今日は法事でした。
先程、父親の三回忌法要が終了しました。
早いなー。
この2年で子供たちも大きくなりました。
昨日は釣りビジョンへ。
久々に会うハルターマン。
フィッシングショー用PV編集も佳境。
映像の展開が早いです。
編集作業は大変な仕事ですな。
きめ細かい神経とセンスそして持久力が要求されます。
僕は表示するタックルスペックをチェックして修正と指示。
自分の使っていた道具は分かりますが、
ちょっと微妙なのは確認。
DAIMETAL、エビちゃん、オキターマンに電話してしまいました。
その後は外出していて帰って来た謎のオサーンと
フィッシングショーのスケジュール打ち合わせ&グダグダ話。
気が付けば夜になっていました。
帰宅してからTVでゲド戦記見て、
その後アナザースカイ見てから寝ました。
アナザースカイは凄く心に響きました。
来週はいよいよ横浜。
それまでバタバタですがいろいろ準備します。
編集チェックへ。
昨日は長い会議の後、
原稿仕上げてから、試作ルアーのウロコ仕様をデザイン。
パソコンとずっと向かい合ってからの
さらに細かい作業で目がチカチカになりましたわ。
視界にホコリのようなものが飛んでいます。
今日はフィッシングショー用のプロモ動画チェックと打ち合わせ。
芦屋へ出かけます。
フィッシングショー前はいろんなものの仕上げが
毎年ギリギリになりますナ。
多分、プロモ映像の納品はショー前日かな?
2018年「魂ステッカー」納品もショー前日になりました。
なんでかな?
これは池原の模様。C-4ジグ&アントライオン。
霞ロケの模様。ツインテさんでのラストのドラマ魚。
勿論、僕の他にもEGプロスタッフ出演の動画なので
全てをチェックします。
先日の5時間超のDVDチェックよりは全然楽だと思われます。
オサーンはおるかな?
またまた訃報です。
1月10日に
元モーターヘッドのギタリストの
ファスト・エディ・クラーク氏が亡くなりました。
享年67歳。
フィルシー・アニマル・テイラー氏、レミー・キルミスター氏と
モーターヘッド黄金期を支えた
メンバーの全てが天へ召されたことになります。
ファストウェイも大好きでした。
今年になって
感動をくれた人、魂を揺さぶってくれた人、
歓喜の涙をくれた人達の訃報が続いて悲しいな。
エディ安らかに眠って下さい。
RIP Eddie.
ハードウィーク。
朝からずっと会議でした。
フィッシングショー前はバタバタです。
新しいトーナメントシャツ出来ました。
前に作ったのは昨年のオールスター前だったので、
ちょこっとだけしか着てませんが、
ニュースポンサーのチャージャーボートと
スニーカーのドラゴンベアードロゴ入れるのが筋かと。
前のシャツはフィッシングショーのセミナー景品かな?
もろた!
ランディングネットもろた!(久保さん風)
ゴールデンミーンのでかランディングネット試作品。
特注でBIGBITE魂ロゴ入り作ってくれました。
折りたたみ出来るのでコンパクト。
使う時はシャキーンと伸びてくれます。
軽くてええ感じです。
僕は基本的にはランディングネット使わない派で、
ハンドランディングにこだわって来ましたが、
バラム使うとでっかいボディが振られた時、
メチャ鋭くてでっかいフックが手に刺さりそうで危険です。
なので、怪我防止にネット使います。
このネットなら抜き上げ不可能なロクマルのダブルヒットでも
2本ともすくえそうです。
今年はそんなことが実現したらええなあ。
それでは再び会議に戻ります。