年のフィッシングショーです。
2018魂ステッカー。
僕のEGでのトークライブに参加してくれた方、
全員にプレゼント予定です。
例年通り、係員の指示に従って並んでゆっくり受け取って下さい。
てかステッカー実物は搬入日の木曜に会場に到着予定です。
間に合うのかな。多分、間に合うはずです。
僕のトークライブは何故かEGは毎年朝イチです。
エバーグリーンでのプロスタッフセミナースケジュールを下記します。
金曜日は顔見せです。
プロスタッフも次々登場予定です。
僕は司会進行役かな。
去年はこんな感じでしたな。
金曜は土日に比べて空いているので、
是非遊びに来てください。
午前中はメディアの撮影&インタビュー。
午後から一般入場です。
1月20日(土)スケジュール。
僕はトークライブ終わったら11時からサイン会します。
1月20日は僕の誕生日です。
フィッシングショーで祝えて嬉しい限りです。
皆んなで盛り上がりましょう!
1月21日(日)EGスケジュール。
僕はトークライブ終わったら11時からサイン会します。
3時半~4時は釣りビジョンブースにて
関和と大西健太とでワイワイやる予定です。
横浜のショーをお楽しみに。
先日の釣りの様子。
まずは初見の場所へ。
凍っていました!
バスはいたけどどうにもならず。
なので移動。
でっかいのが見えました。
いきなり55cmクラスがラストエースノーシンカーただ巻きにチェイス。
そのまま「パクッ!」とバイト。
瞬時に合わせたら口からそのまま
ラストエースがスポンと出て来た。
「あーっ!」
痛恨でしたな。
ちょこっと移動。
こんなのが2投連続で。
こましなサイズを狙ったら元気のいいちびっこが先に喰った。
C-4ジグ1.8g&アントライオン2.7インチ。
その後はニアミスの繰り返し後、やっと喰いました。
やっといいのが釣れました。
C-4ジグ2.2g&C-4リーチ。
このコンビネーションかなりイケてる感じ。
「コン!」といいアタリで来ました。
その後は喰う気配無く早めに撤収しました。
その後は会社へ。
フィッシングショーに持ち込むタックルを準備して積み込み。
新作ルアー仕様打ち合わせなど。
夜は爆笑の連続となりました。